俳句添削道場(投句と批評)

負乗さんの添削最新の投稿順の257ページ目

「花挿しは氷張りけり父の墓」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 花挿しは氷張りけり父の墓

ちゃあきさん、こんばんは🙂
いつもお世話になります😉

この句の透明感が好きですね。
"氷が張って"いるからなのか、それが"父の墓"だからなのか…
意味を考えずに、景だけとっても、印象的で、良いと思いました。

また宜しくお願いします。

点数: 1

「ととととと冬のいのしし横断す」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: ととととと冬のいのしし横断す

めでやかさん、またまた、こんばんは🙂
「いのしし」は秋の季語らしいですが、ここは「冬のいのしし」ですね… (しかし、彼ら、冬眠しないんですかね…🤔)
めでやかさんが遭遇したからには、普通に暮らしているんですかね…😄
「ととととと」のオノマトペ、すごく良いと思いました。まさに彼らの歩きぶりですよね😉 可愛いです。

また宜しくお願いします。

点数: 0

「頬にそっと踏み切り待ちのカイロかな」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 頬にそっと踏み切り待ちのカイロかな

岩元様、初めまして、こんばんは🙂
拙句へのコメントありがとうございます😉
音韻的な観点からのご指摘、嬉しいです。
そう、考えて作った句ではないですけどね…😅
岩元さんの最近アップされた句から、一番気に入った句を選びました。
"感覚派"の句…私などにはよく分からないことが多いのですが、この句は散文詩的ではありますが、好きですね。
詠嘆の「かな」がどうかな、とも思いました…
しかし、「踏み切り待ち」と「カイロ」…何か良い取り合わせですね…😉
「頬にそっと踏み切り待ちのカイロ寄す」
とか…
「の」はちょっとへんかな…

また宜しくお願いします😉

点数: 0

「大谷を真似て節分ふりかぶる」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 大谷を真似て節分ふりかぶる

イサクさん、こんにちは🙂
お世話になります。

「振りかぶる」ときたら、ピッチャーの動作を描いたら良いのですかね… (私はバッターとしてのイメージが強いのですが…)
遠くへ豆を投げるんですね…
女性の姿が、目に浮かびました。
かわいいと思いますよ😉

また宜しくお願いします。

点数: 1

「節分や歯の欠片までたべちゃった」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 節分や歯の欠片までたべちゃった

めでやかさん、こんにちは🙂
お世話になります。
「たべちゃった」の口語も面白いのですが、何とか口語を避けて…
「節分や歯の欠片まで豆の菓子」
とか…
うむ、ちょっと平凡ですかね…

また宜しくお願いします😉

点数: 0

負乗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日に母膨らませ風船のごと

回答数 : 5

投稿日時:

吾が体に陽炎立つや朝の道

回答数 : 10

投稿日時:

春菊もやはり菊だつた花を食う

回答数 : 3

投稿日時:

山藤やおてんば娘住む屋敷

回答数 : 8

投稿日時:

赤チンかヨーチンはやく蜂刺せり

回答数 : 7

投稿日時:

負乗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夕闇にかすり消えゆく2つの尾

作者名 沼田園子 回答数 : 3

投稿日時:

初夢や柄本明に殺される

作者名 根津C太 回答数 : 2

投稿日時:

年金とは名ばかりの額ゆかた買う

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ