「恥ずかしと下向く私冬の午後」の批評
回答者 そうり
添削した俳句: 恥ずかしと下向く私冬の午後
堀籠美雪さま
こんにちわ!他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる、、、ですね!
添削ではありません。ふと立ち止まって、、、「冬の午後時計の針を巻き戻す」、、、
失礼いたしました。(他意はありません)
点数: 1
回答者 そうり
添削した俳句: 恥ずかしと下向く私冬の午後
堀籠美雪さま
こんにちわ!他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる、、、ですね!
添削ではありません。ふと立ち止まって、、、「冬の午後時計の針を巻き戻す」、、、
失礼いたしました。(他意はありません)
点数: 1
回答者 そうり
添削した俳句: 一粒のプッカのたまご冬の朝
根津C太さま
こんにちわ。発想は面白いですが、「季語」がとつてつけられたようで、、、。夏の朝、秋の朝でも良いようで、、、、。失礼しました、ご容赦を。
点数: 1
回答者 そうり
添削した俳句: 熱燗や父は耳順で泣き上戸
秋沙美 洋さま
こんにちわ。「落書き」の句、ご鑑賞ありがとうございます。励みにいたします。
御句、、、「秀句」と存じます。季語がしっかり聞いていますね。助詞を「耳順に」としてもありでしょうか?
点数: 0
回答者 そうり
添削した俳句: 冬温し見える優しさルミナリエ
豆柴さま
お久しぶりです。神戸ルミナリエ、、、単身赴任時何度か行きました。「ルミナリエ」に、中七のことは含まれているとも思うので、豆柴さま独自の視点を詠まれると句がさらに良くなるかと、、、。
点数: 1
回答者 そうり
添削した俳句: 赤い羽根歯抜け笑顔の爺の胸
秋沙美 洋さま
宜しくお願いします。「冬の蝶」のご鑑賞、句評ありがとうございます。励みになります。御句、、、実体験でしょうか、ユーモアのある一句と存じます。ウイットを効かせて「赤い羽根歯抜けの爺の笑みを刺す」、、、なんてどうでしょう?
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。