不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 田上南郷
添削した俳句: 寝転びて躑躅の友となりにけり
頓さま
再訪ありがとうございます。
複数の媒体から投稿しているので混乱しました。
各々の媒体で設定をする必要があるのですね。
ご連絡ありがとうございました。
点数: 0
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 亀の子や音声たかきセルフレジ
こんにちは。
御句拝見致しました。
石亀の子、銅貨のようなので「銭亀」の子季語もありますね。
セルフレジとの取り合わせがとても面白い味を出していると思います。
主婦ならではのいい句と思います。
「銭亀」で詠んでみました。
銭亀やうるさき声のセルフレジ
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 イサク
添削した俳句: 職慣れて麦飯食みし世界地図
おはようございます。
コメントなしでは、この句の中七下五、「世界地図が麦飯を食べた」あるいは「麦飯が世界地図を食べた」という句になっております。
そのために、上五の「職慣れて」も麦飯か世界地図が働いているような感覚が。
原因は、中七の過去の助動詞の連体形「し」と、下五に突然出てくる「世界地図」ですが・・どちらも、他の方があまり触れてないですね。
すみません時間がないので一旦ここまで
点数: 0
回答者 田上南郷
添削した俳句: 何もない午後が好きです扇風機
ヒッチ俳句さま
拙句「祭唄」にありがとうございます。
「前歯なき」でスッキリしました。
ありがとうございます。
「南郷」ちょっと大げさと思っていますが
在所が「南郷谷」なもので。(アハハ)
御句、なんとも穏やかな句ですね。
私も一つくらいは作りたいものです。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 老友の前歯抜けたる祭唄
こんにちは。
御句拝見致しました。
地域伝統の祭唄を熱唱している友の微笑ましい姿が想像できます。
季語の件は、「祭唄」としては季語ではありませんでしたが、季語「祭」の句として充分だと思いました。
句についてですが、今の語順だと友人が唄を歌っている最中に歯が抜けたと読めます。(例えば、入れ歯が飛んでいったみたいに。笑)
語順を少し調整したく思いました。
前歯なき友の歌ひし祭唄
前歯なき友が熱唱まつり唄
よろしくお願いいたします。
「南郷」、、いい俳号ですね。
点数: 1