俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春隣暗い寝床で作句かな

作者 まさ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

句を楽しんで、2026年来年のこの日、2月1日。この句を読んでニコニコ寝床で楽しんでいる自分がいて欲しい。

最新の添削

「春隣暗い寝床で作句かな」の批評

回答者 いるか

まささん、こんにちは

御句拝読しました
お互い句を長く楽しんで来年もここで詠めてたら良いですね
本句に関してはなおさんが細かくコメントくださっているので、私は提案句だけ、、
あらちゃんさんのに似てますが少し調べを滑らかにしてひとつ
 春近く暗き寝床の一句かな

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春隣暗い寝床で作句かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

まささまこんにちは。
頑張っておられるようで大変喜ばしいと思います。
少し手直ししてみました。

春隣暗き寝床の一句かな

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「春隣暗い寝床で作句かな」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。俳句を楽しんでいらっしゃるとのこと、いいと思います。まささんが応援している豊昇龍関も、三敗した後で親方から「楽しんでこい」と言われて気が楽になったとか。まささんもその境地でしょうか?

御句、私がご指摘しようとしました点を、あらちゃんさんがものの見事に、お手直ししてくださいました。
もう何も言うことはないのですが、それでは悔しいので(笑)、蛇足解説させていただきます。

「暗い寝床」は、最後を「かな」で締めていますので「暗き」にしましょう。
「寝床で」の「で」、この助詞は場所を説明してしまうので避けたほうがいいです。「の」で説明臭が取れます。
「作句かな」は、コメントがないと、俳句を作ることが大変だみたいな俳句全般を指しているように読めますが、コメントからは、2月1日のこの一句のことを詠んでいらっしゃいますね。それなら「一句かな」。これだと、「うーむ、この一句、いい出来だ!」と詠嘆の「かな」の意味が出てきますよ。

と言うわけで、あまりにあらちゃんさんのお手直しがカッコいいので、悔しまぎれに私も提案句を置かせていただきます。

・春隣朝の寝床の一句かな

「暗き」が、夜も明けぬ暗いうちからだとわかってもらえればいいのですが、夜や、もしかしたらネガティブな意味に取られても損だと思い、あえて朝を入れてみました。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

霧の海洗濯物のおじゃま虫

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

頂やO君色の天高し

作者名 根津C太 回答数 : 3

投稿日時:

ひぐらしと腹蹴る孫と通学路

作者名 麦酒喝采 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春隣暗い寝床で作句かな』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ