俳句添削道場(投句と批評)

お題『陽炎』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

シャボン玉春の季語だと気づく夏

作者名 優子 回答数 : 0

更新日時:

夏空に待つ父笑顔トマト色

作者名 なまこ 回答数 : 5

更新日時:

要望:厳しくしてください

熟れトマト道徳授業やや長く

作者名 独楽爺 回答数 : 9

更新日時:

ざく切りのトマトで描くサラダの絵

作者名 岸本義仁 回答数 : 2

更新日時:

要望:厳しくしてください

トマト採るツーブロックの背伸びかな

作者名 コウ 回答数 : 10

更新日時:

完熟のトマト山盛り露天商

作者名 岸本義仁 回答数 : 1

更新日時:

ふるさとの球児はつらつ甲子園

作者名 岸本義仁 回答数 : 1

更新日時:

夏山の岩に弾ける汗と音

作者名 たかゆき 回答数 : 3

更新日時:

夏の宵俳画と共に俳句詠む

作者名 優子 回答数 : 1

更新日時:

美味しいね完熟トマトに子らは言い

作者名 岸本義仁 回答数 : 3

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

赤潮来て海紅く染む初潮如し

作者名 おいちょ

投稿日時:

寒風にお祈りメールじっと見る

作者名 森本可南

投稿日時:

木枯や影の薄れし窓の隅

作者名 博充

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「車庫造るため引き抜きし桜かな」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな

こんにちは。他の方のコメントを読みましたが、
僕は「桜の木」は「桜」のままでいいと思ってます。
一方、「ため」を何か書き換えれたらさらにいい句だと思います。
句の内容的には私はとても好きです。(^-^)

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「風光るこの世はすべて茶番なり」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 風光るこの世はすべて茶番なり

こんにちは。風が光ってると言っている自体茶番?(^-^;) 本当に光るかな・・?と言う意味で、この季語と句の内容は相性がいいと思います。

「この」と「すべて」を書き換えれば一言増えるかも・・とか思いました。

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

あらちゃんさん、こんにちは。
体調、戻りましたか?今は気候がまだ不順で体調を崩しやすいですから、無理なさらないでくださいね。

拙句「車庫造るため」にコメント有難うございました。確かに「ため」は良くないですよねー。
自分で自分の弁護(言い訳)から始めている。おかしいですね。
提案句有難うございました。

さて御句拝読しました。海と言えば夏、夏と言えば海!我が家は毎年、一族で海へ一泊旅行に行きますよ。その際に気にするのは、その海岸は波が荒いか、穏やかかです。もちろん、サーフィンなんかしませんから、穏やかなほうがいい。でも、サーフィンをやる人には物足りないでしょうね。

そんな夏がもうすぐ来ますね。あらちゃんさんのことですから、車窓から見た波の様子でそんなことを感じ取ったのでしょう。
いいのですが、私はどうも、「ぞ」が苦手で…。

もう、素直すぎると言われようが、類想類句と言われようが、

・打ち寄する大波小波夏近し

よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「独活の香や母は忙しき夕餉前」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 独活の香や母は忙しき夕餉前

鮒の甘露煮様。

独活いいですねー。
はるの香りですね。

御句、ちょっと詰め込みすぎかなあ?と思います。

●独活の香や母の厨のバタバタと

オノマトペを入れて、他の提案句と差別化してみました。バタバタが普通すぎますね。
🙇‍♀️🙏

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『陽炎』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ