俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

水面より群れなして鳥帰るなり

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

この季語はあまり使ったことはありませんが・・・。

最新の添削

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 いるか

再訪です

布団句へのコメントありがとうございました
提案句もありがとうございます
拙句「では」の散文調も回避しつつ、更に前向きな一句になってますね
流石です
自分の捨て鉢な一句とは違って人間性が出てきますね

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。
褒めるのは他の方にお任せして・・

わづかに理屈に寄って作った句、と感じます。

季語「鳥帰る」は水鳥が飛び立った瞬間の季語ではない(飛び立っただけでは帰るかどうかわからないので)という点と、季語「鳥帰る」に映像を持つ鳥の多くは水鳥である点をわざわざ補強する必要はなかろう、という点から、「水面より」の一語が障るようです。

障らない五音を安直に選ぶと句がおとなしくなりすぎるのですが

・山々を群れなして鳥帰るなり

まだまだ推敲可能だと思われる句です。

・群れなして鳥帰るなり海は風

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、お早うございます!
頓です!
早速にて…。
御句、良い意味で、力の抜けた、衒い無く、淡々・自然体で詠まれた佳句ですなぁ…。
これが、あらちゃんワールドですよ!
五句に一句?イヤイヤ、五句にニ、三句が最低限でしょう!
私も?力を抜いて、淡々と、でまいります!
ボチボチ、一句、投句しなければ…(笑)。
失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 中山瑛心

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、おはようございます。
野焼き句の評価、添削有難うございます。
無駄な言葉を削るのが課題なのでこれからもご指摘宜しくお願いします。
さて御句、頓さんのおっしゃる通り力の抜けた一句だと感じました。
時に力の抜けたような、音にすると耳の中を自然に抜けていくような、そんな俳句は上手くいったりしますよね。
個人的にとても良いと思ったのでこのままいただきます。
これからも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、中山瑛心さんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、こんにちは。
「子守唄~」へのコメントをありがとうございました。良い日になったでしょうか?(笑)
あらちゃん様から佳句と評されるとは、うれしい限りです。
手元の歳時記の表記をそのまま使ってしまいましたが、たしかに平仮名が続くので漢字を入れた方が読みやすいですね。ありがとうございます☆

さて御句拝読しました。
「鳥帰る」光景を見たことがなく(気づいていないだけかも)、私にとってはなかなかイメージの持ちづらい季語でした。
正面からの一物仕立てですね。すみません初読では、季語の説明という感じもしてしまいました。
ただ調べると、鳥によって群れたりバラバラだったり様々なようですね。水面から鳥の群れが一斉に飛び立ち帰っていく瞬間、迫力ありそうです。
その後には静かな水面が残されているような感慨も思わせてくれますね。
他の皆様のコメントも見て勉強したいと思いますが、このままいただきます!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 やん

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
 おはようございます。
 私のずわい蟹の句にコメントとご提案有り難うございます。
 日常の何気ない風景を、散文的にならないように詠むのは、私にはとても難しいのですが、あらちゃん様から頂いた提案句は、詩的でとても良いと思いました。
 御句、TVでしか見たことないですが、寒い地方の湖などから鳥が群れで飛び立つ情景が目に浮かびますね。
 

点数: 1

添削のお礼として、やんさんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

あらちゃん、おはようございます。

御句、文句のつけようがありません。
簡潔にして、パッと情景が浮かびます。
上五、水面から始まるところなんて、凡人には、できません。
池とか、湖とか、つけてしまいます。
勉強させていただきました。
ありがとうございました。
🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、こんにちは

御句拝読しました
本句、群れをなして水面から飛び立つ水や羽の音が勢いをもって聞こえてくる一句ですね
句の肝は句末のなりでしょうか
なりがなくて鳥帰るだけでもよいですし、他にもけりやたりが考えられますが、ここは勢いを持った強い断定のなりなのでしょうね
このままいただきたいところですが、勢いをさらに強めてみてひとつ
 いっせいのせでぐわと鳥帰るなり

うーん、いまひとつ、、失礼しました
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様   こんにちは
拙句「紅椿」へのコメントと提案句をありがとうございます。

紅椿が思いを馳せたように読まれます・・・
ご指摘のとおりですね
投句した後で気になっておりました。

ご提案句
「あはれを誘ふ」いいですね~。メモメモ(笑)
とても素敵です…☆彡
ありがとうございました。

御句
もうそろそろ鳥たちの帰っていく姿が見られるのでしょうね。
群れを作って帰っていく姿は寂しくもありますね。
そんな映像が見える素敵な句だと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

あらちゃん。ごめんなさい。
せっかく提案句くださったのに、
どうしても自転車を入れずに自転車だと思わせたいんです。
前輪とスイートピーで、自転車の女の子が出てくる。わたしの思いあがりでした。
もう一度チャレンジさせてください。🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「水面より群れなして鳥帰るなり」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

あらちゃん、再訪です。
スイートピーは、自転車の練習は、しません。
誤読する人って、いるのでしょうか?
反論では、ありません。
素直にそう思ったんです。
俳句では、そういう、常識は、通じないのでしょうか?
ご教示お願いいたします。
もっと勉強したいです。
🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

三十度聞かなくなりて秋は来ぬ

作者名 なお 回答数 : 12

投稿日時:

鹿の子の慣れて散歩や犬の後

作者名 04422 回答数 : 13

投稿日時:

花冷の部屋に積まれしダンボール

作者名 コウ 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『水面より群れなして鳥帰るなり』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ