俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の155ページ目

「水鳥や八分休符の効いた曲」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 水鳥や八分休符の効いた曲

慈雨さん、こんにちは

御句拝読しました
「八分休符に似ている」の解釈は頓さんのをみておぉと思いました
私なんかは「形が似ているのかな?」とばかり(笑
あと、休符に焦点を合わせるのであれば曲を省いた方がよさそうなのはこま爺さんと同意見です
形が似ているバージョンでひとつ
 水鳥は八分休符に瓜二つ
はい、失礼いたしました

なお、雑談ですがうちの母もマリーゴールドが大好きでよく聞いています
私も歌はあまり聞かない方ですがいい曲だなぁ、と思いますね
なお、私も俳句上手くなりたいです(汗

点数: 1

「霜の夜のキーボード打つ音ばかり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 霜の夜のキーボード打つ音ばかり

あらちゃんさん、こんにちは

御句拝読しました
本句、静謐な雰囲気が漂ってくる一句ですね
私は寂しさより一人のまったりした時間を思い浮かべたりしました
ここは"パソコン作業"の中身によるかもしれませんね

さて本句、こま爺さんの仰る通り"音"は省略できるかも、、と思いましたが、"キーボード"が難敵
パソコンと楽器の二種類あるから"打つ"か"弾く"かは欲しい所
となると着地点として"音"が欲しくなりますよね
後は語順を変えて季語を立てつつ切れを入れてみたくなりました
 キーボード打つ音のみの霜夜かな
今後ともよろしくお願いします

点数: 2

「朝闇や冬はつとめていうなれど」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 朝闇や冬はつとめていうなれど

高井和正さん、こんにちは

御句拝読しました
確かに現実的には冬は寒くて嫌になっちゃいますね(笑
私も布団にくるまりっぱなしです

さて本句、個人的に気になったのは句意として冬の朝の寒さを嘆いているのに、上五では詠嘆しているようにとれます
あと、「冬はつとめて」は引用なので季語としてはちょっと力が弱いでしょうか
 冬麗や冬はつとめていうなれど
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「色褪せし銀のジッポや霜雫」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 色褪せし銀のジッポや霜雫

再訪です

雪催い句へのコメントありがとうございました
自分の言葉はありませんが、季語とニーチェの言葉、これらを突き合せたことがあえて言うならば作者の言葉でしょうか
とまぁ、偉そうに言ってみても結構な問題作でしたね(汗
これに懲りずまた率直なコメントお待ちしてます!

点数: 0

「この星のゆめ夢洲の水鳥よ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: この星のゆめ夢洲の水鳥よ

再訪です

雪催い句へのコメントありがとうございました
そうですね、日本人の感覚にキリスト教精神はなかなか通じずらいものはありますね
今回の拙句自体もどちらかというとアニミズム寄りですし
私自身があまりキリスト教に詳しくないのでちぐはぐ感があったかもです
あと提案句ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

点数: 0

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

啓蟄や伸び放題の畑雑草

作者名 04422 回答数 : 6

投稿日時:

三歳児プールの母へ飛び込みぬ

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

古小池鯉が恋ふる梅雨晴間

作者名 佐渡 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ