「睡蓮や朝はみづより生まれ来る」の批評
回答者 おかえさき
こんにちは、長谷さんと全くだぶるかもしれませんが、おめでとうございます🎉🎉
丁度目が覚めて、寝ぼけ眼で見ていたら…何度目でしょうか?
「巧者、普通はこうは詠めません!」
類い稀な才能をお持ちなんでしょうね~✨
道場の誇りですね!そんな方たまにでも添削頂く事、有り難い限りです。
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 おかえさき
こんにちは、長谷さんと全くだぶるかもしれませんが、おめでとうございます🎉🎉
丁度目が覚めて、寝ぼけ眼で見ていたら…何度目でしょうか?
「巧者、普通はこうは詠めません!」
類い稀な才能をお持ちなんでしょうね~✨
道場の誇りですね!そんな方たまにでも添削頂く事、有り難い限りです。
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
こんにちは。
いつも勉強させて頂いております。
この度は、ご本人が何もコメントされてもいない段階で差し出がましいことを致しました。
申し訳なく思います。
私は貴方様の句が好きで、
noteの俳句記録をいつも拝読させて頂いております。
大変勉強させて頂いております。
なかでも件の句は、とても好きだったのですぐに分かりました。
これからも是非素敵な句を拝読させて下さい。
俳句記録を楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
点数: 4
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
げばげば様、こんばんは。
御句、私でもわかるくらい佳い句ですねぇ。特選句だという情報を知らなかったとしても、感動的です。
一つくらい直したいと思って見返しているんですが、残念ながら今のところ思い当たらず(笑)…思いついたらまたコメントします!
御句、「朝が水より生まれる」という着想は言わずもがなですが、朝だけでなくすべての命の始まりを示唆するような工夫が随所にされているところが素晴らしいと思いました。
「生まれ来る」という、あえて時制を排した表現。
「池より」ではなく「みづより」と、より普遍的な措辞の選択。
こういった措辞の推敲も勉強になります。
今回はげばげばさんも心労があったかと思いますが、私はおかげでこの句に出会うことができました。決して良かったとは言いませんが、嬉しい気持ちもあります。
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 山口雀昭
げばげばさん、おはようございます。
今回の件お許しいただき感謝の気持ちでいっぱいです。今後はこんな事のなきよう十分注意し楽しい俳句作りに邁進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします大変ありがとうございました。
点数: 2
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
げばげば様 こんにちは
お世話になります。
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね。俳句を楽しむこれが何といっても大事な事と思います。
山口様もご理解いただきました。みんなと俳句を楽しんでいけたらを思います。
またよろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 長谷機械児
こんにちは。
特選二席おめでとうございます(今朝録画を見ました)。
選者もゲストも「巧者」「こうは詠めない」と絶賛。
季語の物自体がいなくなった後の、もはや何もない「場」自体を描写する句は凄いですね。
この睡蓮の句にも通じるところがあるかと思います。
(「生まれ来る」と措かれた「朝」は、まだ睡蓮の咲いていない時間だったり)
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
おはようございます。
御句、不躾ながらちょっと私の頭の整理をさせていただくことにしました。
「生まれ来る」の時制についてです。さて次のどれに該当するか、
①普遍的な観念、
②過去のこと、
③現在あるいは現在完了、詠嘆、発見、
➃あり得ないことだがが私はそう思うの詩的表現の最たるもの。
結論を申しますと「朝は水より」は➃に該当するとして腑に落ちました。秀逸な詩的表現という理解です。
参考迄に同じような詩的表現で大好きな句は次のようなものです。
"じゃんけんで負けて蛍に生まれたの╱池田澄子
「山鳩よみればまはりに雪がふる」╱高屋窓秋
「ちるさくら海あをければ海へ」╱高屋窓秋
ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
再訪です。
私のいたらなさで、誤解を招いたようですね。申し分けありません。
指摘なんて滅相もない、あくまでもげばげばさんの詩的表現のすごいところを何故すごいのかを、勉強させていただき、私も含めサイトの皆さんにもすこしでも参考になればとのやまっけがありました。
くどくど箇条書きなんかして、余計なことを並べたので誤解を招いたようですね。
申し分けありません
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 シゲ
おはようございます。
コメントありがとうございます。
仰る通りでした。
訂正句やはりいいですね。
是非またご指導よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、シゲさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
げばさん、こんにちは。
げばさんが詐称云々とおっしゃっているのは、竜子さんに対してではないですよ、と、竜子さんに伝えようかどうしようか、余計なお世話かなとか悩んでいるうちに、げばさんが答えてくれました。ふ〜(笑)。
なんかげばさん、カッコよくて悔しい(笑)。
ところで御句に限らず、げばさんの句は「みづ」が多いですね!これって、みずとか水とは違うのですか?旧仮名遣い?
すみませんが教えてください!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
こんにちは。
いつもお世話になっております。
俳句記録をいつも拝読しております。
今回は、夕焼けの句に貴重なご意見を頂きありがとうございました。
ご提案を参考に推敲致します。
私は「余白」を作るのがいつも下手なんです。
勉強致します。
次回作にもまたよろしくお願い致します。
申し遅れましたが、
掲句は本当に印象深く、私の大好きな句のひとつです。
また「にほひ」をよく詠まれますが、それらの句も好きです。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
みなさん、ありがとうございました。
まず、ここにも上げていない私の句をみなさんが知ってくださってることにも驚きましたし!山口さんも悪いことをするつもりなら私の目につくこの道場でなく別の句会とかに出すでしょうし。
この句は1日のそして命の誕生の句でした。
二回目の特選の
紅葉かつ散るゆふぐれの底の底
は滅びの句でした。
また白鳥庭園俳句賞募集始まっています!ぜひチャレンジくださいませ!
みなさんいろいろありがとうございます。