俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

金槌の音の新年を起こしけり

作者 宮武桜子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

大工さんが働いています。空気が澄んでいて音が響きます。

最新の添削

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 ドキ子

どんど焼の句と福寿草の句の添削ありがとうございます。
どちらも季語の推敲不足でした。
季語の知識が浅いので、違和感や繋がりの悪さがあるのだと思います。
どんど焼の方の添削句は、どれもとても勉強になります。
特に「初詣」は一番良いと思います。
福寿草の句はご指摘のように、子供の時に福寿草を見ていたのか…たぶん福寿草を知らないと思います。
俳句を知り、季語を知った中年の大人が詩になるように詠んだというものです。
やはり今を詠むのが良いですね。
高浜虚子の名句に、
秋風や眼中のもの皆俳句
がありますが、毎日の生活の中にも小さな変化や出来事があると思うのですが、それを深く観察して言葉にすることは今の私には難しいです。
上手く纏められないでいます。
「継続は力なり」と思い、経験を積んでいこうと思います。積み重ねることによって対象を見る目が変われたらと思っています。
いつもありがとうございます。
勉強になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
「長蛇の列」にコメントしていないので、復帰後は初めてのコメントになるかと思います。
私がこちらにお邪魔するようになるのとちょうど入れ違いぐらいで最後の投句をなされていたようですね。
かこ乃様。覚えております。

御句拝読しました。
清々しい句材だと思います。

ふたつめの「の」の問題。
しばらく考えれば主格であることはわかるのですが、一見では「金槌の音の新年」を、別の何かが起こしたようにも読めます。かといって「が」「は」は使いたくないところなのでしょう。

「主格と動詞は近づける」「季語を立てる」という鉄則に則り、まずは語順。

・新年を金槌の音の起こしけり
・金槌の音の起こしけり初年を

「金槌の音」を強く見せる方法もありますね。二重切れ字を回避します。

・金槌の音や新年を起こすやう
・金槌の音や新年を起こさんと
・金槌の音や新年の起こさるる

他にも擬人を回避とか・・

・年新た金槌の音の澄みにけり

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。金槌の音が新年を呼ぶ感じが素敵ですね。煩い音ではないので、「ね」と読んでいくのしょうか。なんとなく「起こす」という動詞が、新年早々、音に起こされて目覚めた感じがして読みが止まったので、こんな感じはいかがでしょうか?

金槌の音やはらかに年立ちぬ

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 めでかや

句の評価:
★★★★★

かこさん、おはようございます。朝ラーメンへのコメントありがとうございます。
イサクさんも仰っている通り。「生卵を落とすラーメンは外食ではちょっとピンと来にくいかも?チキンラーメンを思い浮かべるかな?」が全てだったと思います。
チキンラーメンのイメージですと生卵は当たり前、なんの特異性も感じませんもんね。一方、外食店での卵トッピングと言ったら”茹で卵”や”煮卵”が主流であって、生卵(寒卵)のトッピングは極めて稀なんですよ。
朝ラーに寒卵!、寒卵の持つ生命力を強烈にトッピングしたつもりでしたが、ラオタ以外には伝わらないという自分の中の常識から詠んだ句になってしまいました。以後注意致します。今後ともよろしくお願い致します。

点数: 2

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

かこさん!おはようございます。
初めましてよろしくお願いします。
孫のコメントありがとうございます。
映像はたしかに納得です。とても勉強なります。
提案頂いた句も良いですね。
御句
金槌の音が新しい年を起こす良い俳句ですね。
大工さんの溌剌とした姿が浮かびます。 
これからもご指導よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

かこさま、おはようございます。
「あるある」俳句あるの添削ありがとうございます。
畳語は日常的にも、挙げるときりがないほど使われますが、「あるある」良くありませんね。
ご提案の「日々」もまさしく畳語ですがこれは頂きです。二句目の助動詞「む」は一人称で「なになにしたい」と言う意味っすね。
「からくして、あやしき歌ひねり出(い)だせり」土佐日記。
勉強になりました。ありがとうございます。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 秋雄

句の評価:
★★★★★

かこさま、「舞うお札輝く小判初戎」の添削ありがとうございました。
順番を変えるという発想がありませんでした。
ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、秋雄さんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 ドキ子

句の評価:
★★★★★

餅の花の句の添削ありがとうございます。
「紳士」は新年の挨拶に訪れた人でした。
読みとっていただき感謝致します。
添削句はどちらもとても勉強になります。
「来訪者」「門敲く人」という表現はより伝わると思います。

御句の感想です。
良い句だと思います。
晴れた日に金槌の音が響く清々しさを感じます。
いつも添削ありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>

「金槌の音の新年を起こしけり」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

かこさん、こんばんは。拙句、寒卵へのコメントどうもありがとうございました。
本来は寒卵とくしゃみは近い関係であるとの御意見は新鮮で為になりました。

《御句》好きな句です!後の「の」は無くてもいい気がするのですがどうでしょう。
・金槌の音新年を起こしけり (この場合、音=おと です)
あとはこんなのもありかなと・・・
・新年を目覚めさせたる槌の音(槌響き)
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

乗り捨ての自転車に降る桜蕊

作者名 山口雀昭 回答数 : 4

投稿日時:

緑馬走ってるよう見える木々

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

すっぴんの君麗しき登山道

作者名 卓鐘 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『金槌の音の新年を起こしけり』 作者: 宮武桜子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ