小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』

ドラコンさんの返信一覧。得点の高い順3ページ目

元記事:平凡サラリーマンの絶対帰還行動録〜異世界生活の始まりはサバイバルから〜の返信の返信

ドラコン様、初めまして。JIROと申します。
お忙しい中本作を読んで下さり、ありがとうございます。
ご意見、非常に参考になりました。

>1、プロローグが「異世界っぽくない」。

→序盤が異世界っぽくないというのは、仰る通りですね…。
これは序盤がサバイバルから始まると言う物語の性質上、また自分の考えている異世界の設定上、どうしてもこうならざる得ない部分ではあるので、読んだ方がもう少し異世界っぽさを感じられるよう、表現等に工夫したいと思います。

>私でしたら「異世界移転する『その瞬間』から」始めます。

→自分も同じ考えで、1話目は異世界に移転する(正確には1文目は"した"ですが…)『その瞬間』から書いているのですが、表現が足りずそのことを伝えきれていないなと力不足を実感致しました。こちらも前後の繋がりを見つつ、もう少し表現に工夫してみたいと思います

>青い月と赤い月が交互に上っていました。こんな感じで異世界らしさを強調されても良かったのではありませんか。

→2話目で月が地球の物と違うことに気付き「やっぱりここは異世界なんだ…!」と気付くシーンを描いております。
このシーンを2話の目玉(?)にしたくて、1話目では「元の世界なのか? 異世界なのか?」と半信半疑な感じにしていました。ちょっと文章のバランスを見つつ、2話目から1話目にそのシーンを持って来ようか、検討してみようと思います。

>2、森の場面が長過ぎる。

→拾い読みとのことでしたので、「まだ森にいるんかい!」と感じてしまったのかもしれません…。
森の中にはいますが、ずっと森の場面(森での生活)を描いているわけではありません。
サバイバルシーンが長く続くと、読んだ方も「もういいよ。飽きたよ」となるかなと思い、
1話目→突然の異世界転移
2話目→月等で異世界らしさの強調
3話目→サバイバル準備回
4話目→サバイバル回
5話目→精神的な転機の描写
といったように、サバイバルシーンは2~3話程度で収めるようにして、精神的な盛り上がりが来るように工夫しております。
ただ感想でサバイバルシーン短い!というご意見も頂くので、ここもバランスが難しい部分ではあるのですが…(苦笑)

>3、各話のタイトルがない。

→これは盲点でした…。タイトルがネタバレになってしまうかな?という思いから、番号だけで振っていました。
目次でざっくり話の展開を見て、読もうか決める方もいるのだな…と勉強になりました。
PC側の下書きには自分が判別するようにタイトルをつけているため、なろう側にもタイトルを反映させようと思います。

ためになるご意見、ありがとうございました。

上記の返信(平凡サラリーマンの絶対帰還行動録〜異世界生活の始まりはサバイバルから〜の返信の返信の返信)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

 >JIROさん

 ドラコンです。ご丁重なご返信、ありがとうございます。先の私見が分かりづらかったかもしれませんので、補足します。

 森の場面ですが、各話にタイトルがあり、話の流れが分かっていれば、「長さ」を感じなかったかもしれません。この掲示板に投稿されている、『灼眼の魔女伯爵~辺境に飛ばされた14歳、たまに【内政チート】とケモみみ使い魔を使って、ワンマン領地改革!』は、各話のタイトルが分かりやすかったですよ。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4274en/

スレッド: 平凡サラリーマンの絶対帰還行動録〜異世界生活の始まりはサバイバルから〜

この書き込みに返信する >>

元記事:寿国演技 庶民出お転婆皇后と、天空聖地と、雲表列車の返信の返信

プロローグを拝見させていただきました。
いやぁ、古代中国ファンタジーなんて初めて見ましたよ!
これはなかなか興味深い!
古代中国で実際に用いられた漢語をふんだんに用いることで、しっかりと魅力的かつ独自性の高い世界観を作り上げていらっしゃいますね。
やはりね、古くから使われていた漢語や古語というのは、造語・カタカナ語・俗語・外来語といった単語と比べると、『言霊の質』が違いますね。
作中の用語から、力強いエネルギーをビンビン感じます!
また、単語の単位だけでなく、世界観自体が仏教などの古代中国思想に基づいているあたりが、素晴らしい!
堅いイメージのある漢語を易しく噛み砕いてあるし、キャラクターたちの会話もポップで読みやすいです。
『完成していれば』続きが読みたいと思いました!

ですが、ここからが叱るところです。
参考にならないかもしれませんが、よく読んでくださいね?

いや……、タイトルを見ていた時から嫌な予感がしていたんですよ。
そっと蓋を開けてみれば、使っている文が何故か普通の日本語。
しかも、かの一大奇書「三国演義」と一部同じ題名を遣おうとしていらっしゃる。

個人的な感想ですが、僕としてはね、『キャラクターの会話を、現代日本語訳付きの白文じゃない漢文で読みたかったんですよ』。
その方が読みごたえも凄味もはるかに違ったと思います。
もっと言えば、『現代中国語から俗語を引っ張り出して来て、今風の会話のテンポを作って欲しかった』。

……コミカルで分かりやすい。
ラノベにどうしても必要な部分ですし、実現できているので素晴らしいのです。
でも、ダニエル・キイス著の『アルジャーノンに花束を』を一度しっかりと見て御覧なさい。
あの作品は『しっかりと登場人物・世界観の設定を、文体自体に浸透させている』
だからこそ、今でも音に名高い名作と称えられているのです。
主人公の成長や環境の変化に合わせて文体自体を推移しろ、とまでは言いません。
誰もが簡単にあんな天衣無縫な文を書けていたら、苦労はしないからです。

ですが僕にとっては、『敢えて現代日本語だけにする必要性を、ほぼ感じられませんでした』。
強いて言うならば、【ラノベという媒体に合わないテーマを無理矢理ラノベの形に押し込もうとして、現代日本語で書いたとしか思えません】。
では僕から質問です。
『どうして、古代中国ベースの舞台なのに、会話文が現代日本語なのですか?』
いや、これね、はっきり言って自分でも、かなり無茶苦茶なことを突っ込んでいると思います。
【だって、漢文で書いたらガチで読者が引くし、ラノベですらなくなるから】。
その辺をじっくりと勘案して文を練られたのでしょう。
これだけの世界観を構築することは、並大抵の努力では叶わない筈です。
でも、読みごたえが無いし、面白いっちゃ面白いんだけど、『文体と世界観が全然一致していない』んです。
読んでいて奇妙な違和感を感じました。
正直に言って、「未完のまま終わり」という部分を含めて肩透かしを食らった気分です。
プロローグを見ただけで申し訳ないですが、でも、その分をきっちり補って余りあるくらい『楽しませていただきました』(過去形)。

上記の返信(天路記の返信)

スレ主 ドラコン : 0 投稿日時:

 >壱番合戦仁さん
 
 ご感想ありがとうございます。

 なぜこのスレッドに感想を投稿されたのですか? ご存じの通り、このスレッドは、タイトル・あらすじ欄に誤字があるため、返信の形で削除を求めるメッセージを掲載しています。そして同じ内容で、誤字を修正したた、別のスレッドを立てています。しかも、修正版のほうが「上に」表示されていました。

 >『どうして、古代中国ベースの舞台なのに、会話文が現代日本語なのですか?』

 このご質問に、端的にお答えすれば、私に漢文の素養がないからです。読み下し文ならまだ何とか読めますが、白文となれば、手に負えません。読むだけもこれですので、書くとなるととてもできません。作者が書いて混乱することを、読者が理解できるとは考えられません。それに、「コミカル時代劇」というのが、漠然とあります。

 さらに申し上げれば、漢文はあくまでも「文語」、つまり「書き言葉」です。書き言葉で会話文を書く、というのは、明らかに不自然です。

 呪文、祭文、勅書、詔書、奏上文、判決文の類は、漢文読み下し文でできれば、雰囲気が出ていいのですが。実際、中国呪術の本を読んで、呪文が白文と口語訳だけだったので、参考にならなかったことがあります。

 また、「セリフ回しを日本の時代劇風にする」ことは、こちらの鍛錬投稿室に2015年8月に投稿したこのシリーズの過去作でやってみたことはあります。その時は、受けが良かったですよ。

 今作でプロローグとして公開した範囲は、登場人物たちにとっては「プライベートな場」です。ですので「普段の話し言葉」、つまり「現代日本語」で構わないでしょう。
 
 裁判官キャラを作っていますので、朝議や取り調べ、判決言い渡しの場面では、時代劇調の口調、と考えてます。
 
 それから、タイトルに関してです。「タイトルは、作品のジャンルや舞台を端的に表しているものが良い」との考えで、こう名付けました。「演義」の2字を入れることで、中華風であることを明確にしました。その上で、『三国志演義』のような「乱世モノ」ではないので、その辺りは副題で補う感じです。
 
 あらすじ欄で書いた通り、この拙作の目的は「現代日本から消えた鉄道風景を中華風ファンタジー世界で再現する」です。ですので、今作の後半と、「改稿版 駅編」で書きたい場面を書けたので、ある程度気が収まっています。そのため、先の書きようがない面があります。それに、過去作では「現代日本から消えた鉄道風景を中華風ファンタジー世界で再現する」と言いながらも、肝心の鉄道が「脇役」でした。今作では「主役」で出せました。

スレッド: 寿国演技 庶民出お転婆皇后と、天空聖地と、雲表列車

この書き込みに返信する >>

元記事:カオリの記憶

 プロット『相談』掲示板でお世話になりました、やとうと申します。
 このたび、掲示板で書いたプロットを元に短編のプロローグを書き上げました。
 アクションの動き、会話、字の文の内容など、お気づきの点がありましたら、
 どうかご指導よろしくお願いします。
 
 「女の子」×「スパイ」×「コーヒー」のお題で短編小説を考えています。
 だいたい明治~戦前ぐらいのインドシナ地域をイメージした場所で、
「仕事を終えたスパイがちょっとだけ、隠していた素にもどる」
 という状況を書きたいと思っています。
 
 プロローグは、スパイの仕事と、少々のアクションシーンを入れたいと思い書き上げました。
 そして、後の子供と触れるシーンとのギャップを描きたいため主人公が容赦しない、冷たいスパイとしての顔を出したいと考えています。 

 また、コーヒーをきっかけに、過去の繋がりと再会する状況から、
 タイトルは「カオリの記憶」にしようかと思っています。
 あらすじをお読みいただいて、タイトルがこのままでよいか、
 ということについてもご感想をいただければ幸いです。 

 あらすじ
 
西の王国から派遣された、連絡役のスパイである男。
深夜の首都、現地の協力者に路地裏に呼び出された。
報告を受けようとしたところ、突然、雇ったゴロツキとともに手向かってくる。
協力者は男に弱みを握られていたが、始末して離反しようとしていた。
瞬時に叩きのめし、協力者を脅しながら仕事に戻るように命令し、立ち去る。

結局協力者は仕事に失敗し、死んだ。
仕事を終えたスパイの男は報告のため、伝手のあるカフェへ立ち寄った。
東と西の人間が入り乱れる、裕福な外国人街のホテルに併設されたカフェでコーヒーを一杯飲みながら、新聞を読む客を装う。
組織の連絡係であるウェイターと、見えないインクで書かれた札と、中に紙片が隠されたコインのお釣をやり取りするが、ウェイターのミスでコインが転がり落ち、通りかかった女の子の前で止まる。
慌てて拾おうとしてコーヒーをひっくり返し、同じく拾おうとしていた女の子のビスクドールにかけてしまう。
人形の衣装にコーヒーの染みがついた。機嫌を悪くした女の子から、「弁償代」として取られたコインをどうすべきか。
弁償代を出すため、保護者の下へ向かおうとするか、しかしコインの仕掛けに気づかれる心配もある。
そこで、直接女の子を説得してこの場で返してもらうことにする。
コーヒーを頼みなおし、女の子にはジュースを注文しようとすると、「東洋人が茶ではなくコーヒーを嗜むことが珍しい」という言葉に、取引が見られていたわけではな
いと安心すると、雑談に応じる。 
同じようにコーヒーを飲みたがる女の子に、「大人の味」はまだ早いと諭す。
だが、女の子は「子供にも飲めるコーヒーを味わうことができたら、コインを返す」と言い出す。
コーヒーに拘る女の子の話を聞くと、亡き父との思い出を語りだした。
「おとうさまに似ていた」ことで注目されていたと知り、女の子の顔に見知った人物の面影を重ねた男。
家名を聞いて、自身の血縁者であることに気づく。
少女は腹違いで年の離れた兄の、忘れ形見だった。再婚した義父の事業のため、世界を転々とする生活を数年間続けていた。
 この外国人街は本国との中継地として、度々訪れているらしい。
消したはずの過去を懐かしく思うが、自分の似通った顔立ちから正体が知られないよう偽の身元を語る。
コインを拾ってくれたお礼に、コーヒーフロートをご馳走する。
新しい土地への海外生活に不安を見せる女の子の言葉を聴きながら、親切な大人を装う。
勉強が嫌いだという愚痴に笑いながら、男は女の子の好きなチョコレートやコーヒー、砂糖が裏でどのように作られるのか、女の子の嫌いな勉強が世界とどう関わるかを語りだす。
興味を示しつつも、なぜそのようなことをいうのか不思議がる女の子に、昔の自分の体験を語る。
兄とのカフェの思い出からわれに返り、男はスパイの顔に戻る。
女の子と別れコインの暗号を読み解き、次の任地へ旅立つ準備を始めることにする。

以上です。プロローグもよろしくお願いします。

上記の返信(カオリの記憶の返信)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

 ドラコンと申します。拝読しましたので、私見を申し上げます。

 気になりましたのは、以下の3つです。

 1、タイトルの不明確さ

 貴作のタイトルが「カオリの記憶」でしたので、「カオリ」=「ヒロインの名」と判断しました。ですが、「あらすじ」「プロローグ」を拝読する限り、ヒロインに名前がまだ付いていないように拝察しております。また、「女の子のビスクドール」とあるのは、「ビスクドール」がヒロインの名なのか、人形なのか紛らわしかったです。

 これでは、貴作のテーマ「女の子」×「スパイ」×「コーヒー」を感じ取ることができませんでした。
 
 文字道理の拙案ではありますが、私でしたら貴作のタイトルは、次のようにします。
 
 『スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました』
 
 2、設定情報の少なさ
 
 舞台設定の情報が少なかったですね。作中の地名・人名はお決めになっていますか。確かに、設定を序盤から出し過ぎるのは良くないとされています。やとうさんもそれを念頭に置かれているかと存じます。ですが、作中の地名・人名が決まっていないのは、分かりづらかったですね。後で何とでもなる要素ではありますが。
 
 プロットも拝読しているので、中国やイギリスを想定されているとは存じます。ですが、「小説のタイトル・プロローグ改善相談所」ご投稿分を拝読する限りでは、「東方帝国」「西方王国」では、どこのことか分からないですね。
 
 それに、大変失礼ではあるのですが、このプロローグとあらすじでは、かろうじて舞台が「コーヒーの産地」「南国」(スコールがあったので)とは感じられました。ですが、「明治~戦前ぐらいのインドシナ地域をイメージした場所」とまでは感じられませんでした。
 
 ですので私でしたら、あくまでも一試案ですが、作中の地名はモデルをもじったものにしたり、モデルの文化圏を象徴する食べ物(貴作の場合、ベトナム料理の代表格生春巻きやマンゴーやドリアンなどのトロピカルフルーツ)を出したりします。時代設定も、蒸気機関車や蒸気船を出したり、長距離通信手段が電報だったりすれば良いでしょう。
 
 ちなみに、中華風ファンタジーを書いた際には、舞台設定情報は以下のようにしました。
 
 ・タイトルを「中華モノ」と認識してもらうため、『三国志演義』のもじりで『寿国演義』とした。
 ・清以前の中国の国号は漢字1字が原則なので、国名を「寿」とした。
 ・都の名前を、「長安」「洛陽」から取って「長洛」とした。
 ・登場人物名は、漢字で姓1字、名1、2字とした。
 ・肉まんはじめ、中華料理を大量に出した。
 
 3、プロローグの短さ
 
 プロローグ自体も短いですね。調べてみましたが、1730字でした。この掲示板のプロローグは、1万字まで投稿できます。ですので、貴作の根幹である「仕事を終えたスパイがちょっとだけ、隠していた素にもどる」「後の子供と触れるシーンとのギャップ」を考えると、スパイとヒロインの絡みの場面も、少しでいいのでプロローグに入れておいてほしかったですね。ヒロインとの絡みは、スパイの仕事の翌日以降、とでもすれば、問題ないかと存じます。

タイトル案

スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました

長所。良かった点

 緊迫したスパイの仕事の場面を冒頭に持ってきたのは良かったですよ。これが後の主人公とヒロインの絡みに生きてきます。また、お茶・コーヒーを問わず、喫茶文化に通じたキャラは、文化人の香りがします。

良かった要素

ストーリー キャラクター

スレッド: カオリの記憶

この書き込みに返信する >>

元記事:カオリの記憶の返信

 ドラコンと申します。拝読しましたので、私見を申し上げます。

 気になりましたのは、以下の3つです。

 1、タイトルの不明確さ

 貴作のタイトルが「カオリの記憶」でしたので、「カオリ」=「ヒロインの名」と判断しました。ですが、「あらすじ」「プロローグ」を拝読する限り、ヒロインに名前がまだ付いていないように拝察しております。また、「女の子のビスクドール」とあるのは、「ビスクドール」がヒロインの名なのか、人形なのか紛らわしかったです。

 これでは、貴作のテーマ「女の子」×「スパイ」×「コーヒー」を感じ取ることができませんでした。
 
 文字道理の拙案ではありますが、私でしたら貴作のタイトルは、次のようにします。
 
 『スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました』
 
 2、設定情報の少なさ
 
 舞台設定の情報が少なかったですね。作中の地名・人名はお決めになっていますか。確かに、設定を序盤から出し過ぎるのは良くないとされています。やとうさんもそれを念頭に置かれているかと存じます。ですが、作中の地名・人名が決まっていないのは、分かりづらかったですね。後で何とでもなる要素ではありますが。
 
 プロットも拝読しているので、中国やイギリスを想定されているとは存じます。ですが、「小説のタイトル・プロローグ改善相談所」ご投稿分を拝読する限りでは、「東方帝国」「西方王国」では、どこのことか分からないですね。
 
 それに、大変失礼ではあるのですが、このプロローグとあらすじでは、かろうじて舞台が「コーヒーの産地」「南国」(スコールがあったので)とは感じられました。ですが、「明治~戦前ぐらいのインドシナ地域をイメージした場所」とまでは感じられませんでした。
 
 ですので私でしたら、あくまでも一試案ですが、作中の地名はモデルをもじったものにしたり、モデルの文化圏を象徴する食べ物(貴作の場合、ベトナム料理の代表格生春巻きやマンゴーやドリアンなどのトロピカルフルーツ)を出したりします。時代設定も、蒸気機関車や蒸気船を出したり、長距離通信手段が電報だったりすれば良いでしょう。
 
 ちなみに、中華風ファンタジーを書いた際には、舞台設定情報は以下のようにしました。
 
 ・タイトルを「中華モノ」と認識してもらうため、『三国志演義』のもじりで『寿国演義』とした。
 ・清以前の中国の国号は漢字1字が原則なので、国名を「寿」とした。
 ・都の名前を、「長安」「洛陽」から取って「長洛」とした。
 ・登場人物名は、漢字で姓1字、名1、2字とした。
 ・肉まんはじめ、中華料理を大量に出した。
 
 3、プロローグの短さ
 
 プロローグ自体も短いですね。調べてみましたが、1730字でした。この掲示板のプロローグは、1万字まで投稿できます。ですので、貴作の根幹である「仕事を終えたスパイがちょっとだけ、隠していた素にもどる」「後の子供と触れるシーンとのギャップ」を考えると、スパイとヒロインの絡みの場面も、少しでいいのでプロローグに入れておいてほしかったですね。ヒロインとの絡みは、スパイの仕事の翌日以降、とでもすれば、問題ないかと存じます。

上記の返信(スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

 タイトルについて書き忘れたので、追記します。「カオリの記憶」とのタイトルでしたので、ヒロインの名前が「カオリ」かと思っていました。どうも違うようですね。「カオリ」とは、「コーヒーの香り」のことでしょうか。

スレッド: カオリの記憶

この書き込みに返信する >>

元記事:スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信

ドラコン様

投稿だけでなくプロットの方までご確認いただき、ありがとうございます。
投稿版はプロローグ含め、全体的に文字数をケチりすぎて、情報が足りなくなってしまったと反省しております。

1、タイトルの不明確さ

ご指摘の通り、「カオリ」ではは女性の名と思われる方が多いですね。カタカナは失敗したと思いました。
青年の本名が「香次」(ヨシツグ)、女の子が香子(キョウコ)という名で、好きなコーヒーの香りから過去を思い出す、ということでキーワードとして「香」を入れたいと考えていました。

・『スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました』

長いタイトルで分かりやすく内容を表す方法も手段の一つなのですね。短くするか、長くするか、迷います。

2、設定情報の少なさ

序盤で設定を出しすぎないようにしようとして、それどころか情報が少なすぎる状態になってしまいました。
読む方がイメージしやすい、もっと舞台設定がわかる内容を変えていきます。
世界史の資料集などを参考に、作中の地名や、生活様式の描写も考えていこうと思います。
文化圏を表すものに関しては、主人公が飲むものにベトナムコーヒーを出そう、位にしか考えていなかったので、アオザイ、フォー、フルーツなどそれらしい情報も加えていきます。
また、出し惜しみせず、人名はプロローグからしっかり出すように書き直します。

 3、プロローグの短さ

字数も調べていただき、ありがとうございます。
ドラコン様のお言葉に、改めて投稿されている他の方々の作品と比べると、自分のプロローグが短いと思いました。
短編の場合は長編よりも短くした方がいいのだろうか、と思い込んでいました。
舞台の設定や人物描写などまだまだ加えられる情報があるので、今後練り直していきます。
女の子(香子)との絡みは、スパイの仕事の緊張感とどうバランスをとるかが難しいと現在悩んでいます。

わかりにくい文章から、舞台となる地域を読み取ってご指導いただきありがとうございます。
舞台設定の例まで提示していただいたことで、これから先の方向が非常に考えやすくなりました。
プロローグの書き直し、頑張ります。
お世話になりました。

上記の返信(スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信の返信)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

 ドラコンです。ご丁重なご返信、ありがとうございます。

 藤谷要さんとのやり取りの横やり失礼します。

 貴作のような、舞台が現代日本以外の異世界モノとなると、作中世界の衣食住の描写がある程度必要でしょう。既に申し上げた通り、「食」は比較的やりやすいでしょうが、問題は「衣」です。

 異世界移転モノなら、現実世界の知識が使えるので、まだやりやすいです。が、現実世界と接点がない異世界モノとなると、服装描写はやりにくいですよ。絵で示せれば一発なのですが。文字だけの小説では特に苦手な部分です。

 貴作の東方帝国の民族衣装は、清代の中国服「馬掛」でしょうか。これが異世界移転モノなら、「中国の武術着」と書いておけば、ある程度イメージしてもらえるでしょう。ですが、完全な異世界モノとなると、「中国」の語が使えませんので、「詰襟と紐ボタンが特徴的な馬掛」と書かざるを得ません。ですので、東方帝国=清~民国初期の中国とイメージしてもらう必要があります。
 
 拙作『寿国演義』の過去作では、世界観描写、特に服装描写を簡略化するため、講釈師が口演しているとの設定で、劇中劇の二重構造にしました。そして、「聖徳太子が着ているような衣(明以前の官僚服は聖徳太子の衣装に近い)」や「柔道着のような衣(一般庶民の服装)」とやったこともあります。ただ、構造が複雑で分かりにくいと不評だったので、結局やめました。
 
 また貴作の想定時代は、明治~戦前ぐらいとのことなので、男性のファッションについて役立ちそうなサイトを紹介します。
 
 「タキシード会議」
 http://www.tuxedo.co.jp/dress/party/summer/index.html
 
 紳士礼服全体に詳しいのですが、リンク先の「夏礼装『蝶ネクタイのススメ』」の項は、想定インドシナとの舞台設定的に参考になるかと存じます。
 
 私でしたら、明治~戦前の紳士の服装なら、三つ揃えのスーツに、ウイングカラーシャツ、蝶ネクタイにしますね。実際、上記リンク先には、こんな記事もありました。
 
 「明治村で、ドレスコードが鹿鳴館の結婚式・披露宴を主催したい。」
 http://www.tuxedo.co.jp/dress/wedding/groom/index.html#c24
 
 横やりと言いながら、長々と失礼しました。

スレッド: カオリの記憶

この書き込みに返信する >>

現在までに合計22件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全5ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

▼おすすめ小説!

凍った瞳 改稿版1

投稿者 silica 返信数 : 7

投稿日時:

以前に、ここで同名タイトルにて相談させて頂いた作品の、改稿版となります。設定などは何も変化してはいないので、そちらの確認もお願いしま... 続きを読む >>

青空坂上 AOZORA-SAKAUE 1条線 ~卒業するまで、しゃっぽーしようね!~

投稿者 千歳 返信数 : 1

投稿日時:

個人的には良いプロローグが書けたと思っていますが、どうなんでしょうか?他の方の意見を聞いてみたいです。 続きを読む >>

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6047ek/

記憶喪失の俺が、メイドになってお嬢様に仕えるワケ

投稿者 かもめし 返信数 : 6

投稿日時:

こんにちは、度々お世話になっているかもめしと申します。 皆様の回答を頂いて新しくプロローグを推敲してみました。 設定説明が多すぎ... 続きを読む >>

ランダムに批評を表示

元記事:JKと女教師の恋

小説のタイトルでなろう小説に向いているタイトルが思いつきません。
小説家になろう向けのタイトルのアドバイスをよろしくお願いします。
内容は真面目系な百合小説です。

上記の回答(JKと女教師の恋の返信)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

 ドラコンと申します。なろう小説に詳しいわけではないのですが、ご質問の件につき、僭越ながら私見を申し上げます。

 今出ている貴作の内容を拝読する限り、『JKと女教師の恋』で、内容やジャンルが不明確、ということはありません。

 なろう小説で大ヒットした『薬屋のひとりごと』は、タイトルだけでは内容、ジャンル、舞台が不明確です。このタイトルの考察は、下記リンク先をご覧ください。
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/1093

 強いて別案を出すなら、『JK・優花里と女教師・谷合満里奈の恋』と、ヒロイン2人の名前を入れられてはいかがでしょうか。

 なお、貴投稿のリンク先は、「この小説はユーザ退会に伴い、削除されました」とのエラーが出ています。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8321fs/

スレッド: JKと女教師の恋

この書き込みに返信する >>

元記事:覇道の本懐

タイトルも、プロローグも、どちらももう不安で不安で。なので批判などよろしくお願いいたします。長所もお願いします!

上記の回答(覇道の本懐の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

タイトル案はドラコンさんがいい感じのを出しているのでその辺で。
他にあるとしたら「鳥鳴国演義~」とか「○○の乱」とか、やっぱり中華ものらしいのがいいと思います。でも、サブタイトルが「覇王の本懐」なので、主人公の生き様を描きたい、と思えますので、それを活かすには主人公の名前がとりあえずよさげに思えます。

で、プロローグの点ですが、いちばん気にしてほしいのは「これって、時系列的にどこ?」ってことです。
というのも、漫画・アニメ・映画あたりを参考にしすぎている人が見落としやすい罠に「小説では、なるべく時点移動はしないほうがいい」という原則があります。

小説は映像媒体よりも読者に想像させる負担が高いため、わかりづらさを極力軽減していく必要があります。それが漢字の専門用語が多い中華ものでは尚更です。
そのため、原則「時系列を乱さない範囲で読者の目を引くシーンから」始めるのが推奨されます。

プロット相談掲示板で伺った限りでは「父母を殺されたシーン」もしくは「塔を脱出するシーン」あたりが適切ではないのか、と思えました……が、これは形と出会い、ラスボスに合っている状態。クライマックスもいいところのように思えるのですが。

つまり、それまでの過程を描いてもぜんぶネタバレになってしまい、読者が退屈する恐れがある。それだけならまだしも、「ちゃんと物語としてできているか不安」という人であれば本編を執筆していくうちに内容がずれ、このシーンにまで行きつかない可能性があります。そういう意味でこのシーンのチョイスはおすすめできません。

先程も言ったように、なるべく時系列の早い段階で、読者が退屈しないだろうと思えるシーンを選んでください。

あともうひとつ、これも映像媒体慣れしてる人にはなかなか言ってもわかってもらえない「視点」の問題。
……いちおう中華もの歴史ものは、神視点がギリギリ許容範囲のジャンルだと思っていますが、神視点というのはプロでも失敗する可能性の高い表現方法です。
推奨は三人称一元のシーン毎の切り替えなんですがねー……

この「視点・時点」に関して、一度ここの研究室のトピックを見たうえで、覚悟を決めて取り組んでください。ひとまずこのへんで。

スレッド: 覇道の本懐

この書き込みに返信する >>

元記事:記憶喪失の俺が、メイドになってお嬢様に仕えるワケ

こんにちは、度々お世話になっているかもめしと申します。
皆様の回答を頂いて新しくプロローグを推敲してみました。
設定説明が多すぎるということで、それらを省いてキャラの特徴やその魅力を盛り込んでみましたが……正直自信がありません。
ヒロインの魅力が皆様に伝わるかどうか……ものすごく不安です。自分でも、あれ?これって魅力、なのか?状態です。
世界観は、魔法とドラゴンを盛り込んだファンタジーです。皆様のご意見やご感想を頂ければ、幸いです。

(あらすじ)
「それで? 殺害方法は考えついていて?」
クーヤの主人――セレス嬢には殺害したい相手がいるらしい。
らしい、という曖昧な表現なのには理由がある。それはクーヤが、殺害相手の名前もろとも過去の記憶を喪失してしまったのだ。
彼女が殺害したい相手は誰か? 

「お前が思い出したらすべて教えてあげるわ。えぇ……すべて」

喪失した過去を取り戻した時、世界は戦乱の波に包まれる。

上記の回答(記憶喪失の俺が、メイドになってお嬢様に仕えるワケの返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

見違えるほど良くなったと思います。
あとは自然な形で必要な設定を見せつつ、話とキャラクターを動かしていければかなりの作品になりそうです。

以下細かいですが文章、表現の問題点。
・鼻筋までを銀仮面で覆い隠す、彼女の傍付きのクーヤだ。
鼻筋までを銀仮面で覆い隠したメイド、彼女の傍付きのクーヤだ、のように、メイド姿であることを最初に伝えたほうが良いかなと思いました。

・俺《・》に女装を
《・》が私には意味不明です。文字化けでしょうか?

・それがあなたち冗談でも
多分誤字だと

・「……お気持ちはお察ししますが、あまり目くじらを立てない方がよろしいのでは?」
このクーヤのセリフにある「目くじらを立て」がおかしい気がします。セレスは微笑んでますので、目を吊り上げて怒る表現は合いません。内心の怒りを表したいなら何か他の類語に変えたほうが良いかなと。

・重そうにワゴンを押してセレスの元に投擲物を
投擲物というのは投擲された物のことなので、まだ投擲されてない物は他表現をした方が良いと思います。
後ほどでてくる「彼が差し出す投擲物を次々に投げ込んだ」の部分も同様です。

・矢筒から抜いた矢を地面に突き刺し、手近にあった燭台を持ちだしてろうそくの火をその矢じりに移す。
サロンのテラス席は土むき出しなのでしょうか? あと、矢じりに火をつけるなら先に点火してから突き立てる方が自然だと思います。
あと、油と粉末を詰め込んだ袋に火矢を刺して爆発するものでしょうか? 私も詳しくはないので明言はできないのですが、油は気化して酸素と混合されないと燃焼しないので、直後に爆発することは無いのではないかと思います。

スレッド: 記憶喪失の俺が、メイドになってお嬢様に仕えるワケ

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の相談を依頼する!
コメントは4500文字以内。
プロローグ全文は10000文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。


小説の最重要箇所であるタイトルとプロローグを改善するための相談、意見交換ができる掲示板です。
タイトルが良くないとそもそも読者は小説を読んでくれません。
また、プロローグがおもしろくなくては、ブックマークに登録してくれません。タイトルとプロローグで小説の評価は9割決まります。
この2つを改善するための相談ができる場所です。

ページの先頭へ

小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ