俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1601ページ目

「物言わぬ草木にやさし春の雨」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 物言わぬ草木にやさし春の雨

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。いいですねー。ゆきえさんの優しさが出ています。
あらちゃんさんのおっしゃることはもっともで、

・草木(そうもく)にとりわけ優し春の雨

このような形もありだと思います。

ただ私は、作者にはいつも草木の声が聞こえているのだと思いました。寒い日は草木も「寒いよー」と言っている。暑い日は草木も「暑いよー」と。
でも今日は何も言わない。そう、春の雨が、彼ら彼女らの乾いた身体を優しく潤してくれているから。
草木たちの満足そうな顔が目に浮かぶようです。
上五を「物言はぬ」にして、このままいただきます!

点数: 1

「掌の土筆の雫光りけり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 掌の土筆の雫光りけり

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。手のひらに、ということは、土筆を摘んだのですね?
でもそこに、なぜ雫が?
そこがちょっと唐突かなと思いました。氷柱を手に持っているとかなら、雫が光るのはわかりますけどね。

・雨上がり摘みし土筆の雫かな
・雨の土手雫の光るつくしんぼ

雨を入れてみました。よろしくお願いします。

点数: 1

「春分に仲間集いし声弾む」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春分に仲間集いし声弾む

岡田 洋一さん、こんにちは。
御句拝読しました。今日はいい天気でよかったですねー。
御句、細かいと思われそうですが、気がついたことをお伝えします。

集いしが過去形なのはイサクさんがおっしゃっている通りです。
あと私は、「春分」が気になりました。「春分」は確かに季語ですが、二十四節気の一つです。「雨水」とか「啓蟄」などと同様です。
洋一さんは、「春分」だからお仲間と集まったのでしょうか?いや、おそらく、「春分の日」で休日だからではないでしょうか?
春分の日も季語です。私はこちらの方が御句には相応しいのではと勝手ながら思いました。

・春分の日や仲間らの弾む声

「仲間ら」の「ら」は音数合わせです。すみません。
または、お彼岸なので集まった、というのもありかと思い、

・お彼岸に仲間集ひて弾む声

も置かせていただきます。よろしくお願いします。

点数: 1

「キロ5分春風に背を押され行く」の批評

回答者 なお

添削した俳句: キロ5分春風に背を押され行く

義友真さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。上五の「キロ5分」が面白いですね。
しかし、先にあらちゃんさんがおっしゃっているように、「春の風」は強くないし、マラソン大会なら、やはり、マラソンと、あるいは「走る」ことを示唆したいですね。

でも、それはあらちゃんさんがご提案してくださっているので、私はあえて、キロ5分を活かしてそのままで詠み替えてみますね。

・キロ五分わが背を押せよ春の風

散歩の句みたいかもしれませんが、「キロ五分」で「走り」だと通じれば。
ちなみに、俳句では5分は五分と漢数字のほうがいいと思います。でもこの場合は5分でもいいかな。
よろしくお願いします。

点数: 1

「陽光に目覚めた朝の鼻歌や」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 陽光に目覚めた朝の鼻歌や

岡田 洋一さん、こんにちは。
御句拝読しました。気持ちのいい印象ですが、二つ気になる点があります。
一つ目、季語がありません。陽光は季語ではないと思います。前の似たような句は、「春の訪れ」でしたっけ、それが入っていたから大丈夫でしたけど。

二つ目です。前の太極拳の句の時もお伝えしましたが、下五の句末を「や」で終えるのは、不安定で避けた方がいいです。「かな」とか「けり」は句末に使いますが、「や」は上五か中七の後だけです。

提案ですが、陽光の代わりに春光を置き、鼻歌は四音ですので句の途中に入れました。

・春光に鼻歌の出る目覚めかな

よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 17

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

藤房の水面に触れて揺るるなり

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

リレー戦勝利の帰路に金木犀

作者名 中村あつこ 回答数 : 4

投稿日時:

梅雨寒の防音室で弾くショパン

作者名 伊藤理恵子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ