俳句添削道場(投句と批評)

はやさんの添削最新の投稿順の55ページ目

「卵酒母の温みも掌に受ける」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 卵酒母の温みも掌に受ける

お久しぶりです。またよろしくお願いいたします。

素敵な句ですね。卵酒を飲んだことがない自分でも、母親が美味しいあたたかいものを手渡してくれた、そのほんわかした記憶が呼び起こされるかんじがします。
なおじいさんの「卵酒母の温もり手のひらに」が好きです。「母」はぜひ入れたいと思います。

だいぶ前になってしまいましたが、「冬林檎」へのコメントありがとうございました。提案句、動きがあって楽しげなかんじですね。バタバタな毎日ですが、日々楽しく過ごしたいと思います。
これからもいろいろ勉強させてください。

点数: 0

「たちまちに五臓を走る玉子酒」の批評

回答者 はや

添削した俳句: たちまちに五臓を走る玉子酒

あたたかい卵酒が身体に沁みるかんじがよく伝わります。「たちまちに」がいいなあと思いました。飲んだそばから効いてくる(それが気持ちの問題であったとしても)、というかんじが表されているように思いました。
なおじいさんの「たちまちに」と「走る」のどちらかは省略できるというコメントを見て、それなら「走る」の代わりに「めぐる」はどうかなと思いました。

「方言の…」へのコメントありがとうございました。
提案句ステキですね。「染まりけり」がそんな表現ができたのか!と目から鱗でした。「雪どすなあ」「京」を今の土地に置き換えていろいろ試してみます!

点数: 1

「卵酒修学旅行ゆけぬ夜」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 卵酒修学旅行ゆけぬ夜

私は内容がすっと入ってきていいと思いました。風邪で行けなかったのか…という切なさが伝わってきます。「夜」も効いていると思います。修学旅行のワクワクってやっぱり夜が一番なのかなと思うので。その夜に参加できないなんて…。切ない。
修学旅行と冬の季語もいいと思います。雪がない地域はスキー教室(という名の修学旅行)があるところもあるようですし。

「しまい風呂…」へのコメントありがとうございました。
げばげばさんの句、「関取」と「ゆず百個」のバランスがすごいと思いました。「関取」に負けないためには「百個」くらい必要ですね!
提案句もさすがです。「柚子ひとつ」とすることでよりリアルなかんじがしますね。ひとつかじってやめたんだな、っていう(笑)
いつもありがとうございます!

点数: 1

「窓枠は結露に歪みたまご酒」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 窓枠は結露に歪みたまご酒

風邪をひいて家にこもっていて、あたたかい部屋から外を眺めつつ卵酒…というかんじでしょうか。
外は寒くて部屋の中はあたたかくて、だからこそ結露ができる訳ですが、「結露」が風邪引きの気だるいかんじを絶妙に表現しているように思いました。

「しまい風呂…」へのコメントありがとうございました。提案句の「柚風呂」と「柚子」とか、両方入れるのはダメな気がして避けていましたが、こうやって見るとありですね。勉強になります。
「しまい風呂」としたのは「自分の前に誰かが入っていた」としないと、「かじりあと」が動物とか(柚子を食べる動物がいるか分かりませんが)になってしまうかなと思っての選択でした。
考えすぎでしたかね…。

点数: 1

「箒目を庭に残せり大晦日」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 箒目を庭に残せり大晦日

すてきな句ですね。
「箒目」を残して年越しの準備をするなんて、普段から一日一日を大切に過ごしている様子がうかがえる気がします。
心静かに取り組む様子が浮かんできて、箒の音まで聞こえてきそうです。

「しまい風呂…」へのコメントありがとうございました。「転がす」がよくなかったのですね。湯船に浸かりながら柚子をコロコロもてあそぶ様子を「転がす」と詠んだつもりでした。
提案句「湯船の柚子の」とすると確かにお湯に浸かっている様子になりますね。ありがとうございました!

点数: 1

はやさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

夏ざしき子らの臍みな違ひけり

回答数 : 6

投稿日時:

逆上がり炎天へ飛び込むやうに

回答数 : 5

投稿日時:

夏深し縁石を行くゴム草履

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み吾子と俳句を作りたい

回答数 : 7

投稿日時:

七さいのひとは七つね蝉の殻

回答数 : 7

投稿日時:

はやさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

約束の登山果たせず吾一人

作者名 翔子 回答数 : 0

投稿日時:

蕗味噌や御飯がすすむ味香り

作者名 白井百合子 回答数 : 4

投稿日時:

丸太ほどの大根抱え歩く下校

作者名 ヒュアー 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ