小説のプロット相談掲示板

冬空星屑さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信

拝見させていただきました。何点か疑問に思った部分について失礼します。
モデルは蟲毒とのことですが、主人公は始めから戦うのを放棄しているような願いを言っていますがこれはよろしいのでしょうか? 神としてはさっさと殺し合って、さっさとケリをつけてくれって感じではないのでしょうか?
そもそもそんなすごい力を持った神が6人もいるならば、自分たちで7人目の神を生み出すことも可能なのではないでしょうか? 設定を見る限り、特に人間を神にしないといけない理由も見当たりませんし。
一番の疑問、戦闘力には関わらない範囲で願いを叶えると言っているのに、主人公が転生してちょー強いドラゴンになっていますが、これはよろしいのでしょうか?
それにドラゴンなんてすごいものに転生させられるならば、神にも転生させるとかできちゃいそうです。

上記の返信(すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信の返信)

スレ主 冬空星屑 : 0 投稿日時:

戦闘方法は指定されていないので、何でも構わない。
〈大神〉たちに寿命は存在せず、一番若い〈大神〉でもこの時点で十億年生きている。次に若いのが、数千億歳。
一万年や百万年くらいならこの〈大神〉たちは気にしない。

〈大神〉たちには、神とか眷属とかを生み出せるものもいる。
ただし、〈大神〉を生み出すことは不可能。
また〈大神〉になれるのは、“ある程度”自力で神になったものだけ。
〈大神〉たちは、七柱目の〈大神〉を作り出したい。

巨万の富で、ちょー強い武器を買い揃えるのもあり。
一国を支配して、軍隊を得るのもあり。
『技能』関連でなければだいだい何でも叶えて貰える。

という感じでどうでしょう?

スレッド: すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

この書き込みに返信する >>

元記事:すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信の返信の返信

うん、まあ、光速行っちゃうと世界が大変なことになるのは追いといて、そもそも霊体とかなったら人間かなあ。そこまで行くと肉体が変質する、程度にした方が良さそうです。
あと、光速で移動するモンスターがいたとしたら、移動だけで街とか吹っ飛びますよね。まあ物語にそこまで追求するのは無粋ですが。

それに、極端なインフレが進む類のバトル系は、ぶっちゃけ引きこもりの主人公がどうにかできるレベルじゃないと思います。
ダンジョンを作る、にしたって、そんな光速移動が可能な連中をどうやってやればいいのかと。概念系の能力を持ってたとか、そういうバランス調整が大事なんですよね。

ほら、ノベルゲームのディエスイレみたいなやつです。知らないかもしれませんが。
アレは、ラスボスが『星操作しての平行宇宙規模の攻撃・自分が負けたらゲームリセット』や、『殺した相手を自分の奴隷とし、自分の配下を自分と同等の出力(宇宙破壊規模)に引き上げる・配下は不老不死』などのチート能力を持っていました。
逆に主人公は、『時間の停止(ただし同程度の規模相手だと相殺されてある程度弱まる)・それに反しての自分の無限加速・首を刎ねたら一撃必殺(ただし前述のゲームリセットにはヒロインの協力が必要)・仲間に時間停止の鎧を与えて出力を自分と同規模に拡張、防御力を大幅に上昇』という時間系最強クラスの能力者です。
つまり全力で殺しに行くスタイルなんですよね。

だけどこの主人公は、引きこもり系。
光速移動クラスのインフレが相手だと、派手なバトルが描けない上に光速で動けるならこれもできるんじゃないのとかの読者のツッコミも想定しなければならない。

基本引きこもり系はあまりインフレしない作品であることが多いです。
あまり根本から否定するのもなんですが、冬空さんの世界設定と引きこもり系は非常に相性が悪いです。

そしてヒロインとの出会い。
最初に潜入……なんで最強クラスがまだ弱いダンジョンに侵入したんでしょうかね。性格に関しては見てみない限りわかりませんが、また属性付与しただけの人形じゃないことを祈ります。

上記の返信(すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信の返信の返信の返信)

スレ主 冬空星屑 : 0 投稿日時:

まず強さを変更しました。どうでしょう?

+:神
SSS:時間に干渉 神級
-:亜神

+:10億~
SS:世界に干渉 帝級
-: 1億~

S+:3000万
S:空間に干渉
  1000万~ 冒険者・王級
S-:350万
  冒険者・アルティマイト級

A+:100万
  冒険者・アダマンタイト
A:冒険者・聖級 30万~
A-:10万~
    冒険者・オリハルコン級

B+:3万~
    冒険者・ミスリル級

B:音速での移動、攻撃
  10000~ (音速12250) 冒険者・ジュエル級
B-:6600~ 冒険者・プラチナ級

またダンジョンの広さを最大で、一辺10キロメートルの立方体にするか、一辺一キロメートルの立方体にするか。
どちらがより良いと思いますか?

『剣王』や『魔王』がやって来るのは、主人公が転生して数十年後。
主人公のダンジョンが、まれに見る凶悪ダンジョンとして噂された後にします。
どうでしょう?

スレッド: すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

この書き込みに返信する >>

元記事:すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信の返信の返信

こういっては何ですが、設定だけ見せられても特に魅力を感じません。やはりモノカキとしてはストーリーを見せていただきたいというのが本音です。
「最強のヒキニート」という設定は興味を惹かれましたが、それをどうストーリーに落とし込むかで良くも悪くもなります。

上記の返信(すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信の返信の返信の返信)

スレ主 冬空星屑 : 0 投稿日時:

ストーリーを相談したいのです。
やはり主人公は、臆病で怠け者なので、基本的にはダンジョン最奥から動かないわけです。
それをどう魅せるかを悩んでしまって。
案は少しあります。

1。土魔法でゴーレムを作る
2。ダンジョンの機能でモンスターを作り、そのモンスター達が活躍する(苦戦した所で主人公登場)
3。まだダンジョンが小さい頃に侵入した弱い敵が配下になる。

などです。
どうでしょう?

スレッド: すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

▼おすすめ小説!

あの日の君ともう一度

投稿者 なみかぜ 返信数 : 4

投稿日時:

はじめまして、なみかぜと申します。 小説の賞に送ろうと思っている作品を、一度他人に批評してほしいと思い投稿いたしました。 あらす... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

勇者の記憶を封印された超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒険の旅に出る

投稿者 元々島の人 返信数 : 0

投稿日時:

前回投稿した者をより練り上げて皆様のご意見も出来うる限り取り入れました。ぜひ批評をお聞かせ頂きたく存じます。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

マリーゴールド

投稿者 たかはる 返信数 : 5

投稿日時:

内容としては、生命倫理などの世界の諸問題を取り上げた、主人公成長系の作品にしたいです。 小説は読んだことも書いたこともないです。な... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:お掃除ロボット、異世界を掃除して!

どうもはじめまして。バリバリの初心者です。今回載せた小説はポーンと思いついたギャグファンタジーでまだ完璧にはプロットができていない次第であります。今回書いて欲しいのは作成例や設定、ギャグファンタジーを書くにあたって気をつけるべきことやコツなどを書いてくださると嬉しいです。実は自分この前考えた小説を小説家になろうで書いているのですがまだ投稿する事に抵抗を覚えてしまいます。おそらく小説に愛着が湧いて見られなかったらどうしようと思っているのだと思います。皆さんもそんな事があると思います。なのでそんな時どうすれば良いか教えてください。

上記の回答(お掃除ロボット、異世界を掃除して!の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

スレ主様って、もしかして悪役令嬢RPGの方ですか?
もしそうだったら、スレ主様のテンポのよい文体とコメディは、相性がとてもいいと思いますよ。
また、一つの事件を引っ張らずに、短いスパンで解決している物語の展開もいいと思いました。
お掃除ロボットが炎を吐くところも意外で面白かったです。
狩人なのに武器が斧ってところも突っ込みどころ満載で良い感じです。しかも実は公爵令息(笑)。
こんな感じで、『ブーバー君』が活躍して、魔王から世界を救えばいいのでは?って思いました。

見られなかったらどうしよう的な悩みについては、対策で対処しています。

1、タイトルとあらすじは、小説家になろうで人気のある要素なのか?

タイトルとあらすじを見て、読み手はアクセスするので、想定読者にとって全然興味のない単語が並んでいると、読んでもらえない率が高くなってしまいます。
以下のサイトで解析してもらえるので、参考にしてます。
「RaWi-Novel」
https://rawi-novel.work/

2、読み手の反応によってモチベが下がる恐れがある。

十万字くらいまでで完結(または一章完結)させておいてから、投稿を始める。

私はこんな感じですねー。何か参考になれば幸いです。

ギャグファンタジーは書いたことがないので、あまり良い助言ができなくてごめんなさいねー。

スレッド: お掃除ロボット、異世界を掃除して!

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

 主人公と設定以外ほとんど決めていません。
 設定を練っても、物語に落とし込むのがとても下手くそです。
 前作の反省を生かし、主人公が世界観を知っていく過程で、世界観を説明できたらなぁ、と考えています。

上記の回答(すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~の返信)

投稿者 ドラ猫 : 0 投稿日時:

拝見させていただきました。何点か疑問に思った部分について失礼します。
モデルは蟲毒とのことですが、主人公は始めから戦うのを放棄しているような願いを言っていますがこれはよろしいのでしょうか? 神としてはさっさと殺し合って、さっさとケリをつけてくれって感じではないのでしょうか?
そもそもそんなすごい力を持った神が6人もいるならば、自分たちで7人目の神を生み出すことも可能なのではないでしょうか? 設定を見る限り、特に人間を神にしないといけない理由も見当たりませんし。
一番の疑問、戦闘力には関わらない範囲で願いを叶えると言っているのに、主人公が転生してちょー強いドラゴンになっていますが、これはよろしいのでしょうか?
それにドラゴンなんてすごいものに転生させられるならば、神にも転生させるとかできちゃいそうです。

スレッド: すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:(仮題)歌手志望の女の子の話

元々短編漫画の原作として考えていましたが、尺の都合で小説にしようかどうか悩んでいるモノです。どうかアドバイスよろしくお願いします。

上記の回答((仮題)歌手志望の女の子の話の返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

私も漫画描く人なんで、漫画用語使ったりしてもOKなんで、そんな感じでお話しさせていただいてもよろしいかな。

「尺の都合で」とあるけれど、確かにこれちょっと漫画だと長くなるかもしれませんね。32P(よくある公募の規定)でおさまるか微妙だし、同人誌になるとけっこう厚くなるかも?

あと、それとは別に創作掲示板のほうで「小説は二回目なんで情景や心情描写のコツを」と仰ってましたが、テーマがいじめですかー……ここの板に来る人、けっこういじめの題材扱うの好きな人多い気がするんだけど、気のせいかな。私だと避けたいジャンルなんですが(汗

小説を書くときは、私はけっこう視点人物の意識に深く入り込むので、この「いじめ」の描写がうまくいくかどうか、がネックになると思う。
絵のほうが楽とは思っていないけれど(学園ものは教室や机・椅子のパース描くのがめんどいから)、小説のほうもこのダイブでメンタルがやられないように、お気をつけて……

で、たぶん漫画だと大ゴマ、小説でもけっこうな尺を締めそうなのが「歌っているシーン」の気がします。そして、その時あまり見栄えのよくないはずの校内の空き地が心地よく感じられる。それって単純な情景描写だけでは終わらない、歌声と旋律と歌詞の効果を織り交ぜた描写になるわけですよね。ここ気合いの入れどころだと思うんで頑張ってください。
 
まずは、彼女らにどんな歌を歌わせたいか、かな? もし実在の歌手や歌でモデルがいればいくつか挙げてみたり、「こんな感じの歌詞」とだいたい決まっているのなら挙げてみてください。
ちなみに漫画では、ここの「歌の表現を思いっきりすっ飛ばす(歌詞・メロディまったく無し、歌っている姿のみ)」という表現も推奨されますが、小説では多少なりとも触れないと「空気感の描写」がしづらいと思うので、とりあえずはここから、ということで。考えてみてください。

スレッド: (仮題)歌手志望の女の子の話

カテゴリー: キャラ文芸

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ