俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の324ページ目

「布団干すベートーヴェンを聴きながら」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 布団干すベートーヴェンを聴きながら

塩野 薫さん、こんにちは

御句拝読しました
ベートーヴェンですか、、
なんとも優雅な家事の風景ですね!

さて本句、先の方々がよい鑑賞/提案をされているので私からは提案のみで
私もベートーヴェンの中でも田園を立たせたいと思いました
ただ、なおさんの懸念もあるので「」でくくりつつ、、
 「田園」の広がる庭や布団干す

田園の曲だけでなくその曲のイメージする田園も広げる感じで、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「節分や鬼の面揺るる夢の底」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 節分や鬼の面揺るる夢の底

よねさん、こんにちは

御句拝読しました
他の方も詠まれてましたが子供ってやっぱり鬼が怖いんですね
愉しんでいるイメージがあったので意外です
でも、なまはげの映像とか見るとギャン泣きしてますもんね
流石にもうそのころのことは覚えていないなぁ、、

さて本句、整っていると思いますが一点だけ気になったのが「鬼の面」でしょうか
本読みは字数からすると「きのめん」となりますが少々不自然かと
そのようによむのであればいっそのこと「きめん」にして良いかと思いました
 節分や鬼面揺れたる夢の底

ほぼ変わってませんが、、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「胡同の門をくぐりし春の夢」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 胡同の門をくぐりし春の夢

負乗さん、こんにちは

御句拝読しました
が、挫折しました、、(汗
いやぁ、相変わらず博識ですね
浅学の身からすると調べても胡同と春眠暁を覚えずの関連性が分からず終いでした、、
ここは他の方の鑑賞で勉強させていただきます(汗
いわゆるageというやつでお茶を濁させてもらって、、

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「鳥啼きてすなはち春の生まれけり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 鳥啼きてすなはち春の生まれけり

ヒッチ俳句さん、こんにちは

御句拝読しました
私はこの「すなはち」良いと思いました
鶯でしょうか、春の小鳥が麗しく鳴いて「あっ、春が来たんだ」とふと気づく
まさに「すなはち春の生まれ」ですね
その瞬間の気づきがまた「けり」と響いていると思いました
うーん、降参?です
本句このままいただきますね

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「寒明けて書庫目覚めたり森夏目」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 寒明けて書庫目覚めたり森夏目

博充さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、「森夏目」はちょっと前書きがないと苦しいですね、、
また字数的に漱石だけに絞らせていただいてひとつ
 漱石に過日偲ぶや春の書庫

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

秋時雨社の石に音立てり

作者名 博充 回答数 : 0

投稿日時:

棚経の読経手早く僧退る

作者名 三男 回答数 : 2

投稿日時:

阿羅漢や煩悩絶ちて小晦日

作者名 あらちゃん 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ