「夕立や異世界行きのバスを待つ」の批評
回答者 三男
添削した俳句: 夕立や異世界行きのバスを待つ
かこ様 こんにちは
お盆休みになりましたが寛いでいらっしゃいますか。
私はもっと俳句の経験を積み、感性を磨かなければと思っています。
お手本の作品は分かりやすくなっていますね。
ありがとうございました。
きょうはこれで失礼いたします。
点数: 1
回答者 三男
添削した俳句: 夕立や異世界行きのバスを待つ
かこ様 こんにちは
お盆休みになりましたが寛いでいらっしゃいますか。
私はもっと俳句の経験を積み、感性を磨かなければと思っています。
お手本の作品は分かりやすくなっていますね。
ありがとうございました。
きょうはこれで失礼いたします。
点数: 1
回答者 三男
添削した俳句: 朝顔の色とりどりに目覚めけり
素石さま こんにちは
目にしていた様子を切り取って作句してみました。
後年、住職と混みいったお話もできましたから、それで多少踏み込んでいたようです。
視点の幅が広がる「次の檀家」がいいですね。
ありがとうございました。
点数: 1
回答者 三男
添削した俳句: コスモスの迷路ぬけ来る乳母車
久田しげき様 こんにちは
コスモスは目を楽しませてくれた。きょうの日本の気温は所により30度後半まで上昇するそうですが、夏咲きの種なのでしょうか。あやしながら外を巡ってくる場所として、子育て中の母親に恵まれた環境のようです。
棚経につきましても誤解を招く綴りでした。配慮に欠けており不快な思いをされた方にはお詫び申しあげます。
エアコンがないと過ごせない日が続いており、今朝は五時に蝉の鳴き声で目を覚まされました。
ただでさえ暑く、就寝中も水分が失われますのでこまめな補給は欠かせず、適度にお茶を飲んでいますが、こちらでは外出時に容器を持参する人が実に多いです。
公共施設には大概無料の給湯器が備え付けてあり、途中で湯を補給できるお国柄ですから高速鉄道、日本では新幹線の車両とか空港のロビーまで行き渡っていて、外出中に熱中症になったなどの話はあまり聞いたことがありません。
胃の負担を考えると、お茶は黒茶か青茶がお勧めでしょうか。
失礼いたします。
点数: 0
回答者 三男
添削した俳句: トマト捥ぎ指に残りし葉の香り
久田しげき様 日中は気温が高くなっているので、不要の外出を控えめにしています。
さっそくですが終戦の作品にご指摘をいただき恐れ入ります。
実は明日も"終戦"の作品を投句いたしますが、広く調べていたところ、15日の"忌"の他に、記録史としての"記"を、終戦の複合名詞にしている作品を幾つか見かけたので、変化をつけるため私も採り入れてみた次第です。
私には善し悪しを押し測れませんが、ご意見として頂戴いたします。
トマトですが熟したものを新鮮なうちに食べると、素材の旨みがたっぷり味わえたので、もぎ取ってその場でかじりついた、いたずらっ子時代を思い出していました。
ありがとうございました。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。