芋煮より厳寒焼き肉ジンギスカン
作者 餡ころ餅 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「芋煮より厳寒焼き肉ジンギスカン」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
初心者さんがやりそうな失敗がふたつあります。
◆ご本人は面白いと思ってやっているのだと思いますが、
「○○より△△(が良い)」という形を使うことで、必要がないのに○○を下に見て貶めています。
この句の場合、「芋煮」をわざわざ比較対象にして、貶めていますね。
わざわざ比較する必要はないのに・・
「芋煮」に思いを持っている人を不快にする言い回しですので、やめた方がいいです。関心がないなら、わざわざ句に入れなくてもよいです。
(めちゃめちゃ面白ければアリかもしれませんが、基本的には自分や身内以外を迂闊に貶めない方がいいと思います)
◆「ジンギスカン」は料理名だと思いますが、冬の季語。
「厳寒」と季重なりしています。
コメントを見る限り「厳寒焼肉」で終わらせればいい句なのに、わざわざ「ジンギスカン」を入れてしまって季重なりです。
音数合わせで入れましたか?
「厳寒焼肉」以外にわざわざ入れた言葉が、どちらもダメというパターンでした。特に「芋煮より」はデリカシーに欠けるので、やめた方がよいです。
「厳寒焼肉」そのものは面白い句材だと思います。言葉をそのまま使えるかどうかは、いろいろ試してみないとわかりませんが・・
・焼肉の煙も凍る氷点下 (季語:氷点下)
点数: 3
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「芋煮より厳寒焼き肉ジンギスカン」の批評
回答者 慈雨
餡ころ餅様、こんにちは。
私は句歴1年ちょっとの初心者で、偉そうなことを書いてしまいますがお許しくださいm(_ _)m
先日の他の方へのコメントで、型に嵌められてつまらない…との思いを書かれていたのを拝見しました。
あー私も思ったことあります(笑)!
もちろん基本的には自由な句を作っていいと、今でも思っています。
ただ同時にこの道場や、自分なりに入門書など読んできて、「型」は自分の感動を伝えられる句を作る、大事な武器だと感じるようにもなってきました。
たった17音で感動を伝えるって難しいですよね。
それこそ先人たちが悪戦苦闘しながら積み上げてきた俳句のコツ・技法があり、それがいわゆる「型」となって私たちが学んでいるのだと思います。
このサイトでの添削コメントも、窮屈に感じられることもあると思いますが、それも「せっかく素敵な感動があるのに、それが伝わってこない句では勿体ない」との思いからですので、「なるほどそういう考え方もあるのか」くらいの感覚で楽しみつつ吸収していけたらいいですね。
何気ない日常を詠むのが上手い方、すごい想像を飛ばす方、鋭い観察眼で写生句を詠む方、比喩が絶妙な方、家族への温かな愛に溢れる句を詠む方、ユーモラスな句が得意な方…この道場にはいろんな方がいますが、やはり基本の型が土台にあってこそ個性も生きてくると思います。
前置きが長くなりましたが、厳寒焼き肉、北見市のやつですよね。
零下20℃とはすごい!しかもそこで焼き肉、たぶんほとんどの人が生涯体験することのない世界ではないでしょうか。
せっかくのすごい体験ですから、上五丸々(貴重な17音のうち5音も)使って関係のない芋煮の話をしていたら勿体ないです!
しかも(そのつもりがなかったとしても)芋煮を見下したような内容になってしまうと、心象も悪くなってしまいます。
季語三つ、五八六の字余りなど、気になるところはいくつかありますが、ともかく厳寒焼き肉の魅力を感じた光景をストレートに詠まれたらすごく良い句になりそうです!
寒さ、会場の様子、服装、味、匂い、音、会話…きっと句材はたくさんあるのではないでしょうか。
体験した方ならではの感動が伝わる一句を楽しみにしています☆
偉そうに、長文失礼しましたm(_ _)m
点数: 2
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
「芋煮より厳寒焼き肉ジンギスカン」の批評
回答者 なお
餡ころ餅さん、こんにちは。
御句拝読しました。
以前、お題は必ず入れなくてはならないのか?とか聞かれませんでしたか?
その時私は、他はいざ知らず、ここでは自由ですよーとか答えたかと思います。もし記憶違いだったらごめんなさい。
御句、無理やり芋煮会というお題を入れようとしませんでしたか?
別に、どんなお題で詠んでもいいのですよ。
ただ、もし、他の句選に応募する場合は、そこのルールを調べてくださいね。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「芋煮より厳寒焼き肉ジンギスカン」の批評
回答者 独楽爺
こんばんは。
俳句とは文芸の一つの形態。人間生活・自然観照から得た感動を、一種のリズムをもつ言語形式で表したもの。
ジンギスカンのコマーシャル番組ではね。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
氷点下20℃以下の厳寒焼き肉は楽しかった。また行きたいな。芋煮会の料理は通常の家庭料理で、あまり関心がないので厳寒焼き肉にスイッチしました。ごめんなさい。