俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の15351ページ目

「くちなしと言わずも知れる香りかな」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: くちなしと言わずも知れる香りかな

御指名されましたので・・・

「近い」「遠い」「付きすぎ」などの用語は、一句の中で季語と他のものを「取り合わせ」た句の時に使う用語です。意味やイメージが近い場合「近い」「付きすぎ」、関係がわからない場合「遠い」と言うことが多いです。
とりあえずアドリブで三句。駄句ですいません。

1.夏空や雲間から射す光あり
2.夏空やタンスの中の古下着
3.夏空や学校まではあと五分

1は「季語が近い」句の例です。季語以外の部分で「空」を描写しているのに、季語で「空」を重ねて無駄にしてしまっているので、意味が勿体ない上に、句の受け手の想像が膨らみません。季語を説明しているようにも見えてしまうなど、あまり良くない状態です。

2は「季語が遠い」句の例です。「遠すぎる」場合、季語と季語以外の部分がつながらないので、句の意味がよくわからなくなる場合が多いです。

3は1より遠く、2より近い例です。これなら意味は通じますし、風景もなんとなく出ますか?

初心者のうちは1のような「近すぎる」句を作りがちですね。季語を他の部分で描写したくなるので。
理屈はまだありますが、単純にはこんなところです。

点数: 1

老狼の荒き呼吸や泉澄む

回答者 秋沙美 洋

添削した俳句: 老狼や泉を舐めて横たえり

ダックさん、こんにちは。

舐める→横たわる、という時間経過が長く、もっと一瞬を切り取った方が良いかなと思いました。
「泉を舐めて横たえり」というのも語順が素直過ぎるといいますか、狼の観察レポートっぽくなっていますね…。
もっと詩情を乗せたく思い、添削句としてみました。いかがでしょうか。

点数: 0

さようなら屋上遊園矢車草

回答者 なお

添削した俳句: デパートの屋上閉づや矢車草

こんにちは。イサク様、いつもお世話になっております。
拙句、「くちなしの…」および「さくらんぼ」のご評価ご添削有難うございました。

御句、デパートの屋上の慎ましやかな賑やかさと矢車草が上手く響きあって、しっとりとしたいい句だと思いました。
提案しては、添削とか手直しなどとはおこがましいですが、「閉づや」が耳慣れなかったのと、単にその日の営業終了か、もう最終日で廃業かわからなかったので、勝手に廃業にして詠んでみました。

ところでイサク様、よくおっしゃる、「季語が近い」とはどういうことですか?今度お時間のある時にご教示ください。よろしくお願いします。

点数: 0

言われねどくちなしの香と悟りけり

回答者 秋沙美 洋

添削した俳句: くちなしと言わずも知れる香りかな

なおじいさん、こんにちは。

くちなしと「口無し」を掛けて、それを更に「言わずも知れる」で洒落を効かせる試みですね。
駄洒落俳句を真面目に分析しちゃってすみません。我ながら無粋な真似をしてしまいました……。

点数: 1

ワンピースの端材で作るマスクかな

回答者 秋沙美 洋

添削した俳句: 共布のマスクと夏のワンピース

こんにちは。

「共布」なる言葉は調べて初めて知りました。新品のスーツのポケットにビニールに入った布切れが入っている事があって鬱陶しく思っていたのですが、あれが共布だったんですね。

季語:マスクの問題はイサクさんから出ていらっしゃるので、季語としてのマスクを立たせるとしたら…という提案句を残していきます。
俳句的な嘘が良いなら、四文字の衣類を上五に置けば字余り回避です。あるいはワンピースを「ワンピ」と略したり…(ワンピはわりかし市民権を得ている略語だと思っています)

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ