「コスモスの迷路ぬけ来る乳母車」の批評
回答者 三男
久田しげき様 こんにちは
コスモスは目を楽しませてくれた。きょうの日本の気温は所により30度後半まで上昇するそうですが、夏咲きの種なのでしょうか。あやしながら外を巡ってくる場所として、子育て中の母親に恵まれた環境のようです。
棚経につきましても誤解を招く綴りでした。配慮に欠けており不快な思いをされた方にはお詫び申しあげます。
エアコンがないと過ごせない日が続いており、今朝は五時に蝉の鳴き声で目を覚まされました。
ただでさえ暑く、就寝中も水分が失われますのでこまめな補給は欠かせず、適度にお茶を飲んでいますが、こちらでは外出時に容器を持参する人が実に多いです。
公共施設には大概無料の給湯器が備え付けてあり、途中で湯を補給できるお国柄ですから高速鉄道、日本では新幹線の車両とか空港のロビーまで行き渡っていて、外出中に熱中症になったなどの話はあまり聞いたことがありません。
胃の負担を考えると、お茶は黒茶か青茶がお勧めでしょうか。
失礼いたします。
点数: 0
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
若い母親の散策の景