俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1544ページ目

「学生さんメガネをかける春隣」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 学生さんメガネをかける春隣

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。しゃべり言葉に季語を添えて俳句の形にしたような句ですね。
俳句では学生さんのさんは不要でしょう。お母さんは母、お医者さんは医師、お坊さんは僧という風に呼称を切り詰めて、その分、他の要素を入れて句を豊かにしていくのです。
それから、学生がメガネをかけるのは一年中です。もう一捻り欲しいです。例えば、

・学生のメガネ掛けだす春隣
・学生のメガネの増える春隣

これは俳句として上手くないですが、こんなことだと受け取ってください。季節とともに変化するさまを入れています。

・春隣学生多きメガネ店
・春隣メガネを選ぶ高校生

制服でわかったと。
よろしくお願いします。

点数: 1

「あやとりの小指の触るる春夜かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: あやとりの小指の触るる春夜かな

いちさん、こんにちは。
御句拝読しました。こういう、意図しない触れ合いはどきどきしますね。
室内であればコタツから手を出して、屋外であればポケットから手を出して、あるいは手袋を脱いで、あやとりをするささやかな喜びが感じられますね。

ちなみに、余計なことかもしれませんが、あやとりは室内遊びであるため、ネットなどでは春でなく冬の季語としているのもあるようですが、定着しておらず、一般的な歳時記には掲載されていないと思います。私の手元の歳時記にも載っていませんでした。
よろしくお願いします。

点数: 3

「春隣暗い寝床で作句かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春隣暗い寝床で作句かな

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。俳句を楽しんでいらっしゃるとのこと、いいと思います。まささんが応援している豊昇龍関も、三敗した後で親方から「楽しんでこい」と言われて気が楽になったとか。まささんもその境地でしょうか?

御句、私がご指摘しようとしました点を、あらちゃんさんがものの見事に、お手直ししてくださいました。
もう何も言うことはないのですが、それでは悔しいので(笑)、蛇足解説させていただきます。

「暗い寝床」は、最後を「かな」で締めていますので「暗き」にしましょう。
「寝床で」の「で」、この助詞は場所を説明してしまうので避けたほうがいいです。「の」で説明臭が取れます。
「作句かな」は、コメントがないと、俳句を作ることが大変だみたいな俳句全般を指しているように読めますが、コメントからは、2月1日のこの一句のことを詠んでいらっしゃいますね。それなら「一句かな」。これだと、「うーむ、この一句、いい出来だ!」と詠嘆の「かな」の意味が出てきますよ。

と言うわけで、あまりにあらちゃんさんのお手直しがカッコいいので、悔しまぎれに私も提案句を置かせていただきます。

・春隣朝の寝床の一句かな

「暗き」が、夜も明けぬ暗いうちからだとわかってもらえればいいのですが、夜や、もしかしたらネガティブな意味に取られても損だと思い、あえて朝を入れてみました。
よろしくお願いします。

点数: 1

「マフラーや黒く短かき妻の髪」の批評

回答者 なお

添削した俳句: マフラーや黒く短かき妻の髪

いちさん、こんにちは。
御句拝読しました。確かに感情を排除した写生の句ですね。
ただ、「マフラーや」という切れおよび詠嘆の「や」、これの効果や狙い、つながりが今ひとつつかめず、そうなると、中七以降が単に奥様と髪の色と長さの報告になってしまう。
おそらく私の鑑賞力が弱いのだと思いますが、例えば次のような句であれば、なんか共感します、というのをいくつか置かせてください。
そのために、「黒く」という措辞は、これが「白く」ですと色々な意味が出てきますが、黒いのは普通のことだと思いますので別の要素にさせてください。

・マフラーに隠れし妻のショートヘア
・短髪の妻マフラーを二重巻き
・髪切りし妻マフラーを手離せず

原句を勝手に読み替えて申し訳ありません。よろしくお願いします。

点数: 1

「新入生メンズカットは原宿で」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 新入生メンズカットは原宿で

めいさん、こんにちは。
拙句「マラソンの」にコメント有難うございました。
そこに書かれていたことについてお答えしますね。

めいさんのコメントのあとに必ずコメントをするとのこと、何も気に障ってなんかいません。順番の問題です。私はできるだけ多くの作品にコメントをしようと思っていますが、そんな私より先にめいさんがコメントなさっているということだと思います。これは他の誰でも同じことだと思います。
例えて言うと、私はいつも家から駅まで歩いて通勤していますが、ある朝、前を歩く女性が、「あなたはいつも私の後ろを歩いていますね!?何かあるのですか?」と言われても何もない。目的地は同じで、おそらくその女性のほうがいつも私より何歩か先に歩いているのだろうと思います。それと同じことかと。

ただ、私は、先を歩く女性が落とし物をしたら拾ってあげますし、上着に値札やクリーニングのタグが付いたままなら教えてあげます。
余計なお世話とか言われるかもしれません。どうでもいいと思って知らん顔の人もいるでしょう。でも、教えてあげなかったら、その人が後でどれだけの恥をかくかわかりませんから。

また、おかえさきこさんもおっしゃっていましたが、このサイトは、頑張って、見てもらいたいコメントをしても、誰かがすぐにコメントしたらすぐさま最後尾に回されますよね。「そんな時に、あっ、なおのやつ!」とお思いになるかもしれません。しかし、この道場のシステムからして、それは仕方ないのです。この私のコメントも、すぐさま下になるかもしれません。早く読んでね(笑)。

長くなりましたが、私はこの道場に来た時に、間違いや知らないことだらけでした。それを、イサクさんや秋沙美 洋さん、卓鐘さんやげばさんのような素晴らしい先輩や同期が色々と教えてくださいました。
いま、私はその恩返しというと全く偉そうですが、浅い知識の中から少しでもお役に立てることがあればとコメントさせていただいています。
めいさんは私のことをずっと観察なさっていたとのこと、こちらこそ気に障っていたなら申し訳ないです。ただ、めいさんがコメントしたら私が追いかけるというようなことはないことだけはご理解ください。
私は私のペースでコメントします。先ほどの通勤の例で言いますと、私は私のペースで家を出て歩きます。その時にめいさんが前を歩いていて、先に駅に着くかもしれません。それは仕方ないことですよね?

あ、でもこれからは、追いかけていって声をかけようかな?驚かないでくださいよ(笑)!

点数: 5

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

三寒も四温も母の腕まくり

回答数 : 7

投稿日時:

マラソンの応援暖かき背中

回答数 : 13

投稿日時:

あちこちと集団下校寒雀

回答数 : 16

投稿日時:

億ションに消えてゆく人石蕗の花

回答数 : 18

投稿日時:

月見れど見へぬ君住む隣り町

回答数 : 15

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

見ろやこの大谷紅葉目も眩む

作者名 せきじゅん 回答数 : 0

投稿日時:

薄霧や検査の日時確認す

作者名 めい 回答数 : 9

投稿日時:

ダイエット空腹誤魔化す西瓜ゼリー

作者名 もるまみれ 回答数 : 2

投稿日時:

要望:褒めてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ