俳句添削道場(投句と批評)

翔子さんの添削最新の投稿順の228ページ目

「涅槃図を前に老人まなこ閉づ」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 涅槃図を前に老人まなこ閉づ

久田しげき様
涅槃図、いろいろなものが有るようですが、やはり頭は北、顔は西を向いていらっしゃるのですね。天女の様な方々が空を飛んでいるものも有りますね。沙羅双樹の元、入滅なさる仏様の周りには悲しみを表す弟子達の姿が有りますね。この様な図を前にまなこを閉じる姿に、神聖なものも感じます。仏様に差し出された毒きのこにあたって入滅されたと聞いたような気もします。仏様はわかっていて甘んじたのでしょうか?

点数: 0

「地下鉄の高架のホーム春の月」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 地下鉄の高架のホーム春の月

私も中野に住んでいた頃、丸の内線で四谷で地上に出た事を思い出しました。今日は暖かかったですが、今、実家の屋上から月を見ました。何となく、少しでこぼこも感じて、月らしい月でした。もう少しで春なのですね。

点数: 0

「水をやる頻度上がらぬ余寒かな」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 水をやる頻度上がらぬ余寒かな

なおじい様
相変わらず私も、娘婿様からもらったポトスさえきちんと水やりが出来ていません。しかし、ポトスというものはよく増えます。入れ物が1つだったのが、5つになりました。なおじい様のお気持ちがよくわかります。私は、水やりはおろか、布団から出るのさえ億劫ですから…。それから、タイムワープの添削、手直し句、ご指導ありがとうございます。確かに、私は、早春からタイムワープしたい、と言うつもりが、早春にタイムワープしたいととれてしまいますね💦ご指摘ありがとうございます。なおじい様のおっしゃる通り、早春やと、切れ字にしなければ駄目ですね。とても勉強になります。ありがとうございます。

点数: 1

「啓蟄や防空壕の壁の跡」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 啓蟄や防空壕の壁の跡

久田しげき様
防空壕の跡ですか、私は、長野の祖母の家の近くに、いろいろな遊び場があり、いろいろな防空壕が有りました。今は子どもが元気に遊んでいる場所が、防空壕であって、生死をかけて必死に逃げ回っていたなんて。戦争はもうあってはならないし、その記憶を忘れてはなりませんね。子ども達にも語り継ぎたいですね、正義とは、目の前の敵を倒す事ではなく目の前の飢えた人に一欠片のパンを差し出す事だとやなせたかしさんが言葉を残していらっしゃいますね。生きるとは本当はそういう事なのでしょう。庭先の穴から、話が広がり過ぎてすみません。

点数: 0

「囀りをそびらに一と日竿を振る」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 囀りをそびらに一と日竿を振る

久田しげき様
長閑ですね。小鳥も陽気のせいで囀ったのでしょうか?でも釣りは、真剣にするものなのでしょうかね?私は、あまり釣りはしないのでわからなくてすみません。でも真剣に釣りをするにしても、小鳥の囀りは嬉しいですね。

点数: 0

翔子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

覚えたよミルクセーキの作り方

回答数 : 4

投稿日時:

白い朝沈思黙考絵画見る

回答数 : 1

投稿日時:

花の春梅香漂う吉野郷

回答数 : 3

投稿日時:

野の花よ青き可憐ないぬふぐり

回答数 : 1

投稿日時:

寝たきりの三月生まれ父の顔

回答数 : 1

投稿日時:

翔子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

暖かや麻痺の手舐めるセラピー犬

作者名 たけたけ 回答数 : 3

投稿日時:

梅雨寒し平宗盛命乞い

作者名 白南風 回答数 : 3

投稿日時:

秋雲や空のキャンバス意のままに

作者名 おかえさき 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ