俳句添削道場(投句と批評)

鈴屋いるかさんの添削最新の投稿順の5ページ目

止められぬかっぱえびせん秋渇き

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 止まらないかっぱえびせん秋夜長

深夜に食べるお菓子の味は背徳的な美味さですよねw
私も健康診断とかでもうちょっと痩せるよう言われているのですが、、、汗

夜に食べることこそに意味がありますが、
食欲の秋に合わせて「秋渇き」と合わせてみました

点数: 1

「山裾にありし四阿月の秋」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 山裾にありし四阿月の秋

行基寺の月見会もコロナで中止されているようですね
早く収まってほしいものです

句に関しましては「ありし」だと少し過去的なニュアンスを感じました
原文を壊さない形だと伝聞の「あなり」などどうかと思いました
・山裾にあなる四阿月の秋
古語はかなり自信がないので少し崩させてもらうと以下辺りなどどうかな、とか、、
・山裾の四阿で観る秋の月

HPでみた行基寺の月見会が素敵だったのでいつか行ってみたいですw

点数: 0

「燃え尽きた紅い闘魂流れ星」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 燃え尽きた紅い闘魂流れ星

鷹司晶子さん、コメントありがとうございました
病魔とも命燃え尽きるまで戦い続けたんでしょうね
何とも言えない気持ちです

なお、私も素人なので添削は苦手です、、
#現に指摘ミスも既にやらかしてしまってますし、、汗
この句にも添削はありません

また、添削やご指摘はすごく勉強になるのですが
コメントはコメントでやる気につながるのですごくありがたいです!

これからもどうぞよろしくお願いします

点数: 0

「秋の山米粒のごと水爆ぜり」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 秋の山米粒のごと水爆ぜり

しゅうこうさん、はじめまして

そろそろなんとか旅行にも行けるようになってきましたね
行楽の秋ともいいますし私もどこか名滝/温泉にでも行ってみたいものです

添削ではなく感想になりますが
締めを「爆ぜる水」ではなく「水爆ぜり」にしているのがダイナミックさがあり
またしぶきの米粒さが感じられて良いと思いました
これからもよろしくお願いします

点数: 2

ちらし寿司のチラシが届き夏来たる

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: ちらしの裏にもちらし

なにか荒れてますね、、汗
私は自由律俳句も好きですよ
#個人的に一番好きな句が「咳をしてもひとり」なので

ただ無季も含めて扱うなら川柳や短歌も同系列であるみたいですし
そちらもありかもしれない句かと思いました
#批判ではないのでどうか悪しからず

それも受け目指された自由律ではありませんが有季定型で一句仕立ててみました

点数: 0

鈴屋いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鳥の巣を今年も宿す大樹かな

回答数 : 10

投稿日時:

トマト捥ぐ時を定める赤さかな

回答数 : 4

投稿日時:

栗咲くや空にふわりと雲流れ

回答数 : 6

投稿日時:

焼き鯖の焦げし斑を箸で割り

回答数 : 11

投稿日時:

薫風や箱根街道杉並木

回答数 : 6

投稿日時:

鈴屋いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

卵酒カーテン引けば香炉峰

作者名 負乗 回答数 : 5

投稿日時:

夏休み夜空の下で母思う

作者名 春野ぷりん 回答数 : 4

投稿日時:

相輪が突く凍空の山都かな

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ