俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

返信一覧。最新の投稿順53ページ目

元記事:管理人様へお願いいたします。

先ほどから 何度も 添削の投稿をしておりますが、書き込みに上がっておりません。どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

上記の返信(管理人様へお願いいたします。の返信)

投稿者 かぎろい : 0 30代 男性 投稿日時:

ご連絡が遅くなりました。
みそまめさんの投稿は、私の画面では上がっているのですが、いかがでしょうか?

https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/3420

こちらが最新の投稿かと思いますが、どうでしょうか?

また、投稿時に何かエラーメッセージなど表示されますか?
投稿が正常に行われると、緑色ブロックに「投稿が完了しました!」といったメセージが表示されるのですが、表示されますか?
逆に失敗すると赤色ブロックで失敗したことが通知されます。
エラーメッセージが表示される場合は、どのような内容なのか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!

カテゴリー : その他 スレッド: 管理人様へお願いいたします。

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信の返信の返信の返信

入院中、女医とお医者さんごっこをしてました。。というと誤解を招くが、あくまでもプラトニックなそれで、言葉のやりとりだけで遊んだだけです(笑)

余談ですが、この添削道場に俳句人にふさわしくない愚者がいるようです。
私のアメーバblogへノコノコとやって来ては、以下の哀れなトピ汚しをして悦んでいます。

汚い書込みの①

みんなうんざりしてるよ。偉そうなところとか、空気の読めないのにはまじまいるわ

その②

いよいよ、コメントを拒否る作戦に出たな。お前は添削道場の出禁なんだよ。皆んなの総意だぞ。
いざイクぞまだイカナイで猫の妻
なんだよこの句は、只事以下の意味不明句であり、下品な句だな、お前の場合は添削になってないんだよ。まともな添削を求む。
2019/03/23 20:06:10

心当りの愚者氏へ告ぐ!
キミのしていることは、この添削道場内の記事を外部へ持ち出し、悪用していることだと認識せよ。
さらに、この添削道場のメンバー全員の中に、キミのような低レベルの愚者が同居して、全体のレベルを低下させている事実を認識せよ!

以上、この添削道場のためにも警告しておきます。

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

発句(俳句)は取り合せ物と知るべし~芭蕉

◆取り合せ俳句のカンタンレシピ/①

もっともカンタンな俳句の作り方は
配合・取り合わせまたは二物衝撃とも言われ
季語ともう一つの物を衝突させて
詩的連想をひろげる作句法です

型 1

名月や 男がつくる 手打そば/森 澄雄

極寒や 顔の真上の 白根嶽/
飯田龍太

七夕や 風のしめりの 菓子袋/桂 信子

啓蟄や 衣干したる 雑木山/
角川春樹

上はみな配合の句です


上5に4文字季語を置き、(や)で切る


無関係(実はまだ気付かれていない隠れた関連がある)な名詞の下5を置く


中7は下5の名詞に掛かる


中7+下5はワンフレーズになる


このレシピを句帖の頭に貼っておくこと

(藤田湘子
20週俳句入門より~転載)

上5に対しどんな下5を持ってくるかが、作者の創意の別れ道です


ここまでは詩人でなくとも、ソレらしい俳句を作ることはできるといった話。
この手法は言葉遊びに堕すること多く、それっぽ俳句は作れるようになるが、あくまでもトレーニング向きの作句法で、対象の生命を伝え感動を伝える一物仕立には及びません~悠附記

今日の一句

ハルマゲドンの跫音ひゞく薄暑光 俳句界メール一行詩・特選

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信の返信の返信の返信の返信

発句(俳句)は取り合せ物と知るべし~芭蕉

◆取り合せ俳句のカンタンレシピ/①

もっともカンタンな俳句の作り方は
配合・取り合わせまたは二物衝撃とも言われ
季語ともう一つの物を衝突させて
詩的連想をひろげる作句法です

型 1

名月や 男がつくる 手打そば/森 澄雄

極寒や 顔の真上の 白根嶽/
飯田龍太

七夕や 風のしめりの 菓子袋/桂 信子

啓蟄や 衣干したる 雑木山/
角川春樹

上はみな配合の句です


上5に4文字季語を置き、(や)で切る


無関係(実はまだ気付かれていない隠れた関連がある)な名詞の下5を置く


中7は下5の名詞に掛かる


中7+下5はワンフレーズになる


このレシピを句帖の頭に貼っておくこと

(藤田湘子
20週俳句入門より~転載)

上5に対しどんな下5を持ってくるかが、作者の創意の別れ道です


ここまでは詩人でなくとも、ソレらしい俳句を作ることはできるといった話。
この手法は言葉遊びに堕すること多く、それっぽ俳句は作れるようになるが、あくまでもトレーニング向きの作句法で、対象の生命を伝え感動を伝える一物仕立には及びません~悠附記

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:感動の一句をどうぞ。

あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。

上記の返信(まろまろ)

投稿者 鳥越暁 : 1 投稿日時:

まろまろと麦の畑や垣の外 星野立子
まろまろという表現がぴったりで大好きな句です。麦畑の持つ大らかなイメージにぴったりの表現です。広さ、のどかさ、静かさ、吹く風の心地よさなんかが一辺に伝わってきたのです。

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

元記事:感動の一句をどうぞ。

あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。

上記の返信(感動の一句をどうぞ。の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

〈選句力は作句力である〉

仔猫鳴く鳩鳴く夜のアテネかな/ハルツォーク洋子
選 金子兜太

其処此処に古代遺跡や草萌ゆる/ハルツォーク洋子
選 大串 章

なんとハルツォークは二句入選です!
そんなにイイかあ(笑)?

一席
惜春や恋の履歴書まだ白紙/伊佐利子
選 金子兜太
〈このエロジジィ!(笑)〉

一席
西行も大岡信も墓の下
選 長谷川 櫂
〈この人、この程度の選句力です〉

一席
夜桜や古墳の闇を深めたる/森木史子
選 大串 章
〈まずまずか?〉

一席
胸元の黄粉叩くや蓬餅/戸田祐一
選 稲畑汀子
〈婆さん、この切字のや/は何?〉

参考にはならないけど、選句の反面教材の一つにしてください。

こちら
まともな参考書です。

〈子どもと楽しむ俳句教室〉

監修
金子兜太

発行元
株 誠文堂新光社
¥1500

各図書館にあると思います。

今日の一句

うそざむし朝日俳壇余花残花

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計538件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全108ページ中の53ページ目。

ランダムにスレッドを表示

会議室

投稿者 ささゆみ 回答数 : 0

投稿日時:

会議室ですか。面白いですね。会議自体はあまり参加したことは無いですが、会議室に何故か窓が無かった前の職場を思い出して一句。 続きを読む >>

今日の一句:会議室カレンダーのみ秋景色

七夕ぼん

投稿者 腹胃壮 回答数 : 1

投稿日時:

七夕の俳句を募集しています。 応募料は無料で応募フォームやメールからも投稿できますよ。 入賞入選には賞品があります。 ... 続きを読む >>

世相

投稿者 関淳次 回答数 : 2

投稿日時:

昨年八月末処暑の頃、インドのロケットが月に到着し、日本のロケットは失敗でまけました。年が明けて、令和六年一月二十日、大寒の日にようや... 続きを読む >>

今日の一句:大寒や日本ロケット月に着く

ランダムに回答を表示

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?

タイトルの通りです
答えられる範囲で答えていきたいと思います

これはまずいと思われたら、管理人様に消される...と信じて

上記の回答(ハオニーに質問をしてみませんか?の返信)

投稿者 酔いどれ防人 : 1

ハオニー様、今晩は。いつも的確なご指導ご添削、誠にありがとうございます。
質問ということですので、俳句における切れ字について質問させて頂きます。切れ字の代表的なものに『や、かな、けり』がございます。やとかなについては概ね理解しているつもりですが、けりの使い方について迷うことがあります。けりがつくという言葉がある通り、下五に持ってくるのが定石なのですか?また、けりで切る句は個人的に難しいと感じました。けりは動詞につくことが多いと思いますが、他に活用している例などがあればご教授願えれば幸いです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:俳句大会の情報について

かぎろいさん、いつも御世話になります。先程、かぎろいさんに平成相聞歌と四条畷のアドレスを送りましたが常時募集にハイポや通販生活の俳句生活、山本海苔店の俳句庵や  http://kigosai.main.jp/ 「恋の俳句大賞」  きごさいの恋の俳句大賞を追加してみてはいかがでしょうか。情報の充実もこれから必要になると思います。

上記の回答(俳句大会の情報についての返信)

投稿者 ハオニー : 2

全く流れとは関係なくいきます

NHK俳句に応募するのも、なかなか面白そうだと思っています
方向性が分からないので、兼題「蜻蛉」の回を観てみました

一席「とんぼうが首かしげ人みなスマホ」
二席「犬抱きて先ゆく妻や夕とんぼ」
三席「とんぼ来る老人を看る老人に」
(作者様の名前は伏せています)

手を入れられそうで入れられないところ、解釈の幅が桁違いであること、さりげない映像の入れ方があることなどに驚いてしまいました
本当なら驚かずに挑まねばならないのですが

カテゴリー : 俳句大会 スレッド: 俳句大会の情報について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ