「胸骨は鳥かごに似て銀河濃し」の批評
回答者 慈雨
げばげば様、おはようございます。
拙句「停電の~」へのコメントをありがとうございます。
おっ、ご評価いただき嬉しいです☆
げばさんも台風停電を経験されていたのですね、、暑い時期、大変だったかと思います。
15号の時も停電による熱中症で亡くなられた方もいたようなので、やはり深刻ですね…。
助詞の使い方、勉強になります。「を」にすると動きや余韻が出てきますね。
俳句始めたころに買った夏井先生
の本を復習!
・米洗う前に蛍の二つ三つ(存在の場所を示す)
・米洗う前を蛍の二つ三つ(動作の経過する場所や空間を示す)
・米洗う前へ蛍の二つ三つ(動作の方向を示す)
やっぱり基本大事だし、助詞一つで変わってきますねぇ。奥が深い。そして私は詰めが甘い(笑)。
ありがとうございます!またよろしくお願いします☆
追伸
鑑賞日記、楽しく読ませていただいております~。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
ひさびさにこちらに投句して見ました。
天の川が兼題ということで。よくある系の比喩かもしらんけど即吟置いてゆきます。
はじめましての方がいっぱいですね。俳句大好きげばげばと言います。あいかわらず俳句漬けの毎日です。
みなさん鑑賞やご意見よろしくお願いします🙇