「夢に見たあの人の姿夜寒かな」の批評
回答者 丼上秋葵
添削した俳句: 夢に見たあの人の姿夜寒かな
こんばんは!
夕げを終えてのおくらです。
拙句「菖蒲」の句にご批評下さり、ありがとうございます。ご質問にお答えさせていただきますね!
(こ、子供視点…!? 活き活きと…??
言われてみれば、謎の疾走感がある句に読めないこともない。……。うむ!)
仰る通り!私の狙いがしっかりと伝わっているようで、何よりです。夏休み、少年が田舎の野山を駆け回る、郷愁溢れる情景を詠んでみました。
というのは、嘘なんです💦💦💦
作句の敬意を話しますと、私が最近、この道場で、千日「草」様と一本勝負(「しょうぶ」)の悠様に、季語の「書き分け」について、ご教示いただきました。その感謝の気持ちを「花」に託して、本当に感謝していますよ!「花」束を差し上げましょう、という句を詠もうと思ったわけです。
ですが、作句の途中で、私がお世話になっている方はお二方だけにとどまらない。いっそ、お世話になっている方々そのもの自身を「花」に例えて、皆様は野山に咲く「花」のように、個性豊かで素敵です!と読めるように手を加えたんですね💦
林様がして下さったような読みの解釈は、私の想定外、偶然の産物です。
ですが、俳句を始めたばかりの私はまさに子供そのもの。俳句という野山を無邪気に駆け回っているのかも知れません。夫子焉にか学ばざらんの私にとって、他人は皆、お花に見えます。林様ももうその一本ですね!
今後ともご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
点数: 0