俳句添削道場(投句と批評)

負乗さんの添削最新の投稿順の259ページ目

「春風に空をふはふはレジ袋」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 春風に空をふはふはレジ袋

ちゃあきさん、こんばんは🙂
お世話になります。

シンプルながら、景がすぐ浮かんで好きですね。
「ふわふわ」とは、類想的なオノマトペながら、他に思い付かないですよね…😉
上五を「や」で切ったら、型にしっかり嵌まって良さそうにも思えますが、ちょっと違うかな…もいう気もします。
まあ、このままで。

また宜しくお願いします。

点数: 0

「死に様を考えながらどんど焚く」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 死に様を考えながらどんど焚く

葉月様、こんばんは🙂
私もこの句、共感します😉
下五の「どんど」の火が、ありありと見えるようで、好きですね。
上五、中七が散文的とは思いますが。

点数: 0

「こっそりと季重なりよと春隣」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: こっそりと季重なりよと春隣

かこさん、こんばんは🙂
拙句、ちょっと過激でしたね…😀
ただ、そんな思いも多少あるのですよ。率直な感想、嬉しいです😌
御句、なんか優しさが出ている句ですね。
"季重なり"は、そんなに杓子定規に考えなくても、良いと思います。要するに、くどく感じられなければ、OK、OK! と私は思ってます…🤔 (りっぱな俳人方はどう考えるかは知りませんが…)

また、宜しくお願いします。

点数: 1

「春立つや輪郭淡きものの影」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 春立つや輪郭淡きものの影

ちゃあきさん、こんばんは🙂
お世話になります。
提案句、気に入りました。
「節 分 や 撒 い て 放 り て 叩 き 付 け」
こっちの方が語呂的にも、良いですね😉

御句、格調があっていいと思うのですが、措辞が概念的で、インパクトがない感じがしました。
具体物を入れたいところですが、作者が何を見ていたのかが分からなくて… すいません。

また、宜しくお願いします。

点数: 1

「春立つや色を纏ひて風の舞ふ」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 春立つや色を纏ひて風の舞ふ

イサクさん。こんばんは🙂
お世話になります。
げばげばさんが、すべて言ってくれました😄
今、真面目にコメントしかけた私も…
まだまだですね😅

点数: 1

負乗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日に母膨らませ風船のごと

回答数 : 5

投稿日時:

吾が体に陽炎立つや朝の道

回答数 : 10

投稿日時:

春菊もやはり菊だつた花を食う

回答数 : 3

投稿日時:

山藤やおてんば娘住む屋敷

回答数 : 8

投稿日時:

赤チンかヨーチンはやく蜂刺せり

回答数 : 7

投稿日時:

負乗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

山深き雪止みし引き売りの声

作者名 和光 回答数 : 3

投稿日時:

青竹の林を縫って風通る

作者名 さつき 回答数 : 1

投稿日時:

本年は宙まつさらや発東雲

作者名 独楽爺 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ