「電柱のなき町並みやつばくらめ」の批評
回答者 長谷機械児
添削した俳句: 電柱のなき町並みやつばくらめ
ちゃあきさん、こんにちは。
御句について。
普通に「ああ、地中埋設進んでんだなあ」と読んでいました(単なる田舎なら、わざわざ元から存在しないものを書かないだろうし、観光地なら他に採りあげる事物がありそうだし)が、「のなき」を「消えし」として、田舎(元から存在しない)という読みは避けられるかと。
電柱の消えし町並みつばくらめ
つばくらや電信柱消えし町
電柱、電線が消えて、燕としてはどうなんだろう。広々とした空!と感じているのか、休み場所がない!と感じているのか。
電線のあるうちは来よつばくらめ/鷹羽狩行
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1