「トマトには嘘がばれている」の批評
回答者 めでかや
卓鐘さん、こんにちは。
随分とチェレンジした句ですねぇ。
たまには羽目を外してみたいといった心境の句だとお察しいたします。
折角のチャンスなんで私の提案句も付き合っちゃいましょうかねぇ(#^^#)。
・🍅に嘘はつけぬ
私の方が短いよぁ~!、ついでに絵文字まで使ってしまった(笑)。
大変失礼致しました。今後ともよろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卓鐘 投稿日
回答者 めでかや
卓鐘さん、こんにちは。
随分とチェレンジした句ですねぇ。
たまには羽目を外してみたいといった心境の句だとお察しいたします。
折角のチャンスなんで私の提案句も付き合っちゃいましょうかねぇ(#^^#)。
・🍅に嘘はつけぬ
私の方が短いよぁ~!、ついでに絵文字まで使ってしまった(笑)。
大変失礼致しました。今後ともよろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
卓鐘さん、こんにちは。
御句拝読しました。
これが卓鐘さん作と知らなければ、「俳句は五七五の定型の文芸です」と伝え、「中にはそうでない名句もありますが、初めのうちは多少の字余り・字足らずはあっても、基本的に五七五に整えるようにしましょう」とアドバイスするでしょう。
しかし卓鐘さんですからね。
よほどの考えがあってこの形でここに出してきたのだと思いますので、私は何も言えません。
ただ、好き嫌いで言えば、私は定型派ですので、
・トマトには昨夜の嘘がばれている
くらいを提案してしまうかもしれません。
点数: 4
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんにちは
自由律句の賞もありますね。難しそうです。
トマトには真っ赤な嘘がバレている
トマトが赤いのは当たり前であえて言うことで見え透いた嘘という表現になるかもしれないです。
点数: 2
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。
御句。とてもわかります。あの赤さ青さ酸いと甘い。
トマトが動かいない感じはありますね。
実はひめゴジという神野先生のラジオでトマトと嘘で投句していて8/21放送なので、提案句はいったんなしにします~!好きな句です。でも自由律なので、みんなコメントしにくいかもしれませんね!
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
おはようございます。
自由律で字足らずにすると文字を加えたくなります。
”トマトには嘘八百の世界かな”
ご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
こんにちは。
ミニトマトの句に添削ありがとうございました。
鈴成りを鈴成りと言わずに表現したかったのですが、、、
トマトが赤いのも普通ですね。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 水谷
こんばんわ いつもお世話になります。
花火の句にご指導ありがとうございました。ひねくり回さず 素直に詠む。心がけます。
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
卓鐘様、おはようございます😐
トマトの季語に関するご指摘、仰るとおりと思います。(そういう反応を待ってました。)
しかし、私も極論、暴論は慎みます😅
季語はやはり、付随的意味が大きいですね。俳句はその、コノテーション(若い時にどこかで聞いた言葉…😅)を最大限に活かす文芸なんですよね!
さて、御句、何気に面白い句ですね…
作者の意図、よく考えてみます。
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 気まぐれ亭いるか
鈴虫句へのコメントありがとうございました
確かに"上手く詠んでやろう"という雑念が出すぎてますね、、、
実直に景を詠めるよう精進します
勉強になりました
点数: 1
添削のお礼として、気まぐれ亭いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
お早うございます。
初嵐句にコメントありがとうございました。
短衣は、みじかぎと読ませたのですが、伝わり難いですね。
添削句を参考に推敲してみます。
俳句の定義は、色いろ。
自由律は俳句ではない、とおっしゃる人もいます。
浅学ものには、難しいです。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 つちや郷里
卓鐘さんこんにちは。
トマトの句へのコメントありがとうございました。
御句
自由律ですね。しっかり詩があると思いますし、言いたいことを言い切ったのなら、自由律の句として堂々と出してよいと思います。
なかなか自由律の句を添削するのは難しいですね。私なりに推敲してみましたが、五七五に戻ってしまいます(笑)
このままいただきます。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、つちや郷里さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
お題では。
なんか自然できた自由律。(はじめての自由律)これ以上いうことはなかった😅