棚経の読経手早く僧退る
作者 三男 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「棚経の読経手早く僧退る」の批評
回答者 素石
こんにちは!
お盆ですね。ご先祖様を迎えに行って帰ってから僕が導師を務めてお経あげました。
御句ですが棚経・読経・僧と近い言葉が多い様です。坊様稼ぎ時と言っては失礼ですね。「棚経の手早く次の檀家へと」忙しく檀家参りをしている様子。意に沿わなければごめんなさい。
点数: 2
添削のお礼として、素石さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
南無
古里の盂蘭盆会といえば僧侶が檀家を一軒一手短に廻り、喜捨を受けるのが今も習わしになっているようです。
お鈴(おりん)
棚経のお鈴手早に僧去りぬ