俳句添削道場(投句と批評)

佐渡さんの添削最新の投稿順の429ページ目

「初蝉にランチの列を楽しめり」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 初蝉にランチの列を楽しめり

なおじいさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
山門のコメントありがとうございます。
始めは日傘を閉じずにお辞儀も考えましたが、差したままはまずいかなと?
閉じました(笑)
御句
お昼への列も楽しみの一つですよね。
現役時代を思いだしました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「暑き日や犬も仰け反り臥せしたり」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 暑き日や犬も仰け反り臥せしたり

めいしゅうさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
赤き鼻緒のコメントありがとうございます。
日傘の句は18句ほど作りました。新聞に投句した句もあります。
評価はどうなるかな?
相性がいい季語ってあるのかな?
御句
犬も夏は苦手でしょうね。朝の早い時期ならまだ良いでしょうが、日中は避けた方がよさそうですね。
人間より地面近いし、裸足だし。
御句
「暑き日の」ではないと私は思いました。
提案句
・炎暑なり犬はいやいや歩きけり
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「梅雨明けのいずれ消えたるにはたづみ」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 梅雨明けのいずれ消えたるにはたづみ

イサクさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
なにかありましたか?
このごろコメントを頂くことが減って残念に思っています。
にはたづみは梅雨が明けても雨が降れば、また現れます。
また、ご指導いただけると思っております。
これからもよろしくお願いします。

点数: 8

「暑き日や犬も仰け反り臥せしたり」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 暑き日や犬も仰け反り臥せしたり

めいしゅうさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
再訪です。
この道場はいろんな方がいて、いろんな意見を言い合うところです。
私もはじめてのころは厳しい事を指摘されて一時やめていました。
でも意見を言ってくれるのはここの道場しかなったので再度始めました。
それでもまだ、時々カチンと来るときはありますが、人それぞれと思うように努めていますが、でも自分はまだまだなんですよ。(馬鹿な爺)
めいしゅうさんがカチンとくる場面で私も同調することありました。今は反省しています。イサクさんは厳しく指摘されますが、一人でも多くの方が俳句を好きになって欲しいという思いで添削されていると私は思っています。
この道場に初めての方に始めにコメントされるのはイサクさんが一番多いのではないでしょうか。熱心な方なんですよ。
いま自分が俳句を続けていられるのはイサクさん始め諸先輩のご指導があったこそと思っています。
めいしゅうさんはイサクさんの事を誤解されていると私も思います。
長々と書きましたが、よろしくお願いいたします。

点数: 8

「朝顔の鉢持ち走る下校の子」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 朝顔の鉢持ち走る下校の子

やすさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
小学校の庭には朝顔の鉢並んでいますね。
そろそろ夏休み持って帰って観察するのでしょうか。
提案句です。
・朝顔を抱く子の腕逞しく
腕(かいな)と読んでください。
夏休み頃には子供は成長して逞しくなったという。
持ち帰る子供の様子として詠んでみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

佐渡さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

わが余命俳句楽しむ蓮の花

回答数 : 14

投稿日時:

故郷をまるごと齧る夏休み

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み机の上の時刻表

回答数 : 6

投稿日時:

鬼の居ぬ明るき職場夏休み

回答数 : 4

投稿日時:

人間の勝った負けたと沙羅の花

回答数 : 6

投稿日時:

佐渡さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

星とぶや叶はぬ夢の夥し

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 2

投稿日時:

猫が毛を舐めあつてゐる冬日向

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

かさかさと歩幅狂はす雑木の芽

作者名 ふり 回答数 : 2

投稿日時:

要望:褒めてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ