「桜餅葉は食べるのと聞く夫」の批評
回答者 こま爺
こんにちは。
葉を食べるべきかいなか。私は食べる派です。栄養もありあんこにちょっと草っぽい香りが染みるのが良いです。
かこさんの迷っておられるテーマについても面白いです。
夫聞く;
葉は食べるべきかいなかに焦点が、世の中の問題。
聞く夫;
夫に焦点、何てこと聞くのあんたは!?夫婦間の問題。
夫婦間の問題の方が微笑ましい❗️
失礼しました。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 森本可南 投稿日
回答者 こま爺
こんにちは。
葉を食べるべきかいなか。私は食べる派です。栄養もありあんこにちょっと草っぽい香りが染みるのが良いです。
かこさんの迷っておられるテーマについても面白いです。
夫聞く;
葉は食べるべきかいなかに焦点が、世の中の問題。
聞く夫;
夫に焦点、何てこと聞くのあんたは!?夫婦間の問題。
夫婦間の問題の方が微笑ましい❗️
失礼しました。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんばんは🌃
夫婦の空気感が伝わって、御句好きです。
桜餅葉は食べるのと夫聞く
でもいいような、ちょっとどちらかいいか迷う。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんばんは、
花粉症の句へのコメントありがとうございます。それはだいぶ前のものです。自分では気に入ってます。
可南さんは俳句と川柳の間ぐらいにある句を詠む傾向がある気がします。
伊丹一句への投稿をお勧めします。
入選したらお酒とお菓子が頂けます🤭
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
私は、桜の葉の塩漬け、食べる派です。食べない人、分からない人いるんだなあ〜
あれ、偽物の食べられないのもあるからなあ、、、気をつけないと。