「焼藷を分け合うて飛車取り王手」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: 焼藷を分け合うて飛車取り王手
げばげばさん、こんにちは🙂
ご活躍、羨ましいです😉
個人的な感想ですが、私は"う音便"が苦手で…(と言うか、嫌いで…😄)何とか避けますが、関西の人は、今でも普通に使うので、得ですね😉
韻を踏んで、リズムがあって、良いと思いました。
また宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: 焼藷を分け合うて飛車取り王手
げばげばさん、こんにちは🙂
ご活躍、羨ましいです😉
個人的な感想ですが、私は"う音便"が苦手で…(と言うか、嫌いで…😄)何とか避けますが、関西の人は、今でも普通に使うので、得ですね😉
韻を踏んで、リズムがあって、良いと思いました。
また宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: お隣の下手なフルート落葉掻
佐渡様、始めまして🙂(佐渡の爺さんとは違うのかな…)
「下手な」と言ってしまったら、可哀想なので、私なら皮肉にしますね…
「お隣の上手な笛よ落葉掻」
ガチの意味になってしまいますかね…
また宜しくお願いします😉
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: なんとまあ今朝の青空春隣
こま爺さん、 こんばんは🙂
お世話になります。
私もよくやるスタイルです!
俳句は"挨拶文"でもあるので、超単純に感動をぶつけるのも、ありだと思います。
かぎろひさんの別のサイトで、私もやりましたよ!
「朝起きてこんなに晴れて大寒波」
深刻に考えんこってすね😉
また宜しくお願いします😉
点数: 2
回答者 負乗
添削した俳句: 鳥雲に入る海岸のレジ袋
めでやかさん、こんばんは🙂
お世話になります。
何か印象的な句と思いました。
政治家のKさんは、レジ袋を減らそうとセクシーに語りましたが、この句に、文明批評的観点は、ないですよね…🤔
何かを暗示、象徴する句でもないですよね…
ある種、"昭和の景色"を詠んだ句と受けとりました。
視点が、空から目の前に移って、なんか鮮やかな句と感じました。
好きな句ですね😉
また宜しくお願いします😉
点数: 0
回答者 負乗
添削した俳句: 鳥雲に入る海岸のレジ袋
めでやかさん、こんばんは🙂
お世話になります。
何か印象的な句と思いました。
政治家のKさんは、レジ袋を減らそうとセクシーに語りましたが、この句に、文明批評的観点は、ないですよね…🤔
何かを暗示、象徴する句でもないですよね…
ある種、"昭和の景色"を詠んだ句と受けとりました。
視点が、空から目の前に移って、なんか鮮やかな句と感じました。
好きな句ですね😉
また宜しくお願いします😉
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。