俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の14788ページ目

「フルーツの棚に置きたやミニトマト」の批評

回答者 卯筒

添削した俳句: フルーツの棚に置きたやミニトマト

西瓜割の句の添削ありがとうございました。
子供さんなら微笑ましく見れますね。
いつも添削ありがとうございます。

点数: 1

待ちくたびれぽろぽろと落つ葡萄かな

回答者 なお

添削した俳句: 待ちくたびれてぽろぽろと巨峰かな

こんにちは。負乗様、いつもお世話になってます。
拙句「ミニトマト」ご評価ご添削有難うございました。

御句、レスしようと思って提案句は考えて、ちょっと他の方々の対応していましたら、例によってげばさんのほうが先にレス。
それを読んで、私のコメントと提案句、ちょっと変えました。悔しいけど(笑)。
私は、木になっている葡萄が、なかなか収穫してくれないのでぽろぽろ落ちていくという発想がなかったのですよ。というのは、負乗さんのことだから、何か別の、そう、葡萄と言わず巨峰とあえて品種名を出しているのは特別な意味があるんだとか考えて、でもそれが何かは分からず、とりあえず
「待ちくたびれぽろぽろと落つ巨峰かな」
とご提案しようと思っていました。
そこでげばさんのコメントを見た。
そうだ、巨峰では季語にならないのでは?と気がつき、歳時記見たら載っていなかったので葡萄にしました。
そうなると、今まで妖しい雰囲気を持っていた巨峰が消えてしまったので、一気に、収穫遅れの葡萄の嘆きのほうに傾いていってしまったのですよ。

そんなわけで、提案句、上掲のようになりました。いかがでしょうか。

点数: 1

秋の空飛行機雲に旅の夢

回答者 なお

添削した俳句: 秋の空旅の夢見し飛機雲に

咲奈さん、こんにちは。
御句の感想と提案句を置かせていただきます。

御句、なんとなく秋の空を眺めていて、偶然見えた飛行機雲に旅をしている夢を見た、というような句ですね。これから一般的には季節も良くなり、コロナさえなければ旅行シーズンなのでしょうね。
御句、まず気になったのは「飛機雲」です。こんなのないですね。なんだかいつのまにか中国語になってしまっているようですが、中国語ではないですね。仮にそうでも、ここでそれが出てくる必然性がないですね。何かの間違いでしょう。ここは飛行機雲としませんか。

私の提案句は、飛行機雲にして、あとは出来るだけ原句の単語を生かしました。

おそらくまだお若いのでしょうから、コロナさえ落ち着いたら旅の夢はどんどん実現させてくださいね。

点数: 0

「借景はアルプスの朝白き靴」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 借景はアルプスの朝白き靴

咲奈さん、こんにちは。
御句の感想と提案句を置かせていただきます。

御句、とても気持ちのいい情景ですね。何と言っても「アルプス」です。日本か本家のヨーロッパかもわかりませんがとにかく清々しい。
そこへ持ってきて。季語は白靴。
イサクさんのおっしゃるように白靴はあまり白い靴とはしないのかもしれませんが、おしゃれでアルプスとはミスマッチ感があり(私は山歩きを連想するので登山靴)、それがいいのではないでしょうか?

提案句は、
 アルプスの朝を借景白い靴
と置かせていただきますが、原句のままでいいかもです。

点数: 0

「薔薇園をでて野の花に心寄せ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 薔薇園をでて野の花に心寄せ

こんにちは。
咲奈さん、いいですね、句想が湧いてきていますね。
やはり結構詠んでこられたことはあるのでしょうか?

御句、素敵ですねー。薔薇よりも素朴な花に惹かれる気持ちわかります。共感!俳句を始めると特に、素朴なものに目がいくようになってきました。
今回は「薔薇園」が初夏の季語、「野の花」は秋の季語になるので、意図的に狙っていかない季語2つは避けるほうがいいとは思いますが、意図有りだったでしょうか?薔薇園を出てるから季語としては「野の花」という感じで狙ってましたか?

そうなると、「野の花」に絞っていく方がいいですかね。いかがしましょう?

点数: 0

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ