俳句添削道場(投句と批評)

幸福来々さんの添削最新の投稿順の39ページ目

「父ちゃんはどこへ行ったの星月夜」の批評

回答者 幸福来々

添削した俳句: 父ちゃんはどこへ行ったの星月夜

コメント失礼します。

星月夜の沢山の星と独りの対比でせつなすぎる句になってると思いますよ^^;
お父さんの死も予見させられます。

点数: 2

「盆の月庭の段菊揺れにけり」の批評

回答者 幸福来々

添削した俳句: 盆の月庭の段菊揺れにけり

こんにちは。
『そりゃあんたはよかろうもん』句のコメントありがとうございます!

さて、本句ですが、映像としては、静かでしっとりとした雰囲気ある感じですね。
守られ続けてる家の庭なんだろうなーと想像しました。
あと、『段菊』で九州なのはわかりますねw

取り合わせとしては、近いかなーという印象です。
『盆』と『菊』、調べた『段菊』花言葉が「忘れえぬ思い」という意味の重複を感じたからかもしれません。

『盆の月』という季語で、脈々と続いてきた家系というものに対する感謝などは感じ取ることができるので、家系の特色がでる別のものと取合わせた方が独創性がでるかもしれません。

例えば、「そろばん」と取り合わせると、商人の家系なのかな?とか
「漁師網の手入れ」と取り合わせると、ずっとやってんだろうなーとか
「溶接の火花」と取り合わせると、工場やってんのか!とか
一代で終わらないようなものは相性いいかもしれないですね。

あれを『段菊』というのかと初めて知りました。
これは九州を表現したいときには私も使いたいなと思いました。
ご教示ありがとうございます。

点数: 1

「焚火あれば不動明王火のなかに」の批評

回答者 幸福来々

添削した俳句: 焚火あれば不動明王火のなかに

焚き火の句のコメントありがとうございます。

俳句は、季語が主役にしたいので、吾の影「を」としました。
我が影がとすると、私の影の比重が高くなると考えたから、「を」として、焚き火「が」私の影を濃くも淡くもしているとしました。

点数: 1

「怪獣の気持ちの散歩霜柱」の批評

回答者 幸福来々

添削した俳句: 怪獣の気持ちの散歩霜柱

お久しぶりです。

オチになったらちょーかわいい。
一回読んで好きになれる句だと思います。

点数: 1

「怪獣も大人しくなる六日かな」の批評

回答者 幸福来々

添削した俳句: 怪獣も大人しくなる六日かな

なおじいさんお久しぶりです。
冬の季語を意識すべきというご指摘たしかになと思いました。
一時俳句から離れると、だめですね^^;

コメントの句意どおりに読めるかと言ったらそうではないですが、この文字面だけでも面白いと思います。

『怪獣「も」』でウルトラマンと怪獣が富士山のらへんの穏やかな場所で、二人共座りほうけてるような景を想像しました。
季語『六日』と『大人しくなる』も響き合ってる気がします。

季語『龍天に登る』の成り立ちにも似た穏やかな新年がそこにある。
そんな気分にさせられました。

点数: 1

幸福来々さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

100キロを飛ばしてもなお逃げ水は

回答数 : 3

投稿日時:

片恋やあの一輪に狂う蝶

回答数 : 4

投稿日時:

花冷えや笑い上戸のハンチング

回答数 : 4

投稿日時:

桜蕊降る幸福の王子めく

回答数 : 0

投稿日時:

君の漕ぐボートの軌跡花筏

回答数 : 1

投稿日時:

幸福来々さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

帰りみち帰る夕日に照らされて

作者名 田中七郎 回答数 : 2

投稿日時:

鈴鹿嶺の麓ひろびろ稲の花

作者名 久田しげき 回答数 : 3

投稿日時:

イチローはホップステップサントリー

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ