ノベル道場/小説の批評をし合おう!

返信一覧。最新の投稿順379ページ目

元記事:キュアノジア国物語(仮

こんにちは、カイトと申します。

久しぶりに長編に挑戦しようと思っており、そのプロローグ的な部分が出来上がりました。本来ならプロローグ相談版に上げるべきなのですが、あまり人がいないようなのでこちらで失礼します。

特にお伺いしたいのは、
・続きが読みたいと思うか
・登場人物(主に3名)は多少なりとも魅力があるか
・物語の舞台の印象(古代ギリシアをイメージしていますが、「それらしさ」が少しでも感じられたか)
の3点です。

ご笑覧いただけると幸いです。

上記の回答(キュアノジア国物語(仮の批評)

投稿者 十二田 明日 : 1 投稿日時:

どうも十二田明日です。コメントが遅くなってしまい申し訳ございません。

最後まで読ませていただきましたので、カイト様の気になっている部分に関してコメントさせていただきます。

①続きが読みたいと思うか
読み進めるか否か、ちょっと微妙なラインでした。カイト様の文章はとても読み易かったのですいすい読めてしまうのですが、しかし話の展開としてはまだフックが弱い気がします。何がしかの事件などが起こる予兆・伏線(期待感を煽る何か)がもう少しほしいところです。

②登場人物に魅力があるか
ヴァシリオスは良かったと思います。虐げられている存在のためにちゃんと動ける人物である事は伝わりました。しかしヨリィとカルナクに関しては印象が薄いです。ただ、まだ序章で描写の分量がそもそも少ないというのもあるので、脇を固めるキャラを立てるのは今後の書き方次第な気もしますね。

③物語の舞台の印象(古代ギリシアらしさが感じられたか)
申し訳ありません、よく分からなかったのが正直なところです。これは十二田に古代ギリシアのイメージや知識がないのもあるとは思うのですが、読んだ限りですとそこまで古代ギリシア感は感じられなかったですね。他の方のコメントにもありますが、服装や建物の特徴など何かアイコニックな(古代ギリシアならではの)物の描写があった方が良いんじゃないかと思います。

長所。良かった点

文体が丁寧で読みやすく、状況も分かりやすかったです。文章力に関しては既に全く問題ないと思います。

古代ギリシア風の世界観も、あまり見ない設定なのでオリジナリティがあるように感じました。

良かった要素

文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7056il/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: キュアノジア国物語(仮

この書き込みに返信する >>

元記事:フレンズテール

はじめまして!
最近になって初めて書き始めたものになります。
VRMMOもので主人公の精神面での成長に重きを置きたいのですが、プロローグを変更して追加をしてみたり、現実のほうに伏線を張ってみたりと迷走をしている気がしてなりません。
どうか一度ボコボコにしてはいただけないでしょうか?

上記の回答(フレンズテールの批評)

投稿者 さそり : 1 投稿日時:

はじめまして。
10話ほど読みました。率直な感想は「優しい雰囲気がよく合っている」でした。
主人公が敬語キャラだからでしょうか。一人称の地の文だから、絵本や御伽噺の語り口に思えるため、優しくてほのぼのとした雰囲気が序盤からよく出ています。
内向的な主人公がゲームを通して精神的に成長し、現実世界にも影響していくストーリーは王道で良いと思います。
ただ、描写不足と説明不足、テンポの悪さが気になりました。

テンポが悪いのは、時々挟まれる「主人公以外の視点」が原因のひとつですね。
3話のキャロル視点は、話の内容をそのまま繰り返しているだけになっています。読者にしてみれば、一度読んだ話をもう一回読まなきゃいけなくなり、苦痛です。
風景や人物描写も不足がちなので、想像しにくい部分が多々ありました。鶏の魔物がフライドチキンになる所は、衣がついて揚げられているケンタッキーのチキンみたいなヤツが飛んでるのを想像しました。さすがにシュール過ぎるので違います……よね?

VRMMOものは私自身があまり読まないので詳しくないのですが、非常にゲーム的ですね。スキルとか、ステータスとか。ただ、そのステータスを活かしきれていないと思います。
その表示されたステータス値は、どれくらい高い(低い)ものなのでしょうか。上限300の内の50か。999の内の50か。2000の内の50か。それが提示されないまま「攻撃力50」と書かれても、イマイチ強いのか弱いのか分かりません。素早さのステータスが低いと、普段動く時の足も遅くなるのでしょうか。
私はゲームもあまりやらないからか、MENとかDEXとか横文字で書かれてもよく分からず……調べましたがDEXは「器用さ」、MENは「精神」でしょうか。「そのステータスがどう物語に影響を与えているのか」が分からなかったです。

全体的に見て、もう少し読者目線を意識すると良いと思います。
作者は自分で作った物語ですから設定やキャラが見ている世界を知っていますが、読者は違います。
例えば、同じ「器用さ」でもゲームによって仕様は違いますよね。値が高ければ「武器を上手く扱えている」ということでダメージ加算がされたり、武器を装備できるかどうかの基準値になったりしています。
「この世界でのステータスの役割はこうです」という説明や描写がなければ、読者は「ただ文字稼ぎで書いたな」「ゲームの世界観を出すためにとりあえず書いただけだな」と思われます。

個人的には、もう少し現実世界での生活をしっかり書いてほしいです。姫華がたるひというキャラクターやゲームを通して得たことが、現実の暮らしにどう変化をもたらすのかがあれば、物語により深みが出ると思います。

文章については、初めて書いたとのことですが、そうは思えないくらい読みやすいです。キャラクターもそれぞれ個性がありますし、展開もどんどん進んでいくので飽きません。
webや商業の色んな小説を読んだり書いたりしていけば、会話と地の文の書き方や間の取り方は身についてくると思います。一度、好きな作家さんはどう書いているのか、注意して読書をしてみてはいかがでしょうか。
偉そうに長々と書いてしまい、申し訳ありません。
続きも読み進めます。執筆頑張って下さい。

長所。良かった点

応援したくなる主人公や、個性のあるキャラクター
みんな可愛くて優しいのが素敵です。

良かった要素

ストーリー キャラクター

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330666313730981

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: フレンズテール

この書き込みに返信する >>

元記事:キュアノジア国物語(仮の批評

どうも十二田明日です。コメントが遅くなってしまい申し訳ございません。

最後まで読ませていただきましたので、カイト様の気になっている部分に関してコメントさせていただきます。

①続きが読みたいと思うか
読み進めるか否か、ちょっと微妙なラインでした。カイト様の文章はとても読み易かったのですいすい読めてしまうのですが、しかし話の展開としてはまだフックが弱い気がします。何がしかの事件などが起こる予兆・伏線(期待感を煽る何か)がもう少しほしいところです。

②登場人物に魅力があるか
ヴァシリオスは良かったと思います。虐げられている存在のためにちゃんと動ける人物である事は伝わりました。しかしヨリィとカルナクに関しては印象が薄いです。ただ、まだ序章で描写の分量がそもそも少ないというのもあるので、脇を固めるキャラを立てるのは今後の書き方次第な気もしますね。

③物語の舞台の印象(古代ギリシアらしさが感じられたか)
申し訳ありません、よく分からなかったのが正直なところです。これは十二田に古代ギリシアのイメージや知識がないのもあるとは思うのですが、読んだ限りですとそこまで古代ギリシア感は感じられなかったですね。他の方のコメントにもありますが、服装や建物の特徴など何かアイコニックな(古代ギリシアならではの)物の描写があった方が良いんじゃないかと思います。

上記の回答(キュアノジア国物語(仮の批評の返信)

スレ主 カイト : 0 投稿日時:

十二田明日さん、こんにちは。拙作へのコメントありがとうございます。

①皆さんに言われるということは、相当この物語、つかみが弱いですね(笑
最近資料研究も兼ねて映画ばかり観ているんですが、その影響もあるのかな。美しい映像と俳優たちの援護がない分、大きめのフックを検討中です。
②主人公を褒めてくださり嬉しいです。キャラクター3人とも書き込み不足感が否めないので、くどくならない程度に文章量を増やしたいと思います。
③ギリシア感、ないですよね。こちらも書き込みます。

このほかにも、文章のことを褒めてくださり感謝です。自信になりました。
ものすごく久しぶりの長編への挑戦で、仕上げたい気持ちとは裏腹に苦戦しています……コンスタントに長編作品を執筆している方ってすごいなぁと、改めて感心しました。
十二田さんの新作をまた目にできる機会を楽しみにしています。
重ねて、コメントありがとうございました。
それでは。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7056il/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: キュアノジア国物語(仮

この書き込みに返信する >>

元記事:フレンズテールの批評

はじめまして。
10話ほど読みました。率直な感想は「優しい雰囲気がよく合っている」でした。
主人公が敬語キャラだからでしょうか。一人称の地の文だから、絵本や御伽噺の語り口に思えるため、優しくてほのぼのとした雰囲気が序盤からよく出ています。
内向的な主人公がゲームを通して精神的に成長し、現実世界にも影響していくストーリーは王道で良いと思います。
ただ、描写不足と説明不足、テンポの悪さが気になりました。

テンポが悪いのは、時々挟まれる「主人公以外の視点」が原因のひとつですね。
3話のキャロル視点は、話の内容をそのまま繰り返しているだけになっています。読者にしてみれば、一度読んだ話をもう一回読まなきゃいけなくなり、苦痛です。
風景や人物描写も不足がちなので、想像しにくい部分が多々ありました。鶏の魔物がフライドチキンになる所は、衣がついて揚げられているケンタッキーのチキンみたいなヤツが飛んでるのを想像しました。さすがにシュール過ぎるので違います……よね?

VRMMOものは私自身があまり読まないので詳しくないのですが、非常にゲーム的ですね。スキルとか、ステータスとか。ただ、そのステータスを活かしきれていないと思います。
その表示されたステータス値は、どれくらい高い(低い)ものなのでしょうか。上限300の内の50か。999の内の50か。2000の内の50か。それが提示されないまま「攻撃力50」と書かれても、イマイチ強いのか弱いのか分かりません。素早さのステータスが低いと、普段動く時の足も遅くなるのでしょうか。
私はゲームもあまりやらないからか、MENとかDEXとか横文字で書かれてもよく分からず……調べましたがDEXは「器用さ」、MENは「精神」でしょうか。「そのステータスがどう物語に影響を与えているのか」が分からなかったです。

全体的に見て、もう少し読者目線を意識すると良いと思います。
作者は自分で作った物語ですから設定やキャラが見ている世界を知っていますが、読者は違います。
例えば、同じ「器用さ」でもゲームによって仕様は違いますよね。値が高ければ「武器を上手く扱えている」ということでダメージ加算がされたり、武器を装備できるかどうかの基準値になったりしています。
「この世界でのステータスの役割はこうです」という説明や描写がなければ、読者は「ただ文字稼ぎで書いたな」「ゲームの世界観を出すためにとりあえず書いただけだな」と思われます。

個人的には、もう少し現実世界での生活をしっかり書いてほしいです。姫華がたるひというキャラクターやゲームを通して得たことが、現実の暮らしにどう変化をもたらすのかがあれば、物語により深みが出ると思います。

文章については、初めて書いたとのことですが、そうは思えないくらい読みやすいです。キャラクターもそれぞれ個性がありますし、展開もどんどん進んでいくので飽きません。
webや商業の色んな小説を読んだり書いたりしていけば、会話と地の文の書き方や間の取り方は身についてくると思います。一度、好きな作家さんはどう書いているのか、注意して読書をしてみてはいかがでしょうか。
偉そうに長々と書いてしまい、申し訳ありません。
続きも読み進めます。執筆頑張って下さい。

上記の回答(フレンズテールの批評の返信)

スレ主 ゆきんこ : 0 投稿日時:

さそりさま

なかなか気づかず申し訳ありませんでした!
仰る通りだと思います。
ステータスの扱いを本人も困っていてもう言葉でこれがこれくらい高いんだなとか言おうとか思っていたくらいでした。

フライドチキンは本当にちょっと大きいだけのフライドチキンのつもりだったので間違っておりません…

本当に的確な批評をいただきありがとうございます。
少しずつでも直していければと思います…!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330666313730981

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: フレンズテール

この書き込みに返信する >>

元記事:キュアノジア国物語(仮

こんにちは、カイトと申します。

久しぶりに長編に挑戦しようと思っており、そのプロローグ的な部分が出来上がりました。本来ならプロローグ相談版に上げるべきなのですが、あまり人がいないようなのでこちらで失礼します。

特にお伺いしたいのは、
・続きが読みたいと思うか
・登場人物(主に3名)は多少なりとも魅力があるか
・物語の舞台の印象(古代ギリシアをイメージしていますが、「それらしさ」が少しでも感じられたか)
の3点です。

ご笑覧いただけると幸いです。

上記の回答(キュアノジア国物語(仮の批評)

投稿者 まよいぬ : 1 投稿日時:

はじめまして。拝読させていただきました。ギリシアの情景が目に浮かぶ素敵なプロローグでした。

・続きを読みたいと思うか
あまり思いませんでした。おそらくこの後、奴隷の女の子のせいで事件に巻き込まれると思うのですが、まず最初に事件の衝撃的な描写から書き始めて、こうなったのはコイツのせいだ、みたいに過去を振り返り、この文章に繋げるというのはいかがでしょうか。

・登場人物に魅力はあるか
魅力的なキャラだと思います。主人公はとても高貴な家というほどではないが、奴隷にも優しい。付き添いの奴隷は主人公に物怖じしない、身分は違えど主人公のお兄さんのような存在、奴隷の女の子は他者のために怒れるという点で主人公と同じ性格だけど、主人公とは対象的な身分。ここに、付き添い奴隷と女の子の奴隷同士の関係性が加わったら、より素敵だと思いました。

・ギリシアらしさが感じられたか
とても分かりやすかったです。賑やかな出店や踊り子の綺麗な衣装、美味しそうな食べ物など、魅力的に感じられました。

長所。良かった点

1話の中にキャラ3人の性格や魅力を無理なく詰め込んでいるのがすごいと思いました。

良かった要素

キャラクター

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7056il/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: キュアノジア国物語(仮

この書き込みに返信する >>

現在までに合計2,088件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全418ページ中の379ページ目。

ランダムに批評を表示

未来色少女

投稿者 葵鴉 カイリ 返信数 : 0

投稿日時:

この作品に力を入れた部分は伏線と世界観です。 読者層は少し高めで、不安なところは地の文や主人公の感情が全体の多くを占めており、会話... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://ncode.syosetu.com/n0795hg/

▼おすすめ小説!

メイドは主人を殺したい!

投稿者 わさびもち 返信数 : 2

投稿日時:

先日、描写が足りない。 主人公の性格が分かりづらく感情移入が難しい等のご指摘を頂き、自分なりに修正してみました。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4132gr/

▼おすすめ小説!

許嫁弥生と恋愛戦争

投稿者 ひむろただし 返信数 : 0

投稿日時:

連載できはじめたので、一端評価をいただきたく投稿しようと思います。 力を入れたのは許嫁弥生と主人公が嘘の恋人ごっこをするというとこ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/336146491/868669075

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:精霊の契約者

小説家になろうにて連載中です。続きが読みたくなるか、文章作法に誤りがないかという点を中心に見てほしいですが他の点のご指摘も大歓迎です。

上記の回答(精霊の契約者の批評)

投稿者 犬宮蓮 : 0 投稿日時:

ちょっと読みにくさを感じました。セリフと地の文の間に空行がないからだと思います。
(例)

「今日もいい天気だ」
俺は日の出とともに目を覚ました。


「今日もいい天気だ」

俺は日の出と共に目を覚ました。

こちらの方が良いかと思います。続きを読みたいかと言われれば少し迷います。文字がぎゅうぎゅうに詰まっていたので。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6580ez/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 精霊の契約者

この書き込みに返信する >>

元記事:キュアノジア国物語(仮

こんにちは、カイトと申します。

久しぶりに長編に挑戦しようと思っており、そのプロローグ的な部分が出来上がりました。本来ならプロローグ相談版に上げるべきなのですが、あまり人がいないようなのでこちらで失礼します。

特にお伺いしたいのは、
・続きが読みたいと思うか
・登場人物(主に3名)は多少なりとも魅力があるか
・物語の舞台の印象(古代ギリシアをイメージしていますが、「それらしさ」が少しでも感じられたか)
の3点です。

ご笑覧いただけると幸いです。

上記の回答(キュアノジア国物語(仮の批評)

投稿者 さそり : 1 投稿日時:

こんにちは。
正直な感想を申し上げますと「キャラクターや物語がイマイチ見えてこない」といった感じです。
序盤も序盤のシーンですので、書き込む情報の取捨選択はしなければならないと思いますが、これだと世界観やキャラクターの見せ方が中途半端な印象です。

「続きが読みたいか」については、申し訳ありませんが、難しいと感じました。「この後どうなるのだろう」という期待感が膨らまなかったです。これは「どんな物語であるか」が提示されていないためだと思います。
ヴァシリオスかヨリィが何かしらの物語を動かすキーを持っているなどの、伏線が欲しいと思いました。

「キャラクターに魅力を感じるか」については、もう少し書き込みが欲しいかなと思います。
特に主人公であるヴァシリオスについてが一番薄いと思います。読んでいて人となりが伝わってきませんでした。
聖職者を目指す高潔で真面目な少年であるなら、際どい衣装で踊る娘を見て気恥ずかしさでなく拒否感を覚えてもいいかもしれません。
カルナクやヨリィは魅力的だと思います。飄々として子供っぽいところのある大人従者は個人的に好きです。
トラブルメーカーだけど正義感があるヨリィが問題を起こし、ヴァシリオスが対応していく内に仲が深まっていくといった感じでしょうか?
そうであるなら、尚更ヴァシリオスの性格はこうであると、初めの行動や会話の内容で提示しておいた方がいいと思います。恋愛ものですから、主人公とヒロインの性格に共通点や相違点がハッキリしてなければ、物語に深みがありません。

「物語の舞台の印象」については、少々描写不足かと思います。
舞台は「建造物」「服装」「食べ物」の描写で印象付けられます。
古代ギリシアは建築様式も服装も特徴的ですから、「渦巻を模した柱頭の太い丸柱が等間隔に並んで、大聖堂の三角の大屋根を支えている」「誰もが麻で編まれた一枚布をゆったりとまとい、腰や肩の留め具で個性を出している」といった風に書いてもいいかもしれません。服についてはキトンやヒマティオンといった名称を出したほうが、分かる人は一発で古代ギリシアが舞台と分かってくれるかと思います。

長々と書いてしまいましたが、キャラクターの描写の深さと物語に関する「引き」があれば、続きに興味を持たせることができると思います。
個人的に古代ギリシアが好きなので、応援しています。
偉そうに色々と書いてしまい、申し訳ないです。執筆頑張って下さい。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7056il/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: キュアノジア国物語(仮

この書き込みに返信する >>

元記事:ファンタジーな娘が出来たからってファンタジーな生活を望む訳じゃない

初めての執筆です。現実世界にゲームのキャラやモンスターが出現するストーリーなのですが、ストーリー構成やキャラクターの個性が弱いのでは、と不安があります。序盤から怒涛の展開がある訳ではなく、徐々に話が大きくなって行く構成です。現実世界が舞台なので、社会的な動きというものは急展開しないだろうという推測からです。 皆様から忌憚無きご意見を頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

上記の回答(ファンタジーな娘が出来たからってファンタジーな生活を望む訳じゃないの批評)

投稿者 ドラコン : 1 投稿日時:

 ドラコンと申します。流し読みながら、第6話まで拝読し、あとは順不同での拾い読み程度で誠に恐縮ですが、私見を申し上げます。

 まず、貴作はオンラインRPGをプレイしたことがないと、理解しがたいかと存じます。特に、『ドラクエ10』を想定されているかと、拝察しております(他のオンラインRPGはプレイしたことはありませんが)。

 また、拝読した部分に限ってのことですが、ベルダの現実世界のへの移転目的は、「育ての親(パパ)との再会」でしたよね。これは第1話の時点で達成されています。その後、パパとベルダの「目標」というのが感じられませんでした。RPGは開始直後に「魔王討伐」など、何らかの目標が示されます。この先に書かれているのかもしれませんが、各章章題から、それが書かれている章を判断できませんでした。何の脈絡もなく、モンスターに襲われている印象が強いです。

 主人公とヒロインの目標がはっきりしないなかで、このRPG的な作品を読み進めることができませんでした。

 それからパパは、一応メールで連絡はしたとはいえ、直接ベルダを美佳さんに紹介する場面を見付けられませんでした。それなのに、第6話で道の駅へ遊びに行く場面に放り込まれ、いささか唐突な感じを受けました。それに、ネタばれ回避が理由でしょうが、登場人物一覧が下のほう過ぎるのも気になりました。プロローグの前に載せていただければ助かります。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6936ei/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ファンタジーな娘が出来たからってファンタジーな生活を望む訳じゃない

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ