小説のプロット相談掲示板

ラ研の無惨さんの返信一覧。最新の投稿順5ページ目

元記事:サタン様に追記ですの返信

私もセンスに自信あるわけではないから、直球でダサいと書いちゃったけども、あくまで感性の違いってだけで良し悪しではないよ、というのを前提にお願いします。
あと、これまでのスレ主さんの作品は全体的にネーミングセンスは良いと思います。なので今回のダサさが目についちゃった感じ。

なので、まあ、以下は揚げ足レベルだけども。
>●緋眼の人狼誕生
「誕生」はいらんと思う。「緋眼の人狼」でその人狼の話だってことはわかるから。
>●スパイダーアビス
>●シンセティックシューター
横文字はぱっと見の印象と語感でしかないと思う。
言葉の意味まで考えると、もっとシンプルでわかりやすいのが良いと思う。映画シックスセンスとか。
前者は「スパイダー」と「アビス」で何らかの意味があるものと思うけど、シンプルで言うと後者は「シンセティック」だけのほうが良い気がする。
>●13日のプレミアムフライデー
良いと思うけど、「13日の金曜日」は日本人には「金曜日」で知られてるから、そこを「フライデー」にしたあたりが個人的に引っかかる。理由はないけど。
おそらくタイトルに「プレミアム」は付けたい内容だから「プレミアム金曜日」じゃ語呂が悪いしって感じがするんだけど、
そうなら、自分なら全部英語にしちゃうかな。「フライデー ザ 13th プレミアム」とか、「Premium Friday the 13th」とか。内容次第ではちょっとカッコつけすぎで逆にダサいかもしれんけど。
>●愛されなかった勇者
>●白薔薇の甘い毒
>●厄災の骸
>●秘密基地、陥落
普通に良いと思う。

>●呪血魔法
>●サングィスカレーナ
>●ヴェルヒッフソム
こういうネーミングはスレ主さんほんと上手いよね。
解説読まなくても「闇」っぽさが出てると思ったし、こういうのは雰囲気だけわかりゃ読みにくい字面とか関係ないと思うから、まあ、そこを気にする人なら「読みにくいww」と言うかもしれんけど、私は、読みにくいけどそれっぽいものをよく思いつくよな、と感心しちゃう。
私だったら「ヴェルヒッフ・ソーム」とか語感を考えて読みやすくしちゃう。けどこれだと私のほうがダサい。

>●デミスタジアム
作中での扱いはわからんので、あくまで「デミスタジアム」と呼ばれてると仮定して答えるけど、キャラがこのまま「デミスタジアム」と口にしてるならちょっとダサい。私なら、「デミスタ(正式名称デミスタジアム)」で使う。

>●パープルイワシ
>●アギトスズキ
よくあるファンタジー動物命名法だと思うけど、それで何の問題もないしそれが正解だと思う。これこそ良し悪しはないかと。

>●ファフナーの牙
「ファフナーの牙」という名前なんじゃなくて、「名前がない」から「ファフナーの牙」なんだろうな、って思う。
別にダサくはないと思う。

>●ピーチロード商会
>●三獣将 狂犬、暴猿、妖雉
普通に良いセンスです。

>●ジャンダル級竜騎士空母
>●ジルレー級護衛戦艦
名前自体は良いと思うけど、そういう設定なら桃と関連した名前のほうが良かった気がする。
「ラ・ペッシュ級竜騎士空母ブランシュ」とか。ラ・ペッシュが桃の意味でラ・ペッシュ・ブランシュって品種があるみたい。
ラ・ペッシュ級の下はプリュン(スモモ)級とか。

思ったよりも「セリフが臭え」で傷つけてしまったようで申し訳ない。
けど、フォローするわけではなく、ネーミングセンスは私なんかよりずっと良いと思うよ。なんだっけ、ちょっと前に書いてた黄金の魔女だっけ、そんなかんじの、覚えてない癖に褒めるってのも失礼だけども、
ネーミングのキャッチーさは結構ある人だなあと思います。
今回出された中で呪文系のほかには、ピーチロード商会もとても良いと思う。桃太郎から取ったというのが理解できた時点でこの商会の組織形態がなんとなくイメージできる。
小説は絵がないから、この「なんとなくイメージできる」はかなり重要だなぁと思います。

上記の返信(サタン様に追記ですの返信の返信)

スレ主 ラ研の無惨 : 1 投稿日時:

サタン様、再訪ありがとうございます。

題名や固有名詞に関しては思ったより好評でしたね。ありがとうございます。
苦情があったのは緋眼の人狼誕生、スパイダーアビス、シンセティックシューター、デミスタジアムくらいですか。

緋眼の人狼誕生はそもそも人狼が出ない作品で、作中に登場するヴァンパイアの異名のことだったりします。

シンセティックシューターはいつもの友人と審議しても中々いい題名が思い浮かばない中、頑張ってつけたタイトルですが、今後の続編展開次第では改題を考えた方が良さそうです。

デミスタジアムの略称自体は私自身もその略称で考えていました。ここは略称を中心に使用すれば問題なさそうです。

>思ったよりも「セリフが臭え」で傷つけてしまったようで申し訳ない。

あ、こちらの謝罪に関してはそこまで思い詰めなくても大丈夫です。
私自身は「もしかしたら固有名詞や題名にも同じ問題があるのかな?」と気になったので質問しただけのことなので、その発言自体はそこまで真剣に気にしていません。
何ならそのセリフが臭いということも「こんなセリフを書いてはいけない」という感じの題名でエッセイを書いて別サイトの知り合いの方々に反面教師にしてもらおうかなとも思っているくらいなんですよ(笑)
サタン様はご自身のことを口が悪いと思っているようですけど、それを自認できているだけでもかなり優しい方だと思っています。だからこの件に関してはこれ以上かしこまらないでください。

……しかし、私の書くセリフが臭くなりがちな理由ってなんなんだろう?
富野監督くらい表現力溢れるセリフ回しは一生できそうにないけど、できるなら改善したいところだな……

スレッド: 死を呼ぶ可憐な花

この書き込みに返信する >>

元記事:死を呼ぶ可憐な花の返信の返信の返信

 丁寧なお返事ありがとうございます。
 本当は関係ないスレッドで長々と自分語りするのも良くないのですが、いくらか返信をば。

 まず、なろうにおけるざまあテンプレの件は俺もガッチリ勘違いしておりました。すみません。

 あと、もう一つ言うのであれば今回の返信はあまり『テンプレ』を意識せずに書いてしまった部分もあります。『テンプレから外れた物を作りたくない』という如月さんの意思を無視・誤解してしまっていたようで、ごめんなさい。

 ラ研使用の本気度を下げてるなー、ってのは気付いていたので構いません。ただ、鍛錬投稿室などで(俺以外の人も含め)結構意見を貰っているのに、他の方に批評する数が少ないので『冒頭だけ読みましたが~』くらいの内容でも良いので、書いてやればいいのに。と思って苦言申し上げた次第。

 タイトルが説明っぽいのは、大きく二つ。『根本的にタイトルセンスがない』『批評をしに来る人が、あらかじめ内容を予測できるようにして、読みやすくしたい』の二つの意図からです。
 タイトルセンスの無さは時間を掛けて何とかしますが、後者の理由に関してはまあ『趣味が合わないですね』としか言いようがないかなぁ。俺もなろう並みの長文タイトルは正直好きじゃないけど、批評しに来てくれる人の事を考えると、『ページまで行かずとも、作品イメージがつかめる』必要があるかなと。

 短編はねー……。俺が自分勝手な苦手意識で逃げてるだけですね。やらなきゃ。
 最近、好意的なコメントを貰う事が多いので調子乗ってたかもしれません。考えてみれば執筆歴四年弱(休止期間があるので実質二年)の若輩であることを忘れていました。
 一度初心に返って、短編を書いてみるとします。

 難しいというのでしたら結構ですが、もしできる事なら『一番新しい長編を、出来れば最後まで』読んで欲しいですねぇ。俺としても、技術的にはまだまだ成長過程にある自覚はあるので、出来るだけ『一番出来の良いもの』をベースに問題点を聞きたいです。

 丁寧な返信、ありがとうございました。
 如月さんも頑張ってください。

上記の返信(死を呼ぶ可憐な花の返信の返信の返信の返信)

スレ主 ラ研の無惨 : 0 投稿日時:

大野さん、再訪ありがとうございます。

>あと、もう一つ言うのであれば今回の返信はあまり『テンプレ』を意識せずに書いてしまった部分もあります。『テンプレから外れた物を作りたくない』という如月さんの意思を無視・誤解してしまっていたようで、ごめんなさい。

まあテンプレの練習をしたくて立ち上げたスレッドですからね(汗)
大野さんのプロットもざまあテンプレとして見なければ悪くないはずだと思うのですが、テンプレの練習にはなりませんよね。
銀等級のパーティーがあまり悪い奴に見えないという苦情は重く受け止め改良に励みます。

>『冒頭だけ読みましたが~』くらいの内容でも良いので、書いてやればいいのに。と思って苦言申し上げた次第。

そうですね。今後気を付けます。ラ研様の現状では一つの作品を無理に全部読もうとするより、色々な方のところを回って感想を書いてから気に入ったものの続きを読むくらいの方がよいのかもしれません(特に長編の間では)

スレッド: 死を呼ぶ可憐な花

この書き込みに返信する >>

現在までに合計22件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全5ページ中の5ページ目。

ランダムにスレッドを表示

(仮題)ネモフィラの唄【注:BLです。】

投稿者 ハイケ 返信数 : 12

投稿日時:

まず、そもそもBLを置くことに問題があれば通告よろしくお願いします。 まだ設定はスカスカなので、一緒に考えてもらえれば幸いです。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

レアリティMAX(仮)

投稿者 りお。 返信数 : 2

投稿日時:

ものすごく短い簡単なノベルゲームを作ろうと考えてできたお話です。 できれば厳しめにお願いします。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

異世界召還モノ(恋愛コメディNL ハピエン)

投稿者 太田たむこ 返信数 : 2

投稿日時:

このような設定で誰かが書いてくれることを期待。 なぜか勇者だけが使える勇者の剣は 設定がフワッとしているので考えていただけたら... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:夜野燈は怪人である

改訂ついでにタイトル変えました(没タイトル:怪奇鬼火ボタル(時々女装))。
今度は物語の大トリまで示しました。状況描写を減らし、要点を抜き出したつもりです
中子となる話を(主に3とトリの間に)入れて長さを調節しようと考えています。(敵組織との戦闘やら悪質な作戦遂行やらアイデアは色々あります)
実際執筆する際にはライダーなどのネタやメタ発言を用い、えげつない作戦を雰囲気明るめにごまかしたいと思います。

ツッコミがきそうな点への現段階での回答
1の前半燈に行動時の記憶がない理由:学業に集中できるよう大佐が配慮したため
資金強奪作戦中に怪人が襲った理由:燈が死んでも資金は組織へ入るよう大佐が作戦開始前の襲撃を禁じたため

上記の回答(夜野燈は怪人であるの返信)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

ダーティーにしたいのかコミカルにしたいのかが分かりにくい。

毎度よく投げかけさせていただく仮定の問題定義になりますが、【じぶんが主人公———橙君の立場だった時、橙君と同じ行動が素直にとれるのか】を考えてください。

一連の行動を取るには、多少コミカルな性格をしているか、完全闇落ち思考でないと難しいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごり押すなら、よっぽどシエルさんに魅力があるか、あるいは親和性がある人物でないと、勝手に改造人間にされたことに怒りを覚えると思う。ってか轢いた時点で腹立つ。一発殴らせろ。あごを吹き飛ばしてやる。ってなりそう

・橙君也に改造されたことに対する納得が欲しい

例えば轢いた人物、初期に改造した科学者、シエルさんが3人とも別人で、シエルさんは橙君のケア&後の不具合調整たんとう者でしかなく

「こんなヘボ改造されたこの子も可哀想すぎるってもんだわ、まったく!!」
「——なら、あんたなら俺をどう改造してた?」
「え!?自我あるの!?ギャーはっずかしいいいい!!」
「いいから改造は?」
「え?えぇ~・・・えーっと」
という感じでワイワイやって、シエルの改造の方が主人公の好きな改造パターンであり、【いまの嫌な改造より、シエルの提案した改造のほうが好き】【鬱陶しい科学者の上司?の後始末ではなく、自分の思うままに改造したい】利害が一致とか

これなら橙君に
1、自分を引いた奴に絶対復讐する。(自我を取り戻し逃亡中のヒーローとかだと面白そう)
2、こんなクソ改造した科学者に一泡吹かせるという別の目標ができそう。

あるいは、橙君が改造されていたせいで、家族を助けることができた、とかの設定。
自動車事故でぐしゃって脱出不能になった時、怪人の能力で家族の救出に成功。
そこで自分が怪人であり、改造されたことを自覚する・・・とか。

改造されたのはハラワタが煮えくり返りそうなほど怒っているが、改造されていなかったら、あのまま家族を失う羽目になっていたから・・・・まあ、仕方ないかって感じ。事故の原因がヒーローならなおよし。

スレッド: 夜野燈は怪人である

カテゴリー: SF

この書き込みに返信する >>

元記事:World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

欠点など、ラブコメとしてあったほうがいい展開などを教えてください。

上記の回答(World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

隙がなさ過ぎる。
どんなラブコメになるか想像出来ない。
バグ技でハメ殺している、感じ?
強いのだろうけど、面白くない。

このスレが炎上するようなライトでゴミカルなマンガ力が欲しい。

スレッド: World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:クロニクル・マキア

 二度目になります。六道一真と申します。
 この度はこちらにて、プロットの相談をご依頼させていただきました。
 今回の相談内容は2つ。
 記載したテロ組織『冥府の囚人』によるゼウス抹殺計画『無常の果実』について、遊戯王VRAINSのハノイの塔のような人類さえも脅かすようなものにしたいのですが、中々思いつかないので案を頂きたいというもの。
 最悪人類への害はなしでもいいですが、ゼウス抹殺の目的だけは完遂出来る計画がいいです。
 あとついでに、今のところルビは『モイラ(果実を与えた女神)の果実』という意味のギリシャ語ですが、他に案があれば意見を頂きたいです。
 二つ目は、(転)の展開について。
 一応上記のように纏めましたが、他に盛り上がる案があれば参考までに教えて頂きたいです。
 条件としては、(結)に繋がるよう「ゼウスを除く十二機皇が弱体化、もしくは破壊されている事」です。

 ゼウスの思想など分からない部分があるかもしれませんが、そういった疑問があれば答えていきます。
 また、それ以外にもアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
 力足らずな自分ではありますが、どうかご助言をよろしくお願いいたします。

上記の回答(クロニクル・マキアの返信)

投稿者 ラ研の無惨 : 1 投稿日時:

どうも初めまして。如月千怜です。
あらすじの書き方に少し意見を書かせてもらいます。

まず一つ思ったことなんですけど、あらすじがものすごく長いですね。
あらすじが長いということは、あらすじに不必要な情報が多いということが多いと言われています。
例えばセリフとかは大半がいらないものです。セリフはストーリーの大筋や核心に迫るもの以外書かない方がいいと思います。
こういうのは別の紙(あるいはファイル)にメモしておきましょう。
あと起の部分が一番長いのも気になりますね。
基本的に長く書くべきなのは承の部分だと思います。

私見で申し訳ないのですが、初心者の頃に完成度の高い長編を作るのは極めて難しいと思います。
実際私は失敗しました。自分の納得できるプロットを作れず、公私共にトラブル続きな生活環境だったこともあって、最後に長編を完結させた時から今書いている長編を執筆するまでに一年半くらいかかりました。
ちなみにその間は一年くらい執筆を休み、半年の間短編で練習していましたね。
だから六道様も、自分のプロットに納得ができないのであれば、短編から練習をしてみてはどうでしょうか?
あらすじを必要最低限の量にする練習もできると思います。

スレッド: クロニクル・マキア

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ