小説のプロット相談掲示板

ドラ猫さんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:異界の英雄王

ハッピーエンドとは言えないかもしれませんが、個人的にラストはそこまで悪くないんじゃないかなと思っています。
ただ序盤から途中の間で魅力的に見えるあらすじなのかどうなのか不安です。
展開の詳細を詰める能力が低いと思っています。
これを見て他の方がどう感じたかが気になります。
良ければご意見お願いします!

上記の返信(異界の英雄王の返信)

投稿者 ドラ猫 : 0 投稿日時:

読ませていただきました。
展開も設定も破綻がなく、いいストーリーになっていると思います。
ただ一つ気になったことが。
目を引く設定が感じられませんでした。この作品独自のオリジナリティというんでしょうか。
こういう物語はもうだいぶ世に出回っているので、その中から突出した個性を感じさせるものがあればと思いました。

良かった要素

ストーリー

スレッド: 異界の英雄王

この書き込みに返信する >>

現在までに合計11件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

▼おすすめ小説!

ファンタジア・レコード 第一章(仮) ver1.0

投稿者 明日田錬武 返信数 : 7

投稿日時:

こんにちは、明日田錬武です。書きかけで置いておいたらキャッシュが消えてやり直し。それを四回ほど繰り返した後の物なので急いで書いており... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

▼おすすめ小説!

役立たずの魔物使いは、卵を背負って旅に出る。

投稿者 ふ じ た に 返信数 : 4

投稿日時:

いつも公募で一次選考通過どまりなことが多いので、話作りの段階で評価を伸ばせる余地があるなら、直して二次選考通過を目指したいと考えてお... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

マリーゴールド

投稿者 たかはる 返信数 : 5

投稿日時:

内容としては、生命倫理などの世界の諸問題を取り上げた、主人公成長系の作品にしたいです。 小説は読んだことも書いたこともないです。な... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:パンツァースティレット

艦隊シリーズから小難しいところや政治の部分を抜き、割と現実的な範囲でトンデモ兵器を暴れさせるというコンセプトでした。
兵器以外は割とリアルにしようとしているため部隊が中隊(150人前後)と比較的大規模、主人公にあまり行動の自由がないなど物語としては無理があるかもしれないです。

あとカテゴリーはこれでいいのでしょうか?

上記の回答(パンツァースティレットの返信)

投稿者 たはらさん : 0 投稿日時:

敢えて。漫画ではなく萬画としてあるのは何か意味があるのですか?細かい所まで設定されてて、漢字多くて軍記物っぽいですね。田中芳樹っぽいな。

スレッド: パンツァースティレット

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:幻想砂漠(仮題)

細かい部分の説明は省きつつ、ざっと流れを書きました。
SFアクションとロードムービーが半々といった感じでしょうか。
とりあえず、
1)プロットに過不足がないか(あるとしたらどこをどうすればいいか)
2)キャラクターの動きに不自然なところはないか
について、ご意見をお聞かせ願いたいです。
もちろんその他のアドバイスもお待ちしております。
(それとプロローグ掲示板の同題No.7に冒頭を載せているので、よろしければそちらのほうにもご意見を頂けるとありがたいです)

上記の回答(幻想砂漠(仮題)の返信)

投稿者 日暮れ : 1 投稿日時:

どなたも回答されていないようですので、僭越ながら思ったことを書いていきます。

私のことは『場の賑やかし』程度に思ってください。合わないところは流していただければ幸いです。また、他の方の意見と分かれた際は、そちらの方の意見を参考にられることをお勧め致します。

ちなみに、他掲示板の最新のプロローグは拝読済みです。

さて、作者コメの疑問にお答えする前に確認したいことがあります。
①尺はどれ程のものを想定されているのか?
②対象読者層は考えているのか?

①について。
短編の間で収まる尺であるのなら、多少の謎は『読み切りという形でゴリ押す』ことが出来そうです。
長編で書くなら、それ相応の説明が要ります。また、現状のプロットの展開だけでは弱いように思います。
(といっても、書き方次第でどうにでもできると言えば、出来ると思いますが)

②について。
どこまでの読者を受け入れて、どこからを切り捨てるのかという話です。
御作はSFなわけですから、世界観の説明はいわば醍醐味とも言えましょう。ですがラノベを欲する人の多くは、世界観よりもキャラやストーリーの方に興味があると思います。
SFをがっつり書くのか、逆にキャラやストーリーを重視して書くのか。あるいはその中間を目指すか。

小説を書く上で骨組み(プロット)作りは重要ですが、それ以外の外堀(①と②)について考えてみるのも良いかもしれません。

作者コメに回答するにあたり、勝手ながら『①長編②中間』という設定で書いていきますね。

あらすじを読んでまず思ったのが、時代背景・文明レベルがよく分かりませんでした。ファンタジーの世界、でしょうか。レーヴがある時点で、現代社会よりかは発展していそうです。
装甲車を生成するという表現はかなり謎でした。もしかしてですが、主人公たちは常にレーヴの中にいて、物語もレーヴの中で進行していくのでしょうか?
新プロローグでは、突然少女の姿がかき消えて面食らいました。

時間が無いのに少女が我儘を言うのはどうかと思いますし、一流らしい主人公がその我儘を受け入れるのも不自然・不真面目に感じます。

新プロローグの方では(行き来してすみません!)、「クソガキにはお仕置きが必要だよな?」と言って消えた少女を追う感じになってますが、理由がこれですと動機として納得がいきません。
新プロローグでは書かれていませんでした『〜技術者として開発部に戻る道を報酬として示される。』は、あった方が良いように思います。

レーヴについても謎が多いです。主人公の生い立ちからしても、作中で詳しく説明する必要が出てきそうです。この辺り、設定を用意してあるのなら問題は無いと思います。

『①について』で触れましたが、これだけでは展開が弱い・少ないように思います。
物語の半分はロードムービーとありますが、それが吉と出るか凶と出るか……分かりませんが、私は危惧しております。
気になる問題点を挙げます。
SFというジャンル上説明が複雑になりがち、主人公のキャラが立っていない(回想まで。回想でどこまで立てられるか……。にしても遅い気がします)、物語中盤を超えてからアリスの真実を知っても驚くほどの衝撃にはなりにくそう。チャプター1か2あたりの早い段階で明かしても良さそうに思う。(これも道中の描き方次第な所はあると思いますが)。
世界観の説明と回想パート(エルとクラウの関係についても触れる必要がありそうですし)で、展開が間延びしないかが心配です。

ここまで書いておいてひっくり返すようなことをするのは申し訳ないのですが、一つ提案があります。
それは、あらすじを全てバックボーンとして使い、『三人は新たなチームを結成し、陰謀に立ち向かい〈アリス〉たちを救う旅に出る。』ここから物語を出発させる。
主人公たちの仕事ぶり・チームワークの良さの理由を知ろうとする新キャラを追加する。(理由は主人公に一目惚れしたとか、適当)。少しずつ過去を知りながら、今目の前の問題を解決していく……的な感じで物語を進めていく。

まあ受け入れ難いこと言ってるなあ、と自分でも思っております(汗)。何かの参考になれれば幸いです。
新作、応援しております!
(抜けがありましたら、ごめんなさい!)。

スレッド: 幻想砂漠(仮題)

カテゴリー: SF

この書き込みに返信する >>

元記事:屍使いのままならない日々

10万文字くらいの長編を書きたいと思い昔考えた設定を見返していたら見つけたものです。
読んでみたいと思える設定になっているか不安なので教えていただけると嬉しいです。
あまり重たくない作品にしたいのですが、ちょっと設定が暗めなのが気になっています。

上記の回答(屍使いのままならない日々の返信)

投稿者 t : 0 投稿日時:

こんにちは
今は屍使いや蟲続といった設定が活かされているとは言い辛いですが。屍使いと蟲族の設定は面白いです。読んでみたいと思える設定になっているかは、屍使いや蟲族について書かれた文字数から分かるように、設定があるだけになっていました。

ストーリーは結末まで書いてあります、やりたいことがはっきりしているのは良かったです。ただ、やりたいことが前面に出過ぎてしまっているせいで、辻褄があわず説明不足で、不自然な展開が多くあります。

1章は、主人公が幻想都市リュシオルに置いてかれるようになっていく結末は面白いですが、終始、ザザがルシエラを護衛しなければならない理由が不足しています。
2章は、ザザがルシエラと街に居続ける理由が不足しています。
3章は、ガイルの登場で分かりやすくなりますが。ザザがそのような精神状態になってしまう、それについて、ガイル以外の要素が足りていないように思いました。

ルシエラ、ザザで話を完成させようとせず。蟲族なら蟲族のマイナス要素もありますよね。そういった部分もストーリーに反映していくことで、物語の伸びしろが見えてくるはずです。何かの参考になれば幸いです。
応援しています。

スレッド: 屍使いのままならない日々

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ