俳句添削道場(投句と批評)

鈴屋いるかさんの添削最新の投稿順の7ページ目

村外れ無縁の仏雨無音

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 村外れ無縁仏に雨無音

渡弘道さん 、こんにちは

「無縁」「無音」の重なりと
言葉がぽつぽつと並んでる感じに静けさや寂しさを感じる句ですね

全く添削というほどではありませんがバリエーションの一種程度で
「に」を削りモノを更に列挙する感じで読んでみました

点数: 1

由比ガ浜の波に揺蕩う月明り

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 月明り波のかがやく由比ガ浜

ジジイさん、はじめまして

私も季語の月明りと輝くが少し近いかな、と感じました
また、季語を主役にたてるよう語順を変えて一句詠んでみました
#愛あって由比ガ浜が主役の場合はすみません、、、

ただ、私のものもげばげばさんの言う通り波に近づいちゃってますね、、、

点数: 1

「号令を掛けて大根整列す」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 号令を掛けて大根整列す

しお胡椒さん、こんにちは

整然と並んでいる畑の様子は人の手が加えられているので当たり前ですが
自然の状態から考えると何かすごい様相ですよね

句に関しては私もなおじいさんと同じく号令の主体が気になりました
号令を消すとすると以下
・大根や前にならって整列す
あとは「整列する」の動かない大根との相性もみて
「号令でもかけられたのだろうか?」と表現して以下
・号令の掛かるや並びたつ大根
辺りを考えてみました

ただ、ちょっとした表現だけの話で
句の着想は非常に面白い良い句だと思いました

点数: 1

無口な師指摘ひとこと実山椒

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 実山椒恩師の言葉思い出し

しお胡椒さん、こんにちは

私も先輩からきつく教育されたことが今に活きています
#その頃は「こんにゃろー」と思ってましたがw

句につきましては現句でも十分件のことわざを上手く想起させていますが
もう少し安易に寄せてみました

言葉を近づけると素人っぽく安直になり
遠ざけると玄人好みの分かる人こそ分かる句になる
未だに距離感はつかめてませんが一つのパターンとして詠んでみました

点数: 1

「秋うららアンパンマンの紙芝居」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 秋うららアンパンマンの紙芝居

長谷機械児さん、こんにちは
私の時代はすでにアンパンマンと言えばアニメでしたね
アンパンマンマーチは未だに子供から大人まで響く名曲だと思ってます
「何が君の幸せ 何をして喜ぶ 分からないまま終わる そんなのは嫌だ」

句に関しましては
秋うららのうららが平仮名なのがすごく句の雰囲気にマッチしていると思いました
特に指摘できるところもなく簡単な感想コメントで失礼しました

点数: 1

鈴屋いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鳥の巣を今年も宿す大樹かな

回答数 : 10

投稿日時:

トマト捥ぐ時を定める赤さかな

回答数 : 4

投稿日時:

栗咲くや空にふわりと雲流れ

回答数 : 6

投稿日時:

焼き鯖の焦げし斑を箸で割り

回答数 : 11

投稿日時:

薫風や箱根街道杉並木

回答数 : 6

投稿日時:

鈴屋いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

茜さす蝦夷地は春となりにけり

作者名 あらちゃん 回答数 : 4

投稿日時:

しぐるるや明治五年と橋に文字

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

雛菊を手に駆け寄るとドキドキし

作者名 花恋 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ