「水馬はNINJAの子孫かと友が」の批評
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 水馬はNINJAの子孫かと友が
こんにちは。
句を読みまして、
卓鐘さんと被りますが私も、
友達がアメンボが忍者の子孫かと言った
の様な説明に感じます。
まず上五の助詞[は]が、説明的に感じた原因に思いました。
句を投句しましたので、こちらへコメントお願い致します。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 水馬はNINJAの子孫かと友が
こんにちは。
句を読みまして、
卓鐘さんと被りますが私も、
友達がアメンボが忍者の子孫かと言った
の様な説明に感じます。
まず上五の助詞[は]が、説明的に感じた原因に思いました。
句を投句しましたので、こちらへコメントお願い致します。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: ルピナスの輝く庭に迷ひ込み
こんばんは。
句を読みまして、ルピナスは主役になってますが、輝くが説明的に感じました。
あと、自分ならこの光景にいる登場人物に動きを入れる為に、中7の助詞を[へ]と考えました。
あと句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 蛙子の足出すときをホルマリン
おはよう御座います。
句を読みましてグロテスクなワンシーンですが、オタマジャクシが足を出す瞬間時に、登場人物によってホルマリンにつけられる様子が動きも見えて良いと感じました
。もし助詞が[に]だと、持続効果ですからはえ生える過程でのホルマリン漬けみたいな漠然というか説明的なると思います。私なら思い切って助詞を[や]とか考えました。
私も血生臭い句を読んだりしましたので悪いとは感じません。
あと昨日句を投句しましたので、コメントよろしくお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: ソーダ水尽きぬ二人の恋話
おはよう御座います。
句を読みましてストレートな句と感じました。
季語で登場人物が子供かとイメージも出来ました。
昨日句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 初鰹友と集いし夕べかな
こんにちは。
はじめまして。
句を読みまして、取り合わせは良いと思いますが、私にはこの句は三段切れに感じました。
上五の季語で名詞切れし、中七の集いしで終止形の切れ。最後にかなと詠嘆していて各所に切れができてると感じました。
私の提案では、なおじいさんの添削句に一票です。
あと、句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。