ノベル道場/小説の批評をし合おう!

『フリーターの青年がカレーを食いに行く話』の批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5130gh/

元記事を読む

『フリーターの青年がカレーを食いに行く話』(元記事)

大野です。
以前、創作相談の方で言っていた『飯テロモノがやりたい』というのを試しに作ってみたものです。

これ自体は2500文字の短編なのですが、こういう感じの『誰かが飯を食いに行く、そして何かを思う』みたいなすごく短い短編を、今回の主人公にしたフリーターの青年中心で連載してみたいと考えています。

『創作相談』の方には、色々と構想中の設定を書き連ねましたが、多分そこらへんは大幅に刷新すると思うので気にしないでください。

作品自体には人間ドラマとか伏線とかはなく、ただ『主人公が飯を食いに行くだけ』です。これが受ける層があるのか、無いのか。というの含めて答えてもらえると嬉しいです。

『フリーターの青年がカレーを食いに行く話』の批評

スレ主 大野知人 投稿日時: : 0

手塚さん、ヘキサさんありがとうございます。
正直、『描写不足』と『説明過剰』の合間で悩んでいた部分が多々あったので、とても参考になります。
手塚さんの指摘されていた『出してみただけ』みたいになってしまう設定は以前に『ツッコミがうざすぎる主人公』を作ってしまったときのトラウマですね。今度は描写不足になってしまった。
微妙に愚痴になってしまうのですが、以前作っていた『吟遊詩人の主人公が賢者ポジで人々を助ける』旨の作品で、『世界・動きの描写が多すぎる、映画じゃねぇんだぞ』と注意されたことがありまして。いや、俺の調整が下手なだけなんですけどね。

ヘキサさんの指摘もとてもありがたいです。グリーンカレー、なかなか手が出ずにいたので実は知らずに書いてました。ごめんなさい。
藍崎企画におけるラーメンの描写は、実在の店ベースでやってるので事実として『鳥と鰹』の『上手な』ダシは実在します。ただ、『合成だしを使わない』ですね。誤表記です、ゴメンナサイ。
あと、それ以前に指摘いただいてる描写不足・媒体ミスは感じてます。
『静かに、カツカツと食べる』という描写が好きなんですが、俺には向いてないみたいです。
いろんな人の意見を聞いた感じだと、『直感的ではなく、細かい要素のある描写』『素材や調理法・その料理に関する豆知識などの描写』がやはり重要かなぁ、と感じました。

少しリアルが忙しくなるので、一週間ほど返事は難しくなります。
皆さん、ありがとうございました。

スレッド: 『フリーターの青年がカレーを食いに行く話』

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「『フリーターの青年がカレーを食いに行く話』」の返信一覧

他の批評依頼

光速の走り屋オオサキショウコ第2部スピンオフ 肥後の走り屋たち

投稿者 まとら魔術 返信数 : 0

投稿日時:

 この前は批評ありがとうございました。  別の小説の批評もお願いします。  さっきの作品のスピンオフです。  同じく走り屋... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330649292955080

旧異世界勇者の子孫達の陰謀と新異世界勇者達‼︎〜召喚されたけど?…〜

投稿者 三毛猫ミィーミ♪ 返信数 : 0

投稿日時:

私は皆んなが面白かったと言ってもらえるような小説が書きたいと思っていますが…この作品が皆んなにどのように思われているかと…何処か直し... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8136fg/

御伽話編纂所

投稿者 ぷりも 返信数 : 0

投稿日時:

御伽話をベースにしたコメディです。 作家でごはん! で活動していますが、執筆に専念したいのに絡まれては相手してしまう困りものです。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9079ix/

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ