俳句添削道場(投句と批評)

鬼胡桃さんの添削最新の投稿順の49ページ目

「近所にはこどもいなくてこどもの日」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 近所にはこどもいなくてこどもの日

おはようございます。そしてお久しぶりです。仕事が多忙で投句できませんでした。
コロナ禍ならではの句ですね。
子供の日なら子供が表にわんさかいるのを見かけるはずですが、コロナ禍のご時世でやたらと表に出れないのはストレートに感じました。
あと、昨日から投句できずに塩漬け状態でした冬・春の句を5.6句ほど投句しましたので、コメントお願い致します。そして5.6句以外にも作成した句を随時投句しますので、そちらへのコメントもお願い致します。

点数: 1

「卯の花や恩師訪ねて押すチャイム」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 卯の花や恩師訪ねて押すチャイム

こんばんは。
句を読みまして、なおじいさんと被りますが、恩師を訪ねるなら自分から住居に向かいますからチャイムは要らないなと感じました。
私は下五を[一人旅]や[俳都まで]とかを考えました。
最近春の句を投句しましたのでコメントお願い致します。

点数: 1

「赤潮や月が生まれし物語」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 赤潮や月が生まれし物語

句を読みまして、最初はすぐに[赤潮と月が関わりがある?そんな伝説聞いた事ないぞ。]と感じました。
そして[赤潮が理由で月が生まれたの?いや、月は地球とほぼ同時期に生まれたから赤潮は関係ない]と自分は理系なもんですから理屈ばかり考えてしまいました。
秋沙美さんの中七下五は同じように考えまして、[上五+や]の形で自分なら潮の満ち引きが激しくもある[春潮や]。あと季節は違いますが[初汐や]と考えました。
少し前に句を投句しましたのでコメントお願い致します。

点数: 1

「吹かれればフェンスへ絡む柳かな」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 吹かれればフェンスへ絡む柳かな

おはよう御座います。
句を読みまして、ストレートな句と感じました。私は好きです。
私の地元にも、高いフェンスの外側に高い柳の木が何本もあるお寺や野球場がありまして、その光景が浮かびました。
昨日から句を2句投句しましたので、イサクさんのコメントお願い致します。

点数: 1

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜

こんばんは。そして初めてまして。
句を読みまして、ヘラともんじゃがあるので、もんじゃが焼けて出来上がるのを待つ光景は予想できますから、中七の待つは不要に感じました。
私もイサクさんの上五[ヘラ構え]で、食べるのと出来上がりを待つシーンを一度に予想できる案に一票です。
最近句を数句投句しましたので、コメントお願い致します。

点数: 1

鬼胡桃さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

雨音のサブマシンガン蝦夷の梅雨

回答数 : 6

投稿日時:

絵日記のヴェロキラプトル星月夜

回答数 : 3

投稿日時:

ペンションのケペシュ二本に紅葉かな

回答数 : 3

投稿日時:

モルタルのバケツリレーや炎天下

回答数 : 3

投稿日時:

梅雨寒し一人ぼっちの道祖神

回答数 : 2

投稿日時:

鬼胡桃さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

目借時ぐーぐー眠る癒し時

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

師を仰ぐ安寧の街風薫る

作者名 ワタナベシンイチ 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

そこかしこ電子音鳴る残暑かな

作者名 おかえさき 回答数 : 14

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ