俳句添削道場(投句と批評)

そうりさんの添削最新の投稿順の204ページ目

「湯湯婆のさめて押し出す夜明けかな」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 湯湯婆のさめて押し出す夜明けかな

イサクさま
いつも鑑賞いただきありがとうございます。励みにさせていただいています。御句、、、原因と結果の構成になっているかと存じますが、、、。「さめて」が些か説明的にも思え、、、。添削ではありません、、、良い出来ではありませんが参考句を、、
「湯湯婆や足をちぢめる夜明け前」、、、、。

点数: 1

「膝掛をして弾くショパンのワルツかな」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 膝掛をして弾くショパンのワルツかな

かぬまっこ様
こんにちわ。「落ち葉」の句、、ご鑑賞ありがとうございます。励みにいたします。
御句、、中八を解消してみました。「膝掛けで弾くはショパンのワルツかな」
句意を損ねましたらご容赦ください。(解消はしましたが季語が主役といえるかどうか?)

点数: 0

「吾が心雨また雨のクリスマス」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 吾が心雨また雨のクリスマス

堀籠美雪さま
こんにちは。「落ち葉」の句、、、ご鑑賞ありがとうございました。励みにいたします。御句、、、「哀しい」などと直接詠まず、「雨」での感情表現、、しかもリフレインで、、、GOOD!ですね。添削なしで、、、!

点数: 1

「討入りやもう一杯の理由とし」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 討入りやもう一杯の理由とし

イサクさま
宜しくお願いします。「落ち葉」の句、、、ご鑑賞ありがとうございます。句評の景は「イサク様」の想像された通りです。
御句、、、「下五」が私的には引っ掛かり、、、(もう一杯の説明に思えまして、、、)添削ではないのですが、参考句を、、「討入りの日やお銚子の三本目」
参考になりませんでしたらご容赦ください。

点数: 0

「鷗なく声の遠くて冬の海」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 鷗なく声の遠くて冬の海

堀籠美雪さま
こんにちは。情景が浮かびます。少しわかりずらいのが、、「鷗なく」(鷗の姿がないのに声だけ聞こえるのか)、「なく声」(鷗の鳴く声)なのかでした。もし「鳴く声」でしたら「声」か「鳴く」のどちらかが不要ですね。「鳴く声」だったとして、時間を句に取り込んでみました。「夕鷗声の遠くて冬の海」、、、句意と相違していたらスイマセン。

点数: 1

そうりさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

子の笑う声より軽く雛あられ

回答数 : 5

投稿日時:

手袋で受け取る部屋のカードキー

回答数 : 7

投稿日時:

参拝の願ひに太る氷柱かな

回答数 : 6

投稿日時:

雪女無人駅より乗車せり

回答数 : 6

投稿日時:

寒椿地に落ちてなほ呼吸せり

回答数 : 8

投稿日時:

そうりさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

かげろふに切麻まふや地鎮祭

作者名 ふり 回答数 : 4

投稿日時:

梅雨明けは間近院長は勇退

作者名 みつかづ 回答数 : 2

投稿日時:

彼の地では歓待ありてジンギスカン

作者名 餡ころ餅 回答数 : 8

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ