俳句添削道場(投句と批評)

三男さんの添削最新の投稿順の33ページ目

「炎暑なる知覧は令和空は青」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 炎暑なる知覧は令和空は青

IZMINさま こんにちは
生きるか死ぬか凄惨をきわめ、選択肢のない時代に南の海に散った英霊に思いを致すところです。
東京在住のころ、鹿児島市ご出身で昭和一桁のご婦人が近くにお住いでした。
お話をお伺いしており、今の時代へと続く道を残してくれた陰に、尊い命が失われていった事実を知覧は語り継いでいます。
IZMINさまのお気持ちが作品から伝わってきました。

点数: 0

「松風や七里の渡し今朝の秋」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 松風や七里の渡し今朝の秋

久田しげき様 こんばんは
きょうはお出かけでしたか。列島で40度超えが三地点あったそうですが、暑さ対策は万全でないと大変かも知れません。
こちらも毎夜エアコンを稼働させています。
35度超えを気象用語で"酷暑"と改正し、まだ十年に満たないと思いますが、今朝のラジオで38度超えを"危険な暑さ"と伝えました。
日常会話に定着しないよう祈るばかりですが、今夜はこれで失礼いたします。

点数: 0

「夕立や異世界行きのバスを待つ」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 夕立や異世界行きのバスを待つ

かこ様 こんばんは
目を通していただきありがとうございます。
添削後の作品にある季語を用いた組み立て方がいいですね。
私は水飯の解釈は間違えてはならないので、検索が適う範囲内で調べてみたところ、季語となる当初の生活習慣の食べ方に加え、最近では残りご飯に水を足す食べ方があるとあるWEBに説明がありました。それで冷や飯でしたが実体験に基づいて詠んでみた次第です。
これからもたくさんの季語に挑戦しますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。

点数: 1

「鹿の子の慣れて散歩や犬の後」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 鹿の子の慣れて散歩や犬の後

どん太さま こんばんは
ご感想をありがとうございます。
私も水飯の解釈は間違えてはならないので、検索が適う範囲で調べてみたところ、季語となった当初の食べ方に加えて、最近では残りご飯に水を足す食べ方があるとあるWEBに説明がありました。それで冷や飯でしたが実体験に基づいて詠んでみた次第です。
現在は何の季語にでも挑戦ですが、誤解を招かない作品づくりの課題は最後まで残るかも知れません。
そうでしたか、国が控訴に舵をきってしまったとは。国民の生命と財産を守る憲法精神からすると 、要らないというマスクを膨大な国家予算で配布したり、観桜の予算を毎年平気で組んで来たのですから、被爆者を相手に裁判を継続すること自体が残念でなりません。
ありがとうございました。

点数: 1

「長良川渡しの跡の昼の虫」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 長良川渡しの跡の昼の虫

久田しげき様 こんにちは
長良川と聞いて鵜飼が直ぐに思い浮かびますが、鵜匠は宮内庁兼職と記憶しています。
日常生活から消えて残念ですが、こちらではまだ見られます。
鵜は貪欲で、潜っては銜えて来ますから、昔の人は見事な漁法を手にしていたものです。
話は変わり午後2時15現在の気温は36度、体感温度は41度を指していて、市内に高温警報が発令された中、先ほどまで外出していました。長時間の場合は水分を携行しないと危険かも知れません。
盆の連休で家族がお揃いのことと存じますが、特異な年になりましたから、従前のように寛げない日本の皆さまのお気持ちを察しています。
失礼いたします。

点数: 0

三男さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

萱草の不意に咲く花美しき

回答数 : 3

投稿日時:

群雲の煙に隠れし登山道

回答数 : 7

投稿日時:

雨夜の月団欒然れど変わりなき

回答数 : 3

投稿日時:

名月やともしび部屋の窓飾る

回答数 : 2

投稿日時:

飼い犬か遠吠え響く夜の秋

回答数 : 3

投稿日時:

三男さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

連休や出るのは金と疲れだけ

作者名 めい 回答数 : 7

投稿日時:

仏壇の奥仄暗き昼炬燵

作者名 鈴蘭 回答数 : 7

投稿日時:

パチンコや樋口帰らず落葉踏む

作者名 丼上秋葵 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ