ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ギンブナさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:グレムリン・スクランブル 最強の妖精は右腕に宿る

公募に出す予定の作品です。
一人で改稿していくうちに、どこをどう直したらいいか分からなくなったので、是非ともご意見をいただきたいと思います。

コメントを頂いた方の作品は、必ず読んでコメントを書かせていただきます。
※最後まで読まなくても大丈夫です。何処まで読んだかを教えていただければいいので、忌憚のない意見をお聞かせください。

上記の回答(グレムリン・スクランブル 最強の妖精は右腕に宿るの批評)

投稿者 ギンブナ : 0 投稿日時:

御作を最後まで拝読したので感想を書かせて頂きます。

面白かったです。
主人公とヒロインが協力して敵を打ち破る話は、王道で何度読んでもいいものですね。
戦闘シーンも頭の中で想像しやすく読んでいて飽きなかったです。
主役格のキャラの成長や、敵キャラクターも書けていたと思います。

よくできている反面、気になった点もいくつかありました。
ただ、私は御作の想定読者層からずれている読み手なので、以下の内容は話半分に受け取ってください。

・冒頭の展開が少し早過ぎる
 物語の舞台や隻哉が何者かについてほとんど語られないまま、リオとドローンの戦闘が始まってしまうので理解が追い付きませんでした。
 戦闘シーン前に隻哉が義肢であることの描写があるともっとよかったな、と思います。

・対戦相手がちょっと物足りない
 冒頭、一章、二章、四章~最終章で合計三人と対戦していますが、四章でラスボスが出てきたときに「あれ? もう終わり?」と思ってしまいました。冒頭と一章の敵はリオのセリフからして同じ相手ですよね?
 尺の関係で厳しいでしょうが、もう一人対戦相手がいると終盤の経験値の差という話にもっと説得力が出るのではないかと感じました。ありきたりですが、主人公たちと同じように人間と組んだグレムリンとの戦いがラスボスの前にあるとか。

・イレブン
 ラスボスが言及していますが、イレブンとは誰のことでしょう? ラスボス登場時にやられたグレムリンでしょうか。
 その直後の地の文でも何度かイレブン(おそらくラスボスの書き間違い?)の名が出てきているので気になりました。

・敵撃破の描写があっさり
 個人的な好みで申し訳ありませんが、ラスボス撃破シーンはもう少し仰々しい演出が欲しかったです。

・たまに誰のセリフかわからないものがある
>「街の一角にこんなところが……」
 初読時、上が誰のセリフがわかりませんでした。次のセリフがおそらく隻哉なので、「街の~」はリオのセリフと推測しました。誰が喋っているかの工夫があると嬉しいです。
>「そのボディを今すぐスクラップに変えてやる!」
 こちらもおそらくリオのセリフだと思いますが、前の文章の主語が隻哉なのでどちらのセリフかわからず……。

・誤字など
>(よく補導されなかったな)→改行抜け
>「リオ、変えるぞ」→帰る
誤字が出るのはしょうがないので、頑張って見つけて直してください。

後半は粗探しになってしまい申し訳ありません。
執筆お疲れ様でした。次の作品も楽しみにしております。

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03079.shtml

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: グレムリン・スクランブル 最強の妖精は右腕に宿る

この書き込みに返信する >>

現在までに合計6件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムに批評を表示

地縁(ちゆかり)2 ログド・カマンダリア登場!

投稿者 新見大輔 返信数 : 3

投稿日時:

形状記憶気流というアイデアを思いついたので、食事シーンと組み合わせて説明しようとしたのですが上手くいっているか不安です。あとシリーズ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887186624

地縁(ちゆかり)

投稿者 新見大輔 返信数 : 4

投稿日時:

ギャグ小説の開祖になりたいです。星新一と同系統に挙げられるのは心外。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://t.co/jAetz0dQaF

魔王の手下になったと思えば、、、

投稿者 バン0517 返信数 : 1

投稿日時:

基本的にストーリには自信があるのですがそれを表す描写とくに戦闘描写が苦手です。ところどころ脱字が多いのも欠点です。 がストーリ的に... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3407en/

ランダムに批評を表示

元記事:生まれつき魔族と戦士族

最近また更新し始めたので、宣伝の意味も込めてスペースお借りします。
作品は異世界転生やチート無しの学園系ハイファンタジーで、一応群像劇のつもりで書いています。
頂いた評価は今後の参考にさせて頂きます、批評やアドバイスだけでなく面白かった、つまらなかった等の一言感想だけでも貰えると幸いです。
何卒宜しくお願い致します!

上記の回答(生まれつき魔族と戦士族の批評)

投稿者 ガミジ : 0 投稿日時:

 第1章3話(3-②)まで読みました。
世界観がしっかりしており、文章も丁寧に書かれていると感じました。

 ただ丁寧に書かれているぶん、進行もゆっくり目なので、この小説の「芯」が見えてこないと飽きてくるかもしれません。現段階では主人公たちは状況に流されているだけで、目標や目的が見えてこないので。

しばらく少しずつ読み進めていきたいと思います。ある程度読み進めたらまたコメントしたいと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7466cv/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 生まれつき魔族と戦士族

この書き込みに返信する >>

元記事:契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~

 初めて小説を書いたので右も左も分かりません!!

 神が集めた異世界人たちがそれぞれ別の世界からやってきているという設定で、自由度を高めようと考えました。
 どういう書き方なら読みやすくなるか、伸びるために足りてないものは何かを知りたいです!

 まだ山場と言える部分まで書けていませんが、現時点での批評を頂けると幸いです。

上記の回答(契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~の批評)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

内容の前に気になったことがあるんですが、これ大ジャンルが「ローファンタジー」となっていますが、主人公の出自に関わらず舞台が異世界の場合は「ハイファンタジー」、舞台が現実世界の場合は「ローファンタジー」です。分類を間違えてはいませんか?

3~4話ほど読ませていただきました。プロローグはテンプレをうまく活かして引き込んでいると思いました。ただ、その後の仲間との会話、スキル解説などはちょっとここで退屈した人は読了するかも……と思いましたが、初めてということでしたら思いっきり好きなものを書いて楽しんでほしいと思います。では、よい執筆ライフを応援しております。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3244fv/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~

この書き込みに返信する >>

元記事:Freshness(フレッシュネス)

批評をお願いします。
主人公のフレイルは『普通の少年』であることを意識して書きました。
SFともファンタジーとも受け取れる内容を書いたつもりでいます。

上記の回答(Freshness(フレッシュネス)の批評)

投稿者 通りすがりの批評者 : 1 投稿日時:

1話だけ読みました。

『あらすじの批評』

・オチが書かれているので一般の読者向けではない。(批評者に向けてなら有り)

・話の筋が粗すぎてほとんど理解できない。(説明や描写も不足)

あらすじから、私が理解できたストーリーの大まかな内容。

主人公は飛翔艇というものが欲しくて働いていている。

ヒロイン?は仕事で結晶体というものを探していたので、結晶体の護衛と戦闘になる。

主人公の方が結晶体を見つけてしまい連れて帰る。

ヒロイン?は結晶体が見つからなくて困る。

主人公が瀕死になり結晶体が暴走する。

主人公はヒロイン?と結晶体の護衛に命を救われ、3人で結晶体の暴走を止める。

主人公は飛翔艇を手に入れる。結晶体は獣に祝福されて王になる。

新たな時代を開く可能性を秘めた両者は、青空に向かってその翼を広げる。

『1話の批評』

・描写が少なすぎて、イメージができない。

・造語の説明がない。

・1話なのに、読者を引き込む仕掛けがない。

『最後に』

・読者に物語を語るということを意識すれば読みやすくなると思いますので頑張って下さい。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885559725

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: Freshness(フレッシュネス)

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ