質問追記「平時での劉備型キャラの描き方のコツは?」の返信の返信の返信
元記事を読む
質問追記「平時での劉備型キャラの描き方のコツは?」の返信の返信(元記事)
>読むせんさん
いつもありがとうございます。ドラコンです。
劉備型のキャラもなかなか難しそうですね。
質問追記「平時での劉備型キャラの描き方のコツは?」の返信の返信の返信
投稿者 読むせん 投稿日時: : 0
軽く調べました。三国志と史記は長さに尻込みして読んだことないもんで(;´・ω・)スイマセン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
史実の劉備さんは「遠山の金さんタイプ」本人たいがいヤンキー気質だった模様ですね。
①ヤンキー同類意識&②落ちぶれてはいるが、金持ちの祖父が存命&③ヤンキーに敬意をもって接することができる(腰が低い)から人たらし・・・・とくに侠客と呼ばれる腕自慢に好かれたようです。
これではチンピラもメンヘラも怖がって寄ってきませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、横山光輝のマンガ【三国志】の劉備が比較的銀鈴に近いキャラだと思います。
幼少期に読んで「こんな無茶な話ねーよ」と白けた思い出がありますね。
・・・絶対ではないんですが、雲空の原作「後宮小説」はこの三国志の前日譚————劉備玄徳の母が銀河で、コーリュンと銀河の子が玄徳みたいなノリなら気持ちよく成立する感じ。
銀河の気持ちの良いずうずうしさ&洞察の鋭さ+コーリュンの穏やかさ&聡明さがいい感じに雑種強勢 (ヘテローシス) 化して爆誕したチート生物「玄徳」みたいな。
私的には、後宮小説ないと三国志きついわぁ・・・(;´・ω・)
==================================
何回かごり押していますが、設定を「洋風や和風、アラビアン風に改変可能なストーリー」にすることを押しちゃいますね。
たとえ例題ですが有名な童話『シンデレラ』。
あれ、もとは中国の民話がシルクロードを逆走してヨーロッパに伝わり、地元アレンジが為されたものである説があるんです。
シンデレラの小さな足ってモロ『中国の纏足』らしいんですよ。
ディズニーとかで追加設定があったり、「カワセミのように鮮やかな衣装」がなんか「鳥と仲良し」みたいな設定に代わっていたり、靴が「黄金の靴」になったり「ガラスの靴」になったり改変は多々ありますが、結構成立します。
=================
洋風アレンジしたとき、その性格&設定の娘さんでは騙されて娼館に売られかねん。
田舎の豪農の小娘レベルを、そこらの貴族の側室や愛妾に・・・・ではなく、皇位継承権を持つ殿下が大抜擢し、皇妃さまにするシナリオを、胡散臭くなく組まなくっちゃね☆・というリクエストありでしょうか?
洋風にすると銀鈴の設定が一気に胡散臭くなるんですよね。(;´・ω・)
スレッド: (改稿試案) 寿国演義 銀鈴、都へ行く