▼おすすめ小説!
カオリの記憶 (No: 1)
スレ主 やとう 投稿日時:
プロット『相談』掲示板でお世話になりました、やとうと申します。
このたび、掲示板で書いたプロットを元に短編のプロローグを書き上げました。
アクションの動き、会話、字の文の内容など、お気づきの点がありましたら、
どうかご指導よろしくお願いします。
「女の子」×「スパイ」×「コーヒー」のお題で短編小説を考えています。
だいたい明治~戦前ぐらいのインドシナ地域をイメージした場所で、
「仕事を終えたスパイがちょっとだけ、隠していた素にもどる」
という状況を書きたいと思っています。
プロローグは、スパイの仕事と、少々のアクションシーンを入れたいと思い書き上げました。
そして、後の子供と触れるシーンとのギャップを描きたいため主人公が容赦しない、冷たいスパイとしての顔を出したいと考えています。
また、コーヒーをきっかけに、過去の繋がりと再会する状況から、
タイトルは「カオリの記憶」にしようかと思っています。
あらすじをお読みいただいて、タイトルがこのままでよいか、
ということについてもご感想をいただければ幸いです。
あらすじ
西の王国から派遣された、連絡役のスパイである男。
深夜の首都、現地の協力者に路地裏に呼び出された。
報告を受けようとしたところ、突然、雇ったゴロツキとともに手向かってくる。
協力者は男に弱みを握られていたが、始末して離反しようとしていた。
瞬時に叩きのめし、協力者を脅しながら仕事に戻るように命令し、立ち去る。
結局協力者は仕事に失敗し、死んだ。
仕事を終えたスパイの男は報告のため、伝手のあるカフェへ立ち寄った。
東と西の人間が入り乱れる、裕福な外国人街のホテルに併設されたカフェでコーヒーを一杯飲みながら、新聞を読む客を装う。
組織の連絡係であるウェイターと、見えないインクで書かれた札と、中に紙片が隠されたコインのお釣をやり取りするが、ウェイターのミスでコインが転がり落ち、通りかかった女の子の前で止まる。
慌てて拾おうとしてコーヒーをひっくり返し、同じく拾おうとしていた女の子のビスクドールにかけてしまう。
人形の衣装にコーヒーの染みがついた。機嫌を悪くした女の子から、「弁償代」として取られたコインをどうすべきか。
弁償代を出すため、保護者の下へ向かおうとするか、しかしコインの仕掛けに気づかれる心配もある。
そこで、直接女の子を説得してこの場で返してもらうことにする。
コーヒーを頼みなおし、女の子にはジュースを注文しようとすると、「東洋人が茶ではなくコーヒーを嗜むことが珍しい」という言葉に、取引が見られていたわけではな
いと安心すると、雑談に応じる。
同じようにコーヒーを飲みたがる女の子に、「大人の味」はまだ早いと諭す。
だが、女の子は「子供にも飲めるコーヒーを味わうことができたら、コインを返す」と言い出す。
コーヒーに拘る女の子の話を聞くと、亡き父との思い出を語りだした。
「おとうさまに似ていた」ことで注目されていたと知り、女の子の顔に見知った人物の面影を重ねた男。
家名を聞いて、自身の血縁者であることに気づく。
少女は腹違いで年の離れた兄の、忘れ形見だった。再婚した義父の事業のため、世界を転々とする生活を数年間続けていた。
この外国人街は本国との中継地として、度々訪れているらしい。
消したはずの過去を懐かしく思うが、自分の似通った顔立ちから正体が知られないよう偽の身元を語る。
コインを拾ってくれたお礼に、コーヒーフロートをご馳走する。
新しい土地への海外生活に不安を見せる女の子の言葉を聴きながら、親切な大人を装う。
勉強が嫌いだという愚痴に笑いながら、男は女の子の好きなチョコレートやコーヒー、砂糖が裏でどのように作られるのか、女の子の嫌いな勉強が世界とどう関わるかを語りだす。
興味を示しつつも、なぜそのようなことをいうのか不思議がる女の子に、昔の自分の体験を語る。
兄とのカフェの思い出からわれに返り、男はスパイの顔に戻る。
女の子と別れコインの暗号を読み解き、次の任地へ旅立つ準備を始めることにする。
以上です。プロローグもよろしくお願いします。
プロローグ
南国特有の気象、スコールが通り過ぎた後の夜は涼しい。
雲で見え隠れする、心もとない月の光に照らされた都市の至る所で響く怒号と悲鳴。
そんな状況を幾度となく見聞きして歩いてきた青年は、路地裏に入り込んで足を止めた。
「こんな場所を指定して、何のつもりだ」
東方帝国の民族衣装を身に纏った青年の手には、先ほどまでの雨を凌いだ傘が握られていた。
その彼を待っていた南国の男の腕には、白い腕章が巻かれている。
「早急に連絡すべき事態が起こった」
いつも落ち合う場所も、時間も異なる状況に、やや緊張しているようにも思える。
ついて来い、と促されるまま背中を追って奥の暗闇へと進んだ。
途中で傘を持ち直した青年は、ちらりと背後を一瞥したが、そのまま何も言わなかった。
路地裏まで聞こえた、殴打とくぐもった声。
最近この地域では、腕章を持つ人間が夜な夜な都市を練り歩き、西方にかぶれた「怪しい」人間を次々に襲う。そんな輩も珍しくなくなった。たとえそれが、無関係な隣国の住人であっても、区別はないらしい。
「手短に報告しろ」
相手の顔も見づらい暗闇の中で青年は、流暢な西方の言語で命令した。
「もう、限界だ」
同じく、言語で搾り出した男の言葉に、青年は周囲を見渡した。
「そうか」
白い腕章をつけた人間は、この都市には少なくはない。それは、西方からの侵略への抵抗者を意味していた。
数十年にわたる西方と東方からの支配と対立。その中で、武器を取り幾度となく支配者と戦いを繰り広げた。
東方が支配する地域では、西方王国の支配地へと送り込み、破壊工作や無差別な殺人による「抗議」を支援していることは公然の秘密であった。
月が雲から姿を現すと、路地裏にも光が届く。
青年を囲む三人の男も、同じように腕章をつけ、ナイフをこれ見よがしに振りかざしていた。
「これが、アンタの選択か」
武器の構えもろくにできない連中。訓練されているとは思えない。そんな三人の男たちの背後から青年を指差し、現地語で叫ぶ。
それに応じて正面の一人が、ナイフを構え突進すも、半歩で身をかわした青年の横をすりぬける。
さらにもう二人が両脇から飛び掛るが、青年のほうが速い。
自ら近づいで左側の男の腕をつかみ、捻り上げた。そこへ、右側の男の刃が突き刺さる。
盾にされた男の、動揺と苦痛の呻きを聞きながら手放し、二人まとめて前蹴りで地面に押し飛ばす。
加えて急所に蹴りを叩き込み、動きを止めた。
――と、背後の気配を感じ、傘を振り向きざまに薙ぐ。
ナイフを持った手首を打たれ、取り落とした男。その咽喉目掛け、鋭い突きが放たれた。
「さて、どうする?」
三人の男が地に伏した様を呆然と見ていた男は、我に返った。
喉元に突きつけられた、冷たい金属の感触。
いつでも容易く貫通できる。酷薄な笑みからは、そんな意思を感じた。
「ま、待て……わかった」
両手を挙げて降伏した姿を見た青年は、小さく頷き、傘の先端を外した。
――瞬間、側頭部に激しい衝撃を受けた男は、壁に叩き付けられた。
痛みと衝撃で視界が点滅する中、髪を掴み上げられ、男は目を開けた。
「いいか、俺は連絡役だ。たとえ殺したところで、状況は変わらない。次はアンタの番だ」
片膝をついた青年が、語りかける。
「だが、働きぶり次第で本国は対応を変えるつもりだ」
青年は懐から出したメモを、ゆっくりと読ませる。
「やれるな?」
「これ以上、仲間を売りたくは――」
「逆らうなら、そのときは……」男の耳元に、青年は小さく囁く。「本国にいる、娘が死ぬだけだ」
男の動きが止まった。
手を離して立ち上がった青年は、傘を持ち直すと、振り返った。
「精々、上手くやれ」
倒れたままの男を一瞥すると、もう振り向くこともなく路地裏から出て行った。
馬鹿な男だ。
相変わらず暴行の気配が伺える街の闇を歩きながら、青年は思う。
家族などという、取るに足りないものにとらわれるなど。
そんなもの自分は、とうの昔に――いいや、過去のことだ。
青年は再び暗闇に隠れそうな夜空を仰ぎ、脳裏をよぎった記憶を振り払った。
以上です。よろしくお願いいたします。
タイトル投票結果を見る
- 1点カオリの記憶 ( )
- 0点諜報員と香りの記憶 ( )
- 0点スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました ( )
一番興味を惹かれるタイトルを選んでください
諜報員と香りの記憶 (No: 2)
投稿日時:
さっそくプロローグが完成したんですね!
すごいです!
プロットのイメージ通りに作品が仕上がっていると感じました。
気になる点についてですが、三つあります。
1、主人公の名前を出さない理由がない。
短編の公募の選評でも言われていましたが、感情移入するために、主要なキャラには名前をつけたほうが良いみたいですよ。
2、台詞が誰のか不明瞭な気がしました。
「こんな場所を指定して、何のつもりだ」
「早急に連絡すべき事態が起こった」
3、作中の説明について。
設定を知っている人間ならば問題なくても、何も知らない人から見たら、説明が不足しているような感じでした。
「東方帝国の民族衣装を身に纏った青年」とありますが、どんな衣装なのか想像がつきません。今いる現地の人と比べて、違うんでしょうか。同じなんでしょうか。
青年の特長や雰囲気もよく分からないです。
この場面の場所は、東方・西方、どちらの領地なんだろうとか。
青年は何者で、南国の男も何者で、状況を伝える説明が不足しているように感じました。
あと、以下の説明文がよく分からなかったです。
「 東方が支配する地域では、西方王国の支配地へと送り込み、破壊工作や無差別な殺人による「抗議」を支援していることは公然の秘密であった。」
「東方が支配する地域」ってどこのことでしょうか。
「西方王国の支配地へと送り込み」とは、何を送るのか。
読んでいて不明瞭でした。
説明がしっかりと分かりやすく伝われば、もっと良くなると感じました。
続き、楽しみにしてます♪
タイトル案
諜報員と香りの記憶
長所。良かった点
冷徹な主人公って感じが伝わって、とても良かったです。
あと、最後の青年のモノローグがいい感じでした。
こんな彼にも何か過去があったようだって、印象づけられて良かったです。
良かった要素
ストーリー キャラクター 設定 オリジナリティ
諜報員と香りの記憶の返信 (No: 5)
投稿日時:
何度もすいません。追記です。
要は以下の情報が、整理されて伝わればいいんじゃないかと。
1、一つの国の支配を巡って、二つの国が争っている。それは東方と西方である。
2、主人公の青年がいる地域では、白い腕章をつけた現地人が西方かぶれを襲っている。こういった破壊工作や無差別な殺人による「抗議」は、色々な地域で行われており、それぞれの国が支援していることは公然の秘密であった。
3、青年は東方を装った西方のスパイである。白い腕章をつけた南国の男(現地の人)から情報をもらっていた。
しかし、裏切り行為を男は止めたがっていた。
まず、1の情報が分からないと、2の情報が上手く伝わりません。
現状では、1より先に2が書かれているので、読んでいて理解しづらかったです。
ではでは、何度も失礼しました。
諜報員と香りの記憶の返信 (No: 6)
投稿日時:
藤谷要 様
プロットの相談では大変お世話になりました。
細かくご指導いただいたおかげで、プロローグに手をつけることができました。
1、主人公の名前を出さない理由がない。
プロローグでは用語を少なく……と思っていたら、大事な情報を忘れていました。
「青年」ではなく、改めてスパイとしての偽名で書き直します。
後だしになり申し訳ありませんが…
一応、主人公は 中国系っぽい(でしょうか?)「リュウ」という偽名。
本名は「香次」(ヨシツグ)で回想で兄からは「ヨシ坊」と呼ばれていた。と考えています。
兄は薫。姪は父が可愛がっていた叔父の名から一字もらって香子(キョウコ)の予定です。
「香」の字を持つ二人が、兄(父)との思い出をコーヒーの香りを切っ掛けに思いだす、
という内容から「カオリ」とカタカナにしていました。
しかし改めてタイトル案を頂いてからは分かり易く漢字の方が良いのでは……と思いました。
2、台詞が誰のか不明瞭な気がしました。
読み返してみると、どちらが喋っているのかが分かりにくい内容でした。
ご指摘ありがとうございます。
「こんな場所を指定して、何のつもりだ。グエン」→リュウ・主人公(偽名)
「リュウ、早急に連絡すべき事態が起こった」→グエン・協力者の男
こんな風にセリフに呼び名を入れると、分かりやすくなるでしょうか?
3、作中の説明について。
作中の舞台は、フランスと中国をモデルにした国に支配されているベトナムのような国をイメージしていました。
しかしご指摘を受け、プロローグの情報だけでは読者様にはイメージできないと気付きました。
・「東方帝国の民族衣装を身に纏った青年」
中国人らしい服装を表現したかったのですが、もっと連想しやすいワードを入れなくてはいけないと思いました。
容姿については、スパイなのであまり美男では目立つ。特徴のない普通の顔。しいて言うならちょっと釣り目、位にしか考えていませんでした。
それらしい描写を入れなおします。
・要は以下の情報が、整理されて伝わればいいんじゃないかと。
わかりにくい文から設定を読み取っていただき、ありがとうございます。
整理していただいた通りの設定です。
主人公のいる地域はプロローグがハノイ、その後はホーチミンがモデルの都市(都市名は未定)となるつもりでした。
レジスタンスという名のテトリストなど人・モノ共にせっせと送りあって現地人が代理戦争をしている、という状況を描きたかったのですが、読者様に伝わりにくい内容でした。
情報を出す順番を整理して、もう一度書き直していきます。
プロットの段階から大変お世話になりました。
このプロローグのシーンも、藤谷要様からのアドバイスをもとに誕生いたしました。
今回頂いた内容を糧にして、初めての短編が完成できるように取り組んでいきます。
このまま完成出来たらこのサイトの場をお借りして、お見せできれば……と思っております。
ありがとうございました!
諜報員と香りの記憶の返信の返信 (No: 10)
投稿日時:
丁寧なご返信ありがとうございました。
>こんな風にセリフに呼び名を入れると、分かりやすくなるでしょうか?
分かりやすいと思いますよ。
あと、下記サイトも参考になると思いますので、載せておきますね。
http://cobalt.shueisha.co.jp/write/column-miura-shiwon/002134/
諜報員と香りの記憶の返信の返信の返信 (No: 11)
投稿日時:
藤谷要様
すごいサイトですね!勉強になります。
ご指導いただいた内容をもとに、プロローグの書き直しもできました。
これから一章も手を付けようと思っていたので、
書くことに困ったら読み返していきます。
教えていただきありがとうございます。
スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました (No: 3)
投稿日時:
ドラコンと申します。拝読しましたので、私見を申し上げます。
気になりましたのは、以下の3つです。
1、タイトルの不明確さ
貴作のタイトルが「カオリの記憶」でしたので、「カオリ」=「ヒロインの名」と判断しました。ですが、「あらすじ」「プロローグ」を拝読する限り、ヒロインに名前がまだ付いていないように拝察しております。また、「女の子のビスクドール」とあるのは、「ビスクドール」がヒロインの名なのか、人形なのか紛らわしかったです。
これでは、貴作のテーマ「女の子」×「スパイ」×「コーヒー」を感じ取ることができませんでした。
文字道理の拙案ではありますが、私でしたら貴作のタイトルは、次のようにします。
『スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました』
2、設定情報の少なさ
舞台設定の情報が少なかったですね。作中の地名・人名はお決めになっていますか。確かに、設定を序盤から出し過ぎるのは良くないとされています。やとうさんもそれを念頭に置かれているかと存じます。ですが、作中の地名・人名が決まっていないのは、分かりづらかったですね。後で何とでもなる要素ではありますが。
プロットも拝読しているので、中国やイギリスを想定されているとは存じます。ですが、「小説のタイトル・プロローグ改善相談所」ご投稿分を拝読する限りでは、「東方帝国」「西方王国」では、どこのことか分からないですね。
それに、大変失礼ではあるのですが、このプロローグとあらすじでは、かろうじて舞台が「コーヒーの産地」「南国」(スコールがあったので)とは感じられました。ですが、「明治~戦前ぐらいのインドシナ地域をイメージした場所」とまでは感じられませんでした。
ですので私でしたら、あくまでも一試案ですが、作中の地名はモデルをもじったものにしたり、モデルの文化圏を象徴する食べ物(貴作の場合、ベトナム料理の代表格生春巻きやマンゴーやドリアンなどのトロピカルフルーツ)を出したりします。時代設定も、蒸気機関車や蒸気船を出したり、長距離通信手段が電報だったりすれば良いでしょう。
ちなみに、中華風ファンタジーを書いた際には、舞台設定情報は以下のようにしました。
・タイトルを「中華モノ」と認識してもらうため、『三国志演義』のもじりで『寿国演義』とした。
・清以前の中国の国号は漢字1字が原則なので、国名を「寿」とした。
・都の名前を、「長安」「洛陽」から取って「長洛」とした。
・登場人物名は、漢字で姓1字、名1、2字とした。
・肉まんはじめ、中華料理を大量に出した。
3、プロローグの短さ
プロローグ自体も短いですね。調べてみましたが、1730字でした。この掲示板のプロローグは、1万字まで投稿できます。ですので、貴作の根幹である「仕事を終えたスパイがちょっとだけ、隠していた素にもどる」「後の子供と触れるシーンとのギャップ」を考えると、スパイとヒロインの絡みの場面も、少しでいいのでプロローグに入れておいてほしかったですね。ヒロインとの絡みは、スパイの仕事の翌日以降、とでもすれば、問題ないかと存じます。
タイトル案
スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました
長所。良かった点
緊迫したスパイの仕事の場面を冒頭に持ってきたのは良かったですよ。これが後の主人公とヒロインの絡みに生きてきます。また、お茶・コーヒーを問わず、喫茶文化に通じたキャラは、文化人の香りがします。
良かった要素
ストーリー キャラクター
スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信 (No: 4)
投稿日時:
タイトルについて書き忘れたので、追記します。「カオリの記憶」とのタイトルでしたので、ヒロインの名前が「カオリ」かと思っていました。どうも違うようですね。「カオリ」とは、「コーヒーの香り」のことでしょうか。
スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信 (No: 7)
投稿日時:
ドラコン様
投稿だけでなくプロットの方までご確認いただき、ありがとうございます。
投稿版はプロローグ含め、全体的に文字数をケチりすぎて、情報が足りなくなってしまったと反省しております。
1、タイトルの不明確さ
ご指摘の通り、「カオリ」ではは女性の名と思われる方が多いですね。カタカナは失敗したと思いました。
青年の本名が「香次」(ヨシツグ)、女の子が香子(キョウコ)という名で、好きなコーヒーの香りから過去を思い出す、ということでキーワードとして「香」を入れたいと考えていました。
・『スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いました』
長いタイトルで分かりやすく内容を表す方法も手段の一つなのですね。短くするか、長くするか、迷います。
2、設定情報の少なさ
序盤で設定を出しすぎないようにしようとして、それどころか情報が少なすぎる状態になってしまいました。
読む方がイメージしやすい、もっと舞台設定がわかる内容を変えていきます。
世界史の資料集などを参考に、作中の地名や、生活様式の描写も考えていこうと思います。
文化圏を表すものに関しては、主人公が飲むものにベトナムコーヒーを出そう、位にしか考えていなかったので、アオザイ、フォー、フルーツなどそれらしい情報も加えていきます。
また、出し惜しみせず、人名はプロローグからしっかり出すように書き直します。
3、プロローグの短さ
字数も調べていただき、ありがとうございます。
ドラコン様のお言葉に、改めて投稿されている他の方々の作品と比べると、自分のプロローグが短いと思いました。
短編の場合は長編よりも短くした方がいいのだろうか、と思い込んでいました。
舞台の設定や人物描写などまだまだ加えられる情報があるので、今後練り直していきます。
女の子(香子)との絡みは、スパイの仕事の緊張感とどうバランスをとるかが難しいと現在悩んでいます。
わかりにくい文章から、舞台となる地域を読み取ってご指導いただきありがとうございます。
舞台設定の例まで提示していただいたことで、これから先の方向が非常に考えやすくなりました。
プロローグの書き直し、頑張ります。
お世話になりました。
スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信の返信 (No: 8)
投稿日時:
ドラコンです。ご丁重なご返信、ありがとうございます。
藤谷要さんとのやり取りの横やり失礼します。
貴作のような、舞台が現代日本以外の異世界モノとなると、作中世界の衣食住の描写がある程度必要でしょう。既に申し上げた通り、「食」は比較的やりやすいでしょうが、問題は「衣」です。
異世界移転モノなら、現実世界の知識が使えるので、まだやりやすいです。が、現実世界と接点がない異世界モノとなると、服装描写はやりにくいですよ。絵で示せれば一発なのですが。文字だけの小説では特に苦手な部分です。
貴作の東方帝国の民族衣装は、清代の中国服「馬掛」でしょうか。これが異世界移転モノなら、「中国の武術着」と書いておけば、ある程度イメージしてもらえるでしょう。ですが、完全な異世界モノとなると、「中国」の語が使えませんので、「詰襟と紐ボタンが特徴的な馬掛」と書かざるを得ません。ですので、東方帝国=清~民国初期の中国とイメージしてもらう必要があります。
拙作『寿国演義』の過去作では、世界観描写、特に服装描写を簡略化するため、講釈師が口演しているとの設定で、劇中劇の二重構造にしました。そして、「聖徳太子が着ているような衣(明以前の官僚服は聖徳太子の衣装に近い)」や「柔道着のような衣(一般庶民の服装)」とやったこともあります。ただ、構造が複雑で分かりにくいと不評だったので、結局やめました。
また貴作の想定時代は、明治~戦前ぐらいとのことなので、男性のファッションについて役立ちそうなサイトを紹介します。
「タキシード会議」
http://www.tuxedo.co.jp/dress/party/summer/index.html
紳士礼服全体に詳しいのですが、リンク先の「夏礼装『蝶ネクタイのススメ』」の項は、想定インドシナとの舞台設定的に参考になるかと存じます。
私でしたら、明治~戦前の紳士の服装なら、三つ揃えのスーツに、ウイングカラーシャツ、蝶ネクタイにしますね。実際、上記リンク先には、こんな記事もありました。
「明治村で、ドレスコードが鹿鳴館の結婚式・披露宴を主催したい。」
http://www.tuxedo.co.jp/dress/wedding/groom/index.html#c24
横やりと言いながら、長々と失礼しました。
スパイは、コーヒーがきっかけで亡き兄の忘れ形見の女の子と出会いましたの返信の返信の返信 (No: 9)
投稿日時:
ドラコン様
またまた詳しくアドバイスいただきありがとうございます。
中国の服装については知識がないため、描写に困っていました。
世界観が固まりきっていないので、まだ未定な部分もありますが……
一度現在の文明が滅んだあと、再び同じような歴史を繰り返しながら、
過去の文明の遺産を頼りに歪な技術発展をしている世界、という内容を考えています。
(この世界観を共有して、別の長編をいずれ書きたいと思っておりまして)
なので、『かつては~~と呼ばれていた国で……』などというような記述で済ませようか,などと考えたりもしていました。
ですが、まず東方帝国=モデルは中国のイメージがない読者様に情報を伝えなければいけませんね。
服装のご指導ありがとうございます。
また、そのような洋装についてのサイトがあるのですね。
衣装の参考にさせていただきます。
素っ裸の顔なしだった主人公から、だんだんとイメージできるようになりました。
ありがとうございました。