文化の日英語で頼む中華蕎麦
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 英語会後のラーメンや文化の日
友也さん、こんにちは
塩ラーメンとはまた通な方ですね
地方(特に九州)だとなかなかお目にかかれません(笑
さて、御句ですが友也さん特有の多国籍な雰囲気の句ですね
個人的には「英語」「ラーメン」の組み合わせが「文化の日」と響いていると思いました
このままでも良いのですがもう少し多国籍感を足してみました
なお、返信コメントの件はお気になさらずで問題ないです
点数: 2
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 英語会後のラーメンや文化の日
友也さん、こんにちは
塩ラーメンとはまた通な方ですね
地方(特に九州)だとなかなかお目にかかれません(笑
さて、御句ですが友也さん特有の多国籍な雰囲気の句ですね
個人的には「英語」「ラーメン」の組み合わせが「文化の日」と響いていると思いました
このままでも良いのですがもう少し多国籍感を足してみました
なお、返信コメントの件はお気になさらずで問題ないです
点数: 2
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 鉦叩き暗に返事を催促す
佐渡の爺さん、こんにちは
鉦叩という季語となる虫がいるのですね
動画を見てあの声の主はこの虫だったのかと驚きました
さて、御句ですが一物か二物かによって少し対応が変わりそうですが、両方において中下のイメージが少し弱いきがしました
一物だと捉えると虫の声がメインと思うので聴覚のエッセンスがあるとよいかと思い一句詠んでみました
点数: 1
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 社を背負い走る選手や木の実降る
マサトさん、こんにちは
マラソン選手ってホント早いですよね
自分もジョギングしてた時にはそのタイムの短さに驚きました
さて、御句ですが「社を背負い」にドラマがあるので少し迷いますが、やや観念的かなぁ、と感じました
企業所属の選手ということはユニフォームに企業名なりロゴなりが入ってそうなので、視覚的にそれが使えないかと思い詠んでみます
・企業ロゴ背に駆く選手や木の実降る
かなりごちゃごちゃしてしまいました、、、
ここは見た目そのままにその速さを詠ってみるとか
・ランナーの速き走りや木の実降る
点数: 1
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 爽籟や湖水に光る葉の濃くて
コウさん、こんにちは
御句、とてもきらびやかで爽やかな印象の句ですね
爽籟という季語も初めて知りました勉強になります
御句そのままで問題ないのですが、句の印象ですと湖面に落ちた色濃い葉っぱが陽が辺り光っているように読めました
一応、コメントの通りに素直に詠んでみました
・爽籟や湖水に映る濃き枝葉
うーん、イマイチですね、失礼しました、、、
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。