「恋猫や磯野さんちの勝手口」の批評
回答者 なお
添削した俳句: 恋猫や磯野さんちの勝手口
るるさん、こんにちは。
再訪です。
「サザエさんちのお隣さ〜ん」のことですが、昔は火曜日とか、他の日にもやってました。その時のエンディング曲かなんかでした。
よろしければ下記URLをご覧ください。
https://m.youtube.com/watch?v=yfc-_D6hrrI&pp=0gcJCfcAhR29_xXO
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 恋猫や磯野さんちの勝手口
るるさん、こんにちは。
再訪です。
「サザエさんちのお隣さ〜ん」のことですが、昔は火曜日とか、他の日にもやってました。その時のエンディング曲かなんかでした。
よろしければ下記URLをご覧ください。
https://m.youtube.com/watch?v=yfc-_D6hrrI&pp=0gcJCfcAhR29_xXO
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 妻の尻割と小さし蕨採り
感じさん、こんにちは。
御句拝読しました。
これはやられた〜と感じましたね。
そう来たか、とも。
でも、悔しいので(笑)、何か言わせていただくと、「割と」が、何が割と、なのか?
それと、「小さし」が他に言い方ないだろうか?と。
そこで、
・老妻の尻の小さきや蕨摘み
お年を召したので小さくなった、みたいな意味を。
お若かったらごめんなさい!
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 春憂いふと見上げれば芽吹く青
小林桂子さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。いいですねー、元気が出て、気持ちが晴れるようです。
桂子さんのお気持ちをよく表していますねー。
でももし、コメントにあるように、「心が塞ぐ人への励ましの句」とするのであれば、「あなたもやってみてはいかがですか!?」というような感じにして、
・春憂い見上げてみれば芽吹く青
とか、もっと励ますなら、
・春憂い見上げてごらん芽吹く青
こんな風にすると、より力強いかもしれません!
よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 引き返す太極拳に春雨や
岡田 洋一さん、こんにちは。
御句拝読しました。面白いですね。結局、太極拳どころか、外出さえなさらなかったのでしょうか?
私が一番気になりましたのは、下五の「春雨や」です。
切れの「や」は、普通は末尾には使いませんね。ですので、
・引き返す太極拳に春の雨
としたいです。でもこれでは太極拳が引き返してくるみたいです(笑)。
そもそも春の雨、春雨という季語は、しっとりと降るものですから、静かに音もなく、というのは季語に入っています。
先の方々が太極拳を外してお詠みですので、私は入れてみますね(笑)。
・春雨や太極拳の指先に
雨でもやっているみたいですよ!早く出かけてください(笑)!
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 猫の恋しりとりうまいことだこと
田上大輔さん、こんにちは。
御句拝読しました。
すみません、よくわかりません。
しりとりは誰がしているのですか?通常は作者だと思うのですが、自分で自分を褒めますか?
そこで私は、猫が求愛で鳴いている声が、しりとりみたいに聞こえる、そんな意味かと思いました。
でも、それならしりとりではなくオウム返しのような気がしますが。
・ニャオニャオとオウム返しの猫の恋
なんて作ったはみたものの、こんなものでは提案句にならないです。
やはり、しりとりの意味をご理解できた方のコメントを勉強させていただきます。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。