「せせらぎの音のかすかや猫柳」の批評
回答者 翔子
添削した俳句: せせらぎの音のかすかや猫柳
久田しげき様
何となく春を思わせる句ですね。柔らかい感じがします。猫柳、その花穂が可愛らしいですね。猫のしっぽの様ですね。いろいろな色があるとの事ですが、やはり銀色っぽいのが一番親しまれている色でしょうか?音のかすかなせせらぎも宜しいですね。
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: せせらぎの音のかすかや猫柳
久田しげき様
何となく春を思わせる句ですね。柔らかい感じがします。猫柳、その花穂が可愛らしいですね。猫のしっぽの様ですね。いろいろな色があるとの事ですが、やはり銀色っぽいのが一番親しまれている色でしょうか?音のかすかなせせらぎも宜しいですね。
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: 三寒四温甕にたつぷり草木染め
久田しげき様
いろいろなお知り合いがいて羨ましい限りです。木染めの色はいろいろあるのですね。綺麗に染まる草木染めの材料7選は、コーヒー(茶色)、玉ねぎの皮(ヤマブキ色)、笹(淡い緑色)、蓬(若草色)、黒豆(淡い紫色)、春菊(淡い黄色)、桜の枝(桃色)等があるのですね。ブラウス等の草木染めをやってみたくなりました。それから添削ありがとうございます。今日は俳句
教室でしたが、やはり季重なりを久田様と同じ様に、先生からご指摘が有りました。気を付けます。始めは雨の音、にしようかと思ったのですが、何となく平凡な気がして、つい春時雨、としてしまいました。沈丁花と季語
を入れたのを、すっかり頭から離れておりました。うっかりしてお恥ずかしい限りです💦
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: 布団より出でてこたつに入りけり
イサク様
私も同じ事をします。皆さんそうなのですね💦あと私は布団をたたんだのに、またいちいち敷き直してまた寝たりすることも有ります💦自分では変な行動をしているなあと頭では思っているのですが…。それから添削ありがとうございます。今日の俳句
教室でも先生からご指摘が有りました。イサク様に手直しして頂き、季重なりでなくなり、良かったです。ありがとうございます。やはりレベルが高くて心配ですが、また、9月までの教室に引き継ぎ申し込みを致しました。ここでも、俳句教室でも、上達すると良いのですが…。頑張りたいと思います💦
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: 端渓に墨たつぷりと春の宵
久田しげき様
春の宵、まさにその素晴らしさは、千金にも値するとの事を、中国北宋代の政治家で有り、詩人の蘇軾が書いていらっしゃいますね。その薄紫とも言える、桃色掛かった空を見ながら豊かに書くのは、贅沢な時間でいらっしゃいますね、羨ましいです。学生の頃、友と眺めながら帰った事を思い出して、何とも心地よい気持ちになりました。
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: 縁側の座布団ふたつ春来る
鳥越暁様
お久しぶりです。優子こと西瓜糖です。奥様と縁側に二人並んで座っている景でしょうか?微笑ましく感じます。暖かい日を浴びているのか、もうすぐ春ですね。何となく心も浮きたちます。12月から、俳句教室に通っております。ここでも、俳句教室でも上手に詠める様になるといいな、と思っております。また宜しくお願い致します。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。