俳句添削道場(投句と批評)

伊勢史朗さんの添削最新の投稿順の12ページ目

バレンタインチョコ受くる両手の震へかな

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: バレンタインチョコもらう両手やおどおどと

どうもおはようございます。内容としては素直な詠みをしていていて好感が持てました。しかし中七の「や」で切ってしまうのは不自然です。切る訳ですから「両手」と「おどおど」が繋がらなくなります。それと確かに俳句は「季語一つ切れが一つ動詞が一つ」が基本です。しかし、コメントを読むとそれに固執し過ぎているような気がします。はっきり申し上げると「頭でっかち」と言う事。動詞の多少は作句する前ではなく出来上がってから判断したほうが良いかと思います。
それでは今日も一日御健吟に。

点数: 1

「新しき景ありこれぞ朧月」の批評

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 新しき景ありこれぞ朧月

どうもおはようございます。「新しい景あり」「これぞ」は読者の脳内に映像が広がらず音響も響きません。俳句は「物を見て物を書け」と言われます。季語の「朧月」がぽつんと寂しそうにしている読後感でした。
それでは今日も一日御健吟に。

点数: 0

「気は二十歳恩師の耳の遠くなり」の批評

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 気は二十歳恩師の耳の遠くなり

おはようございます。「気は二十歳」とは作者なのか先生なのか判別ふのうでした。
それでは今日も一日御健吟に。

指摘事項: 無季俳句

点数: 0

「この道と定むる未来牡丹の芽」の批評

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: この道と定むる未来牡丹の芽

どうもこんにちわ。読みが間違っていたらごめんなさい。わざと「ハズして」作ってるような気がしました。これから寄せられるコメントはある程度想像できますので講評は他の方にお任せします。どうか午後も御健吟に。

点数: 1

面接のネクタイきゆつと春寒し

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 春めくやネクタイきつく面接へ

どうもこんばんわ。御句は三段切れでは無いと思います。ただ、気になった点を一つ。「春めく」は普段見慣れている光景や見落としがちなところに春らしさを感じた時に使うと効果的な季語だと思っています。作者がネクタイを固く締めるという行為に春めく物を感じるのは自由です。しかし、読者がこれに共感するかはまた別ではないでしょうか。まだまだ未熟者の鑑賞だけに見当違いな事を申し上げていたらどうか御容赦を。
今宵も御健吟に。

点数: 1

伊勢史朗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

啓蟄や深呼吸してプロポーズ

回答数 : 7

投稿日時:

羽ばたきて風に乗る蝶は遠くへ行く

回答数 : 0

投稿日時:

皆様御迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした

回答数 : 11

投稿日時:

それって盗作ですよ

回答数 : 4

投稿日時:

薪能果てて余映の長きかな

回答数 : 7

投稿日時:

伊勢史朗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

翡翠の黄金比なる軌跡かな

作者名 立川猫丸 回答数 : 3

投稿日時:

百日紅我に向かって花こぼす

作者名 岸本義仁 回答数 : 4

投稿日時:

桜餅葉は食べるのと聞く夫

作者名 森本可南 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ