俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削得点の高い順の3ページ目

「患者の目見ない医者たち春おぼろ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 患者の目見ない医者たち春おぼろ

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。イサクさんがすべて言ってくれています。

『「春」「朧」の季重なりを避けて、「朧」が夜の屋外季語であることを意識して、「たち」だと時間の間隔が長すぎるので、という三点を丁寧に解消してみます。
・窓はおぼろ医師は私の方を見ず』
このコメントと同意見です。

「朧」は朧だけで春の季語となります。そのため、春おぼろという季語は「春」と「朧」という二つの季語が重なるかたちです。「うらら」と「春」で「春うらら」。こういう表現も季重なりとされています。
一方、「霞」はそれだけで春の季語となりますが、傍題で「春霞」という季語もありますので、「春霞」で季重なりとはならないと思います。このあたりが歳時記に載っていますので、一度研究してみてください。
ちなみに、「朧」は「春、は空気中に水蒸気が多いので、像がぼんやりと潤んで見える様子」を表す天文の季語なので、屋外の季語です。病院の中に朧はないので、病院から屋外の朧が見える窓であれば、この矛盾は解消できるはず、と「窓はおぼろ」という添削が入っています。
そして、もうひとつは時間経過。「医者たち」という表現だと、まず、一人の医者にみてもらって患者の目をみない、次に違う医者も患者の目をみないというとなると、何人かに見てもらう分の時間の経過があり、一瞬を切り取る俳句に適さないということで、「たち」でなくてもいいのでは?という提案でした。これに関しては提案で、実際、一部屋に複数の患者と医師がいて、詠み手が客観的に医者を複数人見て、どの医者も患者の目を見ていない、ということであれば一瞬を切り取っているので、「医者たち」という措辞もありえると思います。

最後にイサクさんにしても佐渡じいさんにしても、1年以上の付き合いですが、まったく上から目線の方たちとは思えません。自分のめちゃくちゃ忙しい実生活を割いて、私たちにコメントを置いてくださる慈悲の方たちだということは伝えておきたかったです。「教えてあげてる」という驕りのある方たちでもありません。
ただ、この道場も顔の見えないコミュニケーションなので、コミュニケーションが上手くとれないと、何かを伝えるようとか教えるようとかという気持ちがなくなってしまうというのもネット社会だけに限らず世の常だと思います。あくまでボランティアで善意で書き込まれてるものですし。
そういう意味で「人間性」のことを言ったり「残念です」という言葉はすごく気になって仕方ありませんでした。それは、「自分の尺度で自分のタイミングで自分の都合で聞きたいことの通りに来なかったときに、相手の方が悪い」という言葉に見えて、「私の質問に答えないなんて人間性が上からの残念なやつだ」と感じて、その方が上から目線に感じたからです。学びたい、知りたいという強い気持ちはとても伝わってきました。私も俳句が好きですから自分の知ってることはできるだけお答えしたいなあと思いますし、私も知りたい吸収したいと思ってここで投句します。一方で、この方の質問のしかたとても謙虚で素敵だから返事をしたいなあ、とか、そういう感情だって人間だから起きるもんです。

第三者が出しゃばってきましてすいません、今書いたコメント読み返しましたが、たぶん私も森本さんからすると上から目線で残念なのかもしれません。それならすいません、長文失礼しました<(_ _)>

点数: 7

「それって盗作ですよ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: それって盗作ですよ

こんにちは。
言葉足らずでしたかね。添削した句は添削者に権利があると言ったのは、添削された句を添削してもらった人がどこかに投句できませんよ、ということでしたが、同時に添削した人ももちろん添削句をどこにも投句できないと考えています。添削提案しただけで、元の主のアイデアですからね。

添削してもらった句を出しちゃったらダメよーと伝えたかったのですが、同時に添削した側も出しちゃあダメだよと書きたしておけばよかったですね、伊勢さんありがとうございます💫

点数: 7

「蝙蝠や滝は噴水かもしれぬ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 蝙蝠や滝は噴水かもしれぬ

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。季重なりがダメなのではないと思います。むしろウルトラCの難しいやつという印象です。

季語は蓄積された情報と情感を喚起するパワーを持ったワードなので、この力を生かして詩を生もうというのが、有季俳句の主な考え方だと思います。そうすれば季語の持つ五感情報や連想力で、17音の器でいろんな感情や感覚を再現させられるんですね。季語ってすごい。

たとえば、季語はカレー、12音を福神漬けとして季語を引き立てたり、季語をイカ焼き、器をアルミホイルにして、季語を引き立てたり。
取り合わせはよく器に例えられます。イカ焼きをバカラのガラス皿に載せても、、、アルミホイルの方がおいしく見える!
逆にフランス料理をアルミに載せたら、、、。このそれぞれを引き立てる器が取り合わせというイメージです。一番良い距離感、マッチングをさぐるみたいな。

そうなったとき、季語と季語が打ち当たると両方が主張する感じですよね。
ケーキ片手にカレー食べるみたいな。どちらの良さも打ち消しちゃうよ、という感じなんだと思います。

でも、料理人もプロになると、カレーを隠し味に使ってケーキをおいしくするよう引き立てることができる人も現れたりして。
これがウルトラCの季重なり。どちらかを明確に引き立てる句を詠む力があるという感じでしょうか。

ただ、私もそうですが、まあなかなかできないんですよねー、そういうの。なんかやはりどっちも強くなって味がケンカしちゃいます。
なので、プロ級料理人になるまでは避けたら?と言われるんだと思います。
ダメじゃなくて難しいということなんでしょう。

点数: 7

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: お返事や雑談ここへ願います

こんにちは。
みつかづさん、はじめまして。げばげばと申します。
みなさんの議論興味深く拝見しました。この場は論破する場でもなく意見を交わし合う場所なので、私も自分の考えを話してみたくなりました。この道場はみなさんの意見に耳を傾けて、なるほどそういう考えもあるのだなあ、自分はどう考えるだろう、と自省する場なのかもしれませんね、私はそういうこの道場が大好きです。

あくまでげば個人の意見、軽く論破されるかもしれませんが。

さて、御句を拝見しました。卒業が季語であるかどうかという点での議論もとても興味深かったです。季語は季節性が必要とか先人例句の蓄積の本意にかなうべきとか、いろいろな意見があるとも思います。なるほど納得です。
その一方で、これは季語だとよまれるなら季語で、無季ととられるなら無季でもいいじゃないか、と私は思います。
もし読む人が無季と捉えても、読む側の鑑賞に委ねられるので、それでいいよな、とも思います。

無季だろうが、圧倒的に読む者に伝わる何か、それが詩性なり詩情なり俳味なり、そういうものが伝わるならいいじゃないかとも思います。
それって何?と言われると難しいですが、
「読む人の心の平地に波を呼び起こす」もの、というイメージかもしれません。
感動とひとことに言うとあれですが、ざわりと心が動くから俳句を読むのは楽しいと思ったりします。小さな小さな発見や小さな波でいい、そしてそういう俳句を読みたいし詠みたいと思います。

長々と前置き失礼しました。今回は季語であるか否かというより、そういう点で少しひかかりました。事実としておむつがとれてパンツになったことをこえて、読み手にどんな波を起こしたいんだろう、詠み手は何を思ったんだろう。

悩んだ理由はいくつかあります。
1 おむつが取れたので、パンツになる、という因果を感じて詩を消しがちなこと(因果があっても名句はありますね)
おむつの卒業、に対して、パンツと結果を出す必要はあったのでしょうか。あえて結果が必要なケースだったでしょうか。

2 陽気と夜が同居して、時間の軸や経過が気になり読みが止まったこと
夜なのでしょうか。昼に陽気が増したのでしょうか。

3 三段切れの名句はありますが、三段切れではない、(し)を補えばつながる、という、この(し)こそが、因果を生んでる、散文感を生んでるのではないか。

4じゃあ読みの頼りにしたいと思った季語が、季語として詠んでるのか否かで迷いが出ること(結果無季として読んでしまいました、有季として詠んでいたなら読み取れず力不足でした)

5何より、詠み手にどんな心の波が生じて、読み手にどんな波を起こしたかったのか、が私の鑑賞不足か届かなかったこと

読む側の力も必要なので、鑑賞の力が足りないと言われたらそこまでなのですが。伝わるものがあれば、広い意味でおもしろければ何をやってもいいやんと私は思うのですが、5が一番気になる点でした。

いろいろ書きましたが、
わたしの考えなど俳句歴三年未満のぺーぺー、そんな私の私見で話していることなので、何言ってんだコイツとならずに、ああそんな考えもあるのね、と流してもらえたら幸いです。長文失礼いたしました。

点数: 7

「雨の卒検ハンドルの手は震え」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 雨の卒検ハンドルの手は震え

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

みなさん有償でもなく、俳句が好きだからこそ忙しい時間で貴重な時間を割いてコメントをくださるので、自分の思いに叶う意見だろうがそぐわない意見だろうがその時間と労力に対するリスペクトや感謝の念が伝わらないと、批判を述べたければ、、というタッチで来たら、みな時間を割こうとは思わなくなるのではないかと思い、このままではコメントが付かなくなるのではと思って、俳句が好きなんですよね、みつかづさん。そんな意見を述べる者は、みたいな箇条書きを挙げずに、みなといい感じで語らえたら最高なんですが。
まあ、私は性懲りも無くまた来ています。

御句。やはりやはりまだ因果が気になります。
卒検だから手が震える、テストだから手がふるえる、というだけでも因果が強いですが、それを雨の路面だから余計に震える、という風に、説明で補給している感じがあります。
季語はAIでは有季で通りましたか?
わたしは無季で読んでしまいました。年中車の卒検は実施されるので、季節を感じる力は見いだせませんでした。
雨、卒検、ハンドルを残すなら、説明や因果を極力減らして、

卒検のハンドル硬し走り梅雨
卒検のハンドル硬し寒の雨

当季ではなくなりましたが、春の雨の季語はやわらかすぎて緊張の雨というニュアンスが出にくくて。ほんとは雨が因果を誘うので雨☂️も避けたいですが、どんどん改になるのは意図ではないので。

最近兼題だった余寒とかね。
卒検のハンドル硬し余寒なほ

ハンドルの感触や周りの匂いなど五感、季語、などを駆使して、緊張してるのではないか、震えてるんではないか、と想像させたいですね。あえて書かないあえて言わないという匙加減が俳句の難しいところであり、醍醐味でもあり、だから鑑賞するたのしさもあるのだと思うのです。

点数: 7

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 14

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 36

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

睡蓮や朝はみづより生まれ来る

回答数 : 13

投稿日時:

あゝなんてきれいな夕焼け左様なら

回答数 : 24

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

青春去りぬ汚れちまったインバネス

作者名 すがりとおる 回答数 : 3

投稿日時:

今日もまたハンガー落とす春烏

作者名 かこ 回答数 : 14

投稿日時:

君いない世界に慣れぬ年始め

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ